奄美犬

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

奄美犬(あまみいぬ)は、鹿児島県南西諸島原産の日本犬の一種である。

概要[編集]

奄美大島徳之島にはイノシシが生息しており、それを狩るために猟犬が使役されていた。これは薩摩犬に近い犬種であったとされる。

在来犬は俊敏かつ勇猛果敢で、生後まで戦い抜く。地元の猟師はイノシシ猟の犬は在来犬でなければならないとしている。奄美犬を紀州犬と対面させたところ、その紀州犬は肝をぬかれた感があったという。

奄美大島では一時期に洋犬が導入されて雑種が生み出されたが、雑種は覇気に乏しくなったことから在来犬のみの繁殖をしている。

徳之島では第二次世界大戦の影響で一時狩猟が中止せざるをえなくなり、猟犬の保持が困難となった。更に畜犬税の負担も相まって、野犬化ないし雑種化していき純度の高い在来犬が減っていった。

特徴[編集]

毛色は白・黒・茶褐・虎など様々で、四ツ目のものも多い。被毛は短くて剛毛である。立耳で大きい。舌は舌斑がある。胴体は長くて細く、尾は巻いているか差し尾であるが、短毛であるため細く見える。四肢は細く手軽快で、牙は大きい。眼光は鋭く、気性は気性は極めて荒い。

また、中型と小型が存在しており、小型犬の方がイノシシ猟では好まれる。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]