山内宣澄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

山内 宣澄(やまうち のぶずみ、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将津野氏土佐一条氏長宗我部氏の家臣[1]

概要[編集]

2600貫を有した武将で、はじめ津野家に、次に土佐一条家に仕えた。後に長宗我部元親が西進すると、子の窪川俊光は長宗我部家に仕えた[2]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 山本大「長宗我部元親のすべて」P191
  2. 山本大「長宗我部元親のすべて」P192

参考文献[編集]