暴風

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

暴風(ぼうふう)とは、一般的には非常に強いのことである[1]

定義[編集]

  • 気象学的には、ビューフォート風力階級における風力階級10のこと(風速24.5m/s以上)であるが、10を全強風、11を暴風とする場合もある[1]
  • 気象庁予報用語では「暴風警報基準以上の風」として位置づけられている(後述[2]台風情報においては、風速25m/s以上のエリアが暴風域(ぼうふういき)となる[2]
  • 世間一般では、非常に強い風・大嵐を指して「暴風」と通称されることがある。「強風」よりもさらに強い風というニュアンスで使われる。

風の強さに関する用語[編集]

気象庁では、この他にも風の強さに関する主な用語として、以下のような語を定義している[2]

  • 静穏 - 風力0(風速0.3m/s未満)
  • やや強い風 - 風速10m/s以上15m/s未満
  • 強い風 - 風速15m/s以上20m/s未満
  • 非常に強い風 - 風速20m/s以上30m/s未満
  • 猛烈な風 - 風速およそ30m/s以上 または 最大瞬間風速50m/s以上

参考までに、「強風」および「暴風」の定義は次のようになっている[2]

  • 強風 - 風の強い状態の総称
  • 暴風 - 暴風警報基準以上の風 (ただし警報の基準は地域ごとに異なる)

脚注[編集]

  1. a b 暴風』 - コトバンク
  2. a b c d 気象庁 予報用語 風”. www.jma.go.jp. 2021年12月30日確認。

外部リンク[編集]