養生館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

養生館(ようじょうかん)は、愛知県知立市知立神社境内にある洋館。1885年(明治18年)竣工。

歴史[編集]

1880年(明治13年)には碧海郡知立町の知立古城跡に碧海郡役所が新築され、この地方を代表する建物として知られた。1885年(明治18年)には碧海郡役所横に明治用水土功会事務所が建設され、やはり立派な建物として知られた。1890年(明治23年)の陸軍大演習では明治用水土功会事務所に明治天皇の玉座が設置され、大臣や各国の大使・武官も来訪した。『写真集 刈谷・知立いまむかし』には1907年(明治40年)頃の明治用水土功会事務所と碧海郡役所の写真が掲載されている。

明治用水土功会事務所の建物は愛知工芸学校として使用されたが、1920年(大正9年)に岡崎市に移転して私立岡崎工芸学校(現・愛知県立岡崎工業高校)となった。その後は知立裁縫女学校として使用されたが、知立裁縫女学校は1931年(昭和6年)に廃校となった。1935年(昭和10年)に知立神社の境内に移築され、「養正館」という名称で今日まで現存している。明治時代前期の洋館であるが、文化財指定はされていない。

参考文献[編集]

  • 『写真集 刈谷・知立いまむかし』名古屋郷土出版社、1989年、pp.44-47