行進曲

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

行進曲(こうしんきょく)とは、英語の「マーチ」の訳語である。軍神マルスの名に由来するため戦争賛美の楽曲とみなされるが、映画『八甲田山』のテーマ曲として知られる『雪の進軍』のように、「歌詞を知ると、ほぼ反戦歌」のような行進曲もある。
いちおうオープニング・フレーズ(前奏)とエンディング・フレーズ(後奏)も用意されていることも多いがメインフレーズはいくらでも繰返すことができる。

概要[編集]

「マーチ風のテンポ」(テンポ・デ・マルチア)で演奏するように楽譜に指定されることが多いが、『荒城の月』もテンポ・デ・マルチアである。他の曲を編曲したものも多く、『軍艦マーチ』として知られる『軍艦』や、グレン・ミラーがストリップ・ティーズのBGM楽曲として有名な『セントルイス・ブルース』を編曲した『セントルイス・ブルース・マーチ』などがある。

人間生活との関わり・利用[編集]

しばしば映画音楽に用いられる。すでに挙げた『八甲田山』の『雪の進軍』のほか多数ある。『ナバロンの要塞』、『ザ・ロンゲスト・デイ』、『戦場にかける橋』の『クイ河マーチ』、『太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男』の『歩兵の本領』、『バルジ大作戦』の『パンツァー・リード』、『大脱走のテーマ』など数が多い。
日本では幕末には移入され、大村益次郎が用いた『宮さん宮さん』や、楽曲不明で打楽器パートだけが残っている『ヤッパン・マルス』があり、永六輔NHKの番組『スポット・ライト』で紹介していた。

「っぽい」曲[編集]

実際には行軍には使われないが、「行進曲」というタイトルであったり、応援歌であったりパレードの背景音楽(BGM)であったりする楽曲あるいは歌曲もある。

  • トルコ行進曲
  • 結婚行進曲 - 「ウェディング・マーチ」である。結婚生活は戦場なのか?
  • 葬送行進曲
  • 聖者の行進

+ リパブリック賛歌 - 「グローリー・ハレルヤ」とも呼ばれる。

  • 甲子園マーチ
  • 愛こそすべて - 「オール・ユー・ニード・イズ・ラブ」。アニメーション映画『イエロー・サブマリン』の戦闘場面で「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハート・クラブ」が進軍する場面での背景音楽。楽曲はビートルズが充てている。
  • ミッキーマウス・マーチ
  • エレクトリカル・パレードのテーマ
  • イッツ・ア・スモール・ワールド
  • マリオネットの葬列行進曲 - ヒチコック劇場のテーマ曲として知られる。
  • ヒッティングマーチ - 阪神タイガースの応援歌
  • 全日本プロレスのテーマ
  • 都の西北 - 早稲田大学の応援歌。
  • 偉大なるヒコーキ野郎のテーマ - 「なぜ鳥人間コンテストで演奏しないのか?」が、むしろ謎である。

イベントにおける背景音楽としてよく使われることが多いため、「楽曲は知っているが曲名は憶えていない」「そういえば運動会で聞いたことがあるような ……」曲も数多くある。「ウィルヘルム・テル序曲」などは、聴けば「あぁ!」と思う曲であるが、一般的には行進曲には含まれないので、どこのカテゴリーに属し どのような表題で書いたらよいのか、かなり悩ましいものがある。

脚注[編集]

関連作品[編集]

多数ある。適宜追加されたい。

関連項目[編集]