高橋健夫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
髙橋健夫から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動

高橋健夫(たかはし たけお、1943年2013年2月25日)は、スポーツ教育学者。

人物[編集]

京都市生まれ。1969年東京教育大学大学院修士課程体育学研究科修士課程修了。大阪大学助手、奈良教育大学助教授をへて、筑波大学教授、副学長。2009年定年退任、名誉教授、日本体育大学副学長。日本フラッグフットボール協会代表理事、日本スポーツ教育学会会長、日本学校体育研究連合会副会長を務めた。専門はスポーツ教育学。

著書[編集]

  • 『図解コーチハンドボール』成美堂書店, 1967
  • 『図解と写真によるハンドボール』日本図書文化協会, 1982.4

共編著[編集]

  • 『体育原理講義』中村敏雄共編著. 大修館書店, 1987.3
  • 『新しい体育の授業研究』 (体育授業叢書) 大修館書店, 1989.4
  • 『器械運動の授業づくり』長野淳次郎,三木四郎,三上肇共編著. 大修館書店, 1992.12
  • 『体育の授業を創る 創造的な体育教材研究のために』 (体育授業叢書)編著. 大修館書店, 1994.5
  • 『体育科教育学の探究 体育授業づくりの基礎理論』竹田清彦,岡出美則共編著. 大修館書店, 1997.5
  • 『これは簡単!器械運動 マット・跳び箱・鉄棒』 (ネットワーク双書. 小学校・子どもと楽しむ体育の授業) 編著. 学事出版, 1998.6
  • 『小学校新学習指導要領Q&A 解説と展開 体育編』杉山重利,野津有司共編. 教育出版, 1999.7
  • 『新世紀スポーツ文化論』 (体育学論叢) 近藤英男,稲垣正浩共責任編集. タイムス, 2000.7
  • 『体育科教育学入門』岡出美則,友添秀則,岩田靖共編著 大修館書店, 2002.4
  • 『体育授業を観察評価する 授業改善のためのオーセンティック・アセスメント』編著. 明和出版, 2003.10
  • 『最新体育・スポーツ理論 文部科学省学習指導要領準拠』落合優,小沢治夫,柳沢和雄, 友添秀則共編著 大修館書店, 2003.4
  • 『小学校学習指導要領の解説と展開 Q&Aと授業改善のポイント・展開例 体育編』安彦忠彦監修,野津有司共編著. 教育出版, 2008.8
  • 『あたらしいボールゲーム 3 プレルボール」監修 岩崎書店, 2009.9
  • 『すべての子どもが必ずできる体育の基本 走る・泳ぐ・投げる・回る・跳ぶ…』松本格之祐,尾縣貢,高木英樹共編. 学研教育みらい, 2010.4
  • 『小学校「戦術学習」を進めるフラッグフットボールの体育授業』吉永武史共編著. 明治図書出版, 2010.4
  • 『観点別学習状況の評価規準と判定基準 小学校 体育 平成23年版』山森光陽,鈴木秀幸 全体編集共編, 北尾倫彦 監修. 図書文化社, 2011.5
  • 『基礎から学ぶスポーツリテラシー』大築立志,本村清人,寒川恒夫,友添秀則,菊幸一, 岡出美則共編著 大修館書店, 2012.12
  • 『21世紀スポーツ大事典』中村敏雄,寒川恒夫, 友添秀則共編集主幹. 大修館書店, 2015.1

翻訳[編集]

  • D.シーデントップ『楽しい体育の創造 プレイ教育としての体育』大修館書店, 1981.3
  • シーデントップ『体育の教授技術』高橋健夫 他訳. 大修館書店, 1988.7
  • リンダ・L.グリフィン 他著『ボール運動の指導プログラム 楽しい戦術学習の進め方』岡出美則共監訳. 大修館書店, 1999.6
  • ダニエル W.ミドゥラ, ドナルド R.グローバー『チャレンジ運動による仲間づくり 楽しくできる「体ほぐしの運動」』監訳. 大修館書店, 2000.10
  • ダリル・シーデントップ『新しい体育授業の創造 スポーツ教育の実践モデル』監訳. 大修館書店, 2003.7