小川国夫

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小川国夫(おがわ くにお、1927年12月21日-2008年4月8日)は、作家。

人物[編集]

静岡県藤枝市出身。旧制静岡高等学校在学中の20歳の時にカトリックに入信。1950年東京大学文学部国文科に入学。フランスをはじめヨーロッパへ留学し、そのまま中退し、作家生活に入る。1957年同人誌『青銅時代』を創刊、創作集『アポロンの島』を自費出版するがほとんど売れなかった。だがこれを島尾敏雄が買い、1965年に小川を訪問し、新聞紙上で激賞したことで名が上がった。1969年「ゲヘナ港」で芥川賞候補となるが、候補を辞退する。72年の『試みの岸』がベストセラーになり、辻邦生加賀乙彦とともに「73年三羽ガラス」と呼ばれるが、江藤淳から「フォニイ」とも言われる。

1986年「逸民」で川端康成文学賞を受賞。59歳で初めて文学賞をもらった。1990年から2005年、大阪芸術大学教授を務めた。94年『悲しみの港』で伊藤整文学賞、99年『ハシッシ・ギャング』で読売文学賞を受賞。2000年日本藝術院賞受賞、05年日本藝術院会員。

能楽にも造詣が深く『天の花 淵の声 能界遊歩』などの著作がある。