日本大学生物資源科学部落語研究会

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本大学生物資源科学部落語研究会(にほんだいがくせいぶつしげんかがくぶらくごけんきゅうかい)とは、日本大学落語研究会の一つである。

概要[編集]

かっては、日本大学農獣医学部落語研究会であった。当初は落語一本やりで、色物は認められなかったが今では漫才なども演じられるようになったらしい。

一年生の間は、少々亭を名乗る。芸名では少々亭きょうき、少々亭さっきなどがある。二年以降(三年かも)は先輩方から受け継いだ屋号を名乗れる。屋号の種類は以下の通りである。

  • 寝時亭
  • 三茶家

(あともう一つあるが忘れた)例外的に魔神賀絶人[1]というのがいた。

寄席は四年生を追い出す“追んだしの会”というのがある。三軒茶屋で開かれる学祭寄席のタイトルは“わー馬鹿、寄席”である。

技術的な協力関係にある放送研究会と、理由はわからないがフォークソング研究会と仲が良い。

脚注[編集]

  1. 魔神賀絶斗かもしれない。とにかく芸名を思い付きでコロコロ変える先輩として有名であり、ある意味治外法権な人だったと言われている。

外部リンク[編集]