語尾

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

語尾は主として漫画や絵本などのキャラクターに対して個性をつけるために用いる特殊な言葉。だいたい方言や独特の言い回しが主体となる。

概要[編集]

語尾に特定の言葉を重ねることで、その人物の人柄を浮き立たせて印象付けることができるので、漫画などで盛んに用いられていた。

一例[編集]

語尾の一覧」も参照

だす[編集]

いなかっぺ大将』で使われていたため長らく青森県の方言だと思われていたが、近年になってヤングジャンプ連載のヤンキー漫画にて京都出身のヤンキーがこの語尾を使っていたため地域性はないと思われる。

やんす[編集]

やんすの法則を参照すること。

動物語尾[編集]

犬「散歩に行きたいワン」 猫「ごろ寝がしたいニャー」とかそういうのである。

ごくまれに、狸「ご飯が食べたいポン」とかいうのがあって理解に苦しむが、狸の場合は腹づつみの音である。

鳴き声だからといって、ペンギン「アイスが食べたいブモー」というのは一般的に使われず、ペンギンの場合は語尾はだいたい「ペン」である。これは「ブモー」(グモーかもしれない。人による)が一般的でないのと、可愛くないせいもあろう。

くさめくさめ[編集]

徒然草には語尾が「くさめくさめ」の尼僧が出てくる。呪術的な意味合いのためにそうしている。

ですわ[編集]

詳細は「ですわ」を参照

であります[編集]

詳細は「であります」を参照

なのだ[編集]

詳細は「なのだ」を参照