蓮乗寺 (武蔵野市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
蓮乗寺
画像募集中.png
山号佛種山
院号得乗院
宗旨日蓮宗
創建年寛文2年(1662年)
開山蓮華乗院日円
開基得乗院日種
正式名佛種山得乗院蓮乗寺
別称厄除け日蓮

蓮乗寺(れんじょうじ)は、東京都武蔵野市吉祥寺本町の日蓮宗の寺。山号は佛種山。正式名は佛種山得乗院蓮乗寺。吉祥寺四軒寺(他に安養寺、光専寺、月窓寺)のひとつ。旧本山は練馬妙福寺、通師堀之内法縁。

概要[編集]

天保3年(1833年)に開基檀越の松井十郎左衛門の外孫娘が紀州候から拝領した厄よけ日蓮を祀り、江戸時代初期の寛文2年(1662年)、吉祥寺開村にあたって蓮華乗院日円(妙福寺15世)を開山に付近の松井正十郎左衛門の先祖、得乗院日種の開基で創建された。

境内[編集]

  • 本堂
  • 山門
  • 仙路翁墓碑 近隣の教育に尽力した松井十郎左衛門の徳を慕い弟子たちが天保6年(1835年)に建立したもので、武蔵野市指定文化財。

歴代[編集]

  • 蓮華乗院日円

墓所[編集]

  • 松井十郎左衛門 吉祥寺村名主役を勤めた人物で、宝暦12年(1762年)生まれ、天保6年(1835年)に73歳で没した。
  • 須藤先生父子 明治大正の五十年にわたり武蔵野市で教育に尽力した。

アクセス[編集]

  • 中央線吉祥寺駅北口から徒歩5分。
  • 京王井の頭線吉祥寺駅から徒歩5分。

関連項目[編集]