若林勲
ナビゲーションに移動
検索に移動
若林勲(わかばやし つとむ、1901年3月21日ー1988年11月13日)は、医学者、生理学者。
人物[編集]
徳島県出身。東京帝国大学医学部卒。1939年医学博士。東京大学医学部教授。61年定年退官、名誉教授、東京医科大学教授。
著書[編集]
共編著[編集]
- 『医科実用数理略説』編、富倉書店、1942
- 『生物科学正しい観察と実験 生物体はいかにはたらくか』井上清恒共著、自由書房、1954
- 『医学エレクトロニクス』操坦道,阪本捷房共編、南山堂、1956
- 『脳波の分析とその応用』(脳神経新書)藤森聞一共編、医学書院、1957
- 『興奮伝導の諸問題』内山孝一共編、医歯薬出版、1959
- 『自動能の研究 より高次の器官活動の生理学』竹中繁雄,戸塚武彦共編、文光堂、1959
- 『看護学全書2 解剖生理学』松田幸次郎共著、メヂカルフレンド社、1961
- 『生理学 教養課程 第2版』高橋憲子、山田妙子、北原正夫共著、学術図書出版社、1984.3