森井眞
ナビゲーションに移動
検索に移動
森井眞(森井真、もりい まこと、1919年10月14日[1]ー2023年8月10日)は、歴史学者。フランス史、16世紀宗教改革を研究した[2]。明治学院大学キリスト教研究所名誉所員、明治学院大学名誉教授[3]。
人物[編集]
秋田県生まれ。旧制第一高等学校卒業。1943年東京帝国大学文学部西洋史学科卒[1]。徴兵[4]。1959-1961年ストラスブール大学プロテスタント神学部大学院留学[5]、1961年宗教学博士号取得。1965年明治学院大学文学部フランス文学科助教授、1967年教授、79-82年文学部長[1]、82-90年学長。2023年老衰で死去、103歳[4]。日本基督教団千歳丘教会員[6]。
著書[編集]
- 共著
- 『精神と自由 より人間らしく生きるために』弓削達共著. オーロラ自由アトリエ, 1992.10
翻訳[編集]
- W.マーシャル・ホートン『キリスト教は文明を救いうるか』宮本武之助共訳. 社会思想研究会出版部, 1952 のち中公文庫
- J.D.ベノア『ジァン・カルヴァン 生涯・人・思想』日本基督教団出版部, 1955
- 『カルヴァン新約聖書註解 第10 ガラテヤ・エペソ書』カルヴァン著作集刊行会, 1962
- ミシュレ『愛』現代思潮社, 1976 のち中公文庫
- ジュール・ミシュレ『ジャンヌ・ダルク』田代葆共訳. 中央公論社, 1983.6 のち文庫