勾配計算

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

勾配計算(こうばいけいさん)では、勾配に対応する角度を以下の通り示す。

勾配基準[編集]

勾配(単位は%) 角度(単位は度)
1 0.57
2 1.15
3 1.72
4 2.29
5 2.86
6 3.43
7 4.002
8 4.57
9 5.14
10 5.71
12 6.84
15 8.53
20 11.31
25 14.04
30 16.699
40 21.80
50 26.565
60 30.96
70 34.99
80 38.66
90 41.99
100 45
110 47.73
120 50.19
130 52.43
140 54.46
150 56.31
160 57.995
170 59.535
180 60.95
190 62.24
200 63.435

参考[編集]

500%
78.69度
1000%
84.28度

角度基準[編集]

角度(単位は度) 勾配(単位は%)
1 1.75
2 3.49
3 5.24
4 6.99
5 8.75
10 17.63
15 26.79
20 36.397
25 46.63
30 57.74
35 70.02
40 83.91
45 100
50 119.18
55 142.815
60 173.21
65 214.45
70 274.75
75 373.21
80 567.13
85 1143.01
90

計算方法[編集]

水平方向に対する垂直方向の距離を勾配のパーセント(百分率)で表した、パーセント表示にあたる。
そこで、角度をθとし、パーセント表示をpとするならば、 で求められる。

鉄道・道路の場合[編集]

便宜上、斜面方向に対する垂直方向の距離の正弦で表す。斜面1kmに対し、鉄道ではメートル単位の高度のパーミル(千分率)、道路ではデカメートル単位の高度のパーセント表示で表す。

関連項目[編集]

参考リンク[編集]