岡本拓司

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

岡本拓司(おかもと たくじ、1967年2月- )は、科学史家、東京大学教授。

経歴[編集]

東京都出身。桐朋高等学校卒。1989年東京大学理学部物理学科卒。94年同大学院理学系研究科科学史・科学基礎論専攻単位取得退学、新潟大学人文学部助手、1997年東京大学総合文化研究科講師、2005年助教授、2007年准教授。17年教授。2004年「パーシー・ウィリアムズ・ブリッジマンと操作主義の展開」で東大学術博士。

著書[編集]

  • 『科学と社会 戦前期日本における国家・学問・戦争の諸相』サイエンス社 2014
共著
  • 『はじめて読む物理学の歴史 真理の頂を目指して』安孫子誠也,小林昭三, 田中一郎, 夏目賢一,和田純夫共著 ベレ出版 読んで楽しむ教科書 2007

翻訳[編集]

  • 『ノーベル賞の百年 創造性の素顔』ウルフ・ラーショーン編 津金-レイニウス・豊子訳 岡本, 高橋雄造, 若林文高 日本語版監修 ユニバーサル・アカデミー・プレス 2002
  • 『20世紀物理学史 理論・実験・社会』ヘリガ・カーオ 監訳 名古屋大学出版会 2015