能登町立白丸小学校

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

能登町立白丸小学校(のとちょうりつ しろまるしょうがっこう)は、かつて石川県鳳珠郡能登町字白丸にあった市立小学校。1875年1月開校、2005年3月31日閉校。

沿革[編集]

  • 明治8年1月 - 白丸小学校創立(高源寺-仮校舎)
  • 明治20年4月- 簡易科白丸小学校と命名される(3年制)
  • 明治25年4月- 白丸尋常小学校と改称(4年制)
  • 明治41年4月- 6年制となり新校舎建築
  • 大正6年5月 - 校下民の奉仕により運動場竣工
  • 昭和22年4月- 新学制により内浦町立白丸小学校と改称
  • 昭和50年1月- 鉄筋新築校竣工
  • 平成17年3月- 閉校

所在地[編集]

  • 石川県鳳珠郡能登町字白丸300番地

閉校[編集]

校舎は2020年3月に解体された。2018年6月、地元住民が木造時代・鉄筋時代の校舎のジオラマ模型の制作に着手した。模型は2021年1月に完成、白丸公民館で展示された[1]

脚注[編集]

  1. “思い出の校舎 模型で後生に 能登・白丸小 住民が制作”. 北國新聞朝刊: p. 22. (2021年1月18日 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]