明日のナージャ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが明日のナージャの項目をおカタく解説しています。

明日のナージャとは、テレビ朝日系列にて2003年2月~2004年1月まで放送していたテレビアニメ。

概要[編集]

本作は女児向け劇場として制作され、担当プロデューサーが90年代前半に構想として描いていた作品がアニメ化された物である。前作まで4年間続いたおジャ魔女どれみシリーズのスタッフの疲労限界から、2003年は別のアニメとして放送する事が決まったのが、明日のナージャである。

商業面[編集]

放送開始後、視聴率は低下の一途を辿った。作中の中盤には6%となるなど、子供向けアニメの平均視聴率が10%を記録していた2003年当時としては最低記録をたたき出す事態にまでになった[注 1]。後半のテコ入れで少しは上がったが、それでも7%止まりとなり、尚且つ玩具売上もその年のバンダイの業績に影響を与えたことから、14年間担当していたスタッフ及びプロデューサーが責任を持ち、降板人事が行われ、2004年度から今も続く長寿作品ふたりはプリキュアシリーズへとバトンタッチすることになった。明日のナージャが低迷していた理由としては、ストーリーが青年向けで小さい子供達には理解不可能な物語であったこと、玩具も子供達の心を掴む使用でななかったことが挙げられる[注 2]

まとめ[編集]

国内では商業面で不利となってしまったが、海外で上映した所、人気が上がり、吹き替え版も放送された。本作はそこそこ成功したという見方もある。しかし、平成版名作劇場を目指した結果、子供達には見向きもされなくなり、『本作は失敗作だった』とスタッフ達は悔やんでいた。その反省から、プリキュアシリーズは「子供騙しな作品は作らない・子供達や保護者にそっぽ向かれたらプリキュアシリーズは終わる」という強い緊張感を持って制作に取り組んでいる。2023年現在ではナージャは大人を中心に密に人気を集めている。

2022年にて本作について取材を受けた別のスタッフ曰く「ナージャは出るのが早すぎたんですよね。時代が追いついていなかった。令和の今は鬼滅の刃や呪術廻戦、進撃の巨人といったダークヒーローの重い作品が子供達にもヒットしていますが、2003年当時は、平成不況の真っただ中だったので、物語が重いダークヒーローアニメ作品はまだ存在しておらず、『ぴちぴちピッチ』・『とっとこハム太郎』・『ミニモニ。』・『ミルモでポン!』・『満月をさがして』・『東京ミュウミュウ』という明るくポップな少女向け原作アニメと『夢のクレヨン王国』・『おジャ魔女どれみ』の様な夢のあるオリジナル作品が人気を博していた時代でしたから、ナージャは世に送り出すタイミングを間違えたんです。令和に放送していたら、確実に本作の人気は出ていたと思います」とコメントをし、さらには「ナージャのテレビアニメの続編と同時にメディアミクス展開を望まれる方もいらっしゃると思いますが、現状ではかなり難しいですね...。少し前に続編となる小説版は出ていたのですが、少子化と、令和の今、名作アニメ劇場は時代に合っていませんし、深夜に放送するといっても、利益が出るかどうか不安定な所があります。過去にDVDの売上を確認しましたが、プリキュア人気に押され、余り売れていないという大きな壁にぶつかった経験がありまして...もう売れない作品なんだなと認識していました。ナージャは元々女児向け作品でしたが、作中には女児向けらしかならぬシーンもあったため、『物語が子供達には受け入れられなかった』ことがとても後悔しているんです。これは今考えてみたら、大人向けに制作していたことになりますね。本来のターゲット層から外れてしまったストーリーのせいで、視聴率も玩具の売上も低下してしまったと。その影響で私達は降板せざるを得なかったんです。14年間続いたアニメ制作現場から離れることになり、未練が残っています。しかしながら近年、本作は数年前から配信を行っていて、多くの方から再評価を頂けており、嬉しい限りです。やっと時代が追いついたと感じましたが、本作は子供達のどういった物が人気なのかを調べなかった私達のリサーチ不足であり、事実上、失敗作扱いなんです。しかし、来年でナージャは20周年を迎えます。これは近年、ファンの皆様方が本作を再評価して下さっているおかげだと思います。来年はアニバーサリーなので、何か記念になるものをしていきたいですね」と語っていた。その後の2023年には20周年記念としてブルーレイ発売記念に第26話が東京MXにて放送され、トレンド1位になるなど話題になった他、朗読劇が公開予定など、明日のナージャは少しずつ時間をかけて世間から認められる形となった。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. この当時の他の子供向けアニメの平均視聴率は、名探偵コナンが16%・ちびまる子ちゃんが12%・ポケモンが11%・おジャ魔女どれみが13.9%を記録していた時代である。
  2. アニメ評論家によると、『ナージャとは違い、プリキュアシリーズは主人公が敵を倒すという目的があるため、小さな子供達にも理解を得やすく、作中に登場する玩具が魅力的であることから長年愛されている』と指摘されている。

出典[編集]