第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

根室駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

根室駅(ねむろえき、: Nemuro Sta.)は、北海道根室市にある北海道旅客鉄道の駅。

概要[編集]

根室市の代表駅で、1921年開業。根室本線 (花咲線) の終着駅で、日本最東端の有人駅である。ちなみに日本最東端の駅は隣の東根室駅だが、こちらは無人駅である。

駅設備[編集]

1面1線で、プレハブ構造の地上駅。

駅周辺[編集]

市役所や警察署など、市に一つくらいあるものは大体徒歩圏内にある。 また、駅前は多くのバス路線が通っている。

隣の駅[編集]

(←釧路方面) 西和田駅 - 根室駅

関連項目[編集]

花咲線(JR根室本線・釧路 - 根室)の駅一覧
帯広方面<<)釧路 - 東釧路 - 武佐 - 別保 - 上尾幌 - 尾幌 - 門静 - 厚岸 - *糸魚沢 - 茶内 - 浜中 - 姉別 - 厚床 - *初田牛 - 別当賀 - 落石 - 昆布盛 - 西和田 - *花咲 - *東根室 - 根室
(信)は信号場、*打消線は廃駅