族議員

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが族議員の項目をおカタく解説しています。

族議員(ぞくぎいん)とは、政権政策を決定するにあたって重要な役割を果たしている議員のことを言う。霞が関にある中央官庁、またはごとにそのグループを作り、その省庁が担当・提出する法案について検討を加え、政策決定に重要な役割を果たすことになる。自民党政権の政務調査会にある「部会」が母体となって生まれたことから部会族(ぶかいぞく)ともいう。部会は各省庁ごとに設置されており、初当選の時から2から3の部会に所属することになる。

政策的経費の多い商工、建設、郵政などの部会は人気があるため、初当選の場合などは所属しにくい。また当選が少ないうちは下っ端の部会員でしかないが、当選回数を重ねて同じ部会に所属して部会長になると、所轄官庁の政策に大きな影響を与えることになる。例えば、新しい建設事業などで多くの予算を持つプロジェクトを担当する部会で重要な役職にあるときは、インサイダー情報によって多額の政治献金を受け取れる美味しい役得もある。そのため、部会をめぐる議員間の競争は激しい。

既に故人であるが有名な政治家の族議員として金丸信(建設族)、橋本龍太郎(厚生族)らは知られていた。族議員の制度は議員の出世もキャリア主義となっている一例であり、極端な族議員化は議員も省庁ごとによって分類され、中央官庁の一機関に成り下がった結果となって本来の日本の政治の役割を大きくゆがめている問題なども発生している。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]