深田久弥

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

深田久弥(ふかだ きゅうや、1903年3月11日-1971年3月21日)は、作家・登山家。

人物[編集]

石川県大聖寺村生まれ。第一高等学校へ進み登山を始めるかたわら、文芸部で高見順堀辰雄らと活動する。東京帝国大学文学部中退。『新思潮』に参加し、横光利一らに認められる。卒業後、小林秀雄川端康成らの同人誌『文學界』に参加。児童文学作家の北畠八穂と結婚するが、初期の文学作品は八穂の代作だったと言われている。『津軽の野づら』『鎌倉夫人』などを発表。のち八穂とは離婚し別の女性と再婚する。

1932年鎌倉に移住。1965年『日本百名山』で読売文学賞を受賞。71年、登山中に脳卒中で急逝した。

田澤拓也『百名山の人 深田久弥伝』(2002)、安宅夏夫『「日本百名山」の背景 深田久弥・二つの愛』(集英社新書、2002)の二つの伝記がほぼ同時に出ている。