速度記号

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

速度記号(そくどきごう)とは、実際の楽曲を聴いたり、楽曲を演奏する際に実際の速度を指示する記号。テンポ、速度標語とも書かれる。メトロノームを用い、一般に、4分音符を1拍とする際の速度と、それに対応する速度の記号を示す。メトロノームは、速度を調節する機械で、電子音が鳴るデジタルタイプが主流になっている。

概要[編集]

1分間に何拍、何回音符・ビートを刻むかということを指す。コントロールが細かい。4分音符を1拍とする拍子は、4分の4拍子、4分の2拍子(所謂行進曲・マーチ)、4分の3拍子の3種類。例として、テンポ120は、1分間で120拍、2拍で1秒、1拍で0.5秒である。テンポ120で1拍の計算は、60÷120=0.5秒。テンポ60は、1分間で60拍、2拍で2秒、1拍で1秒ということになる。テンポ60で1拍の計算は、60÷60=1秒。テンポ60は、秒数の測定時間に使える。変化形としてはadagietto、allegro moderato、andantinoなどがある。単位はBPMで表現され、BPMとは、Beats Per Minuites(ビート・パー・ミニット)の略。目安となるテンポは、必ずしも絶対的なテンポとはいえず、楽典の本、演奏者、アプリなどによって微妙に異なる場合がある。テンポの既定値は、32〜280であることが多い。 曲の小節数は、一般に、テンポが遅ければ小節数が少なくなり、テンポが速ければ小節数が多くなるものが多い。

曲やフレーズを聴きながらボタンを叩き、テンポがどれぐらいか測定したり、合わせたいときに設定する機能を「タップテンポ」という。

速度記号の名称とそれに応じたテンポの範囲は、

  • largo:44~49
  • larghetto/lento:50~55
  • adagio:56~61
  • adagietto:62~67
  • andante:68~77
  • andantino:78~89
  • moderato:90~102
  • allegretto:103~113
  • allegro moderato/animato:114~127
  • allegro:128~139
  • allegro assai:140~147
  • vivace:148~158
  • vivo:159~167
  • presto:168~186
  • prestissimo:187~210

[編集]

速度記号 テンポ(BPM)
largo(ラルゴ) 44~49 (46前後)
larghetto(ラルゲット)/lento(レント) 50~55 (53前後)
adagio(アダージョ) 56~61 (58前後)
adagietto(アダージェット) 62~67 (64前後)
andante(アンダンテ) 68~77 (72前後)
andantino(アンダンティーノ) 78~89 (84前後)
moderato(モデラート) 90~102 (96前後)
allegretto(アレグレット) 103~113 (108前後)
allegro moderato(アレグロモデラート)/animato(アニマート) 114~127 (120前後)
allegro(アレグロ) 128~139 (134前後)
allegro assai(アレグロアッサイ) 140~147 (144前後)
vivace(ヴィヴァーチェ) 148~158 (152前後)
vivo(ヴィーヴォ) 159~167 (162前後)
presto(プレスト) 168~186 (176前後)
prestissimo(プレスティッシモ) 187~210 (194前後)

ジャンル[編集]

音楽のジャンルの要素に適したものは、リズム(伴奏スタイル)の種類や使用されるパターンも複数ある。ラブソングやバラードはテンポ63〜80、ポップやロックはテンポ100〜130、ヒップホップはテンポ90〜106、ハウスはテンポ120〜140、テクノやトランスといったダンス系はテンポ130〜150、普通のアップテンポは128~144。

関連項目[編集]