利用者:東北浜/Sandbox

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

新交通関連[編集]

六甲ライナー新線関連[編集]

南神北線[編集]

  • マリンパーク-野鳥園-南神中央

六甲アイランド南線[編集]

  • マリンパーク-神戸航空貨物ターミナル-向洋東埠頭-向洋東北埠頭-アイランド東
  • アイランド東から住吉方面への接続線を設置。これにより、経路を「住吉→アイランド北口→マリンパーク→向洋東埠頭→アイランド東→住吉」(逆も然り)に変更。

六甲アイランド北線[編集]

  • アイランド北口-東六甲島-六甲埠頭-神戸港-南埠頭-向洋北-アイランド東

六甲アイランド中央線[編集]

  • マリンパーク-六甲島検車場-六甲アイランド西-向洋西北埠頭-アイランド北口

六甲アイランド西線[編集]

  • 六甲島検車場-向洋南埠頭-西公園-北公園-向洋北埠頭

魚崎浜線[編集]

  • 魚崎浜東-魚崎浜中央-魚崎浜西-南魚崎

灘浜線[編集]

  • 南魚崎-灘浜中央-南灘浜

ポートライナー延伸[編集]

向洋線[編集]

  • 北埠頭-みなとじま中町-東埠頭-神戸航空貨物ターミナル西前-六甲アイランド西-向洋-甲南大学前-マリンパーク

神戸空港延伸線[編集]

  • 神戸空港-神戸空港西-ラヴィマーナ神戸前

みなとじま線[編集]

  • 計算科学センター-緑地広場-港湾技能研修センター-兵庫県立こども病院前-中埠頭
    • 「三ノ宮→みなとじま→医療センター→計算科学センター→緑地広場→中埠頭→中公園→三ノ宮」の系統を追加。

南神線[編集]

  • 計算科学センター-神戸どうぶつ王国南-自動車販売センター-港島クリーンセンター-南埠頭9丁目-杉戸南-杉戸ニュータウン-杉戸中央-杉戸北-南神ニュータウン南-南神中央
神戸港線(神戸港支線)[編集]
  • 貿易センター-三宮フェリーターミナル
神戸空港延伸[編集]
  • 神戸空港が国際化した時に動き出す。
  • 神戸空港国内線ターミナル(現神戸空港駅)ー神戸空港国際線ターミナルー関西空港
  • 神戸空港-関空は長大ブリッジ
  • 空港島内は地下

播磨新交通[編集]

工場が多く集まる播磨町新島への輸送力向上、および播磨町南部からJR土山駅へのアクセス向上を目指して建設。

  • 通称播磨ライナー。
路線
  • 土山-野添-播磨町役場-本荘-新島埠頭-川崎重工前-新島中央公園-新島南
  1. 土山駅でJRに、播磨町役場駅で山陽電車に接続する。
  • 土山-六分一-国安-稲美町
  • 土山-西二見-P&G明石工場前駅-アサヒ飲料明石工場前駅
  1. 稲美方面にも。

加古川新交通[編集]

工場が多く集まる加古川市金沢町への輸送力増強のため建設。

  • 通称加古川ライナー
    • また播磨加古川空港に行くためエアプレーンライナーという愛称もある。

金沢線[編集]

  • 加古川(神戸線乗り換え)-良野-安田-新野辺(山陽電鉄線乗り換え)-南新野辺-金沢中央
  • 全列車が播磨加古川空港延伸線に直通する。
  • 普通が毎時10本の運転。

播磨加古川空港延伸線[編集]

  • 金沢中央-播磨加古川空港
  • 全列車が金沢線に直通するため毎時10本の運転。

洲本新交通[編集]

  • 神戸市と洲本市が出資する会社。
  • そのため神戸新交通の子会社。
  • 南あわじ新交通と直通運転している。

鮎屋川線[編集]

  • 鮎屋川-前平-金屋-新村-大野-宇原-長谷-上物部-栄町-洲本

小路谷線[編集]

  • 洲本-三熊山-ホテルニューアワジ-小路谷-亀甲-内田-柏原山

由良線[編集]

  • 亀甲-魚春-裸婦-由良北-由良-由良南-小池-生石公園

成ヶ島線[編集]

  • 由良北-成ヶ島中央-松台-塩沼-高崎台

畑田線[編集]

  • 柏原山-相川組-畑田

柏原山線[編集]

  • 鮎屋川-大城-猪鼻-柏原山

都志線[編集]

  • 物部-青雲-桑間-加茂-下安坂-安坂-中川原-市原-脚似恩-区辺阿-新塔下-塔下-三野畑-新三野畑-新陽-鮎の郷-小山田-大宮-新大宮-都志

鳥飼線[編集]

  • 三野畑-三野畑中央-宇谷-栢野-広石中-広石-広石下-鳥飼上-上小田-鳥飼中-鳥飼

洲本高速線[編集]

  • 山添-納-上内膳-下内膳-南安坂-中川原-新市原-下二ツ石-二ツ石-古宮-北谷-山田原-木曽上

上堺線[編集]

  • 宝明寺-新上堺-上堺-新広石中-新広石上-栢野

中邑線[編集]

  • 新塔下-北塔下-鮎原上-中邑里-中邑-木曽下-入野

葛尾線[編集]

  • 都志-ウェルネスパーク五色高田屋嘉兵衛公園前-米山-葛尾-下山田-上山田-入野

南谷線[編集]

  • 栢野-住吉神社-新陽-南谷-鮎原下-中邑里-下木曽上畑-上木曽上畑-木曽上

淡路サンセットライン(洲本市区間)[編集]

  • 都志-万歳-角川-志角川-鳥飼中-鳥飼浦-夕陽ヶ丘公園-鳥飼-下鳥飼-五色浜-南鳥飼浦-中の御堂-慶野コミュニティーセンター-慶野-松原

内膳線[編集]

  • 鳥飼上-下堺-新堺-上堺-東上堺-下奥畑-上奥畑-岩戸-下内膳-上内膳-大野-南大野-宇原

安乎線[編集]

  • 里-平安浦-新安乎-海中川原-厚浜-南厚浜-炬口-洲本市-三熊山

塔下線[編集]

  • 新塔下-二ツ石-中田-安乎-城腰-里

中川原線[編集]

  • 南安坂-東安坂-会員募集-新中川原-勝島-海中川原

大日線[編集]

  • 都志-萬歳-大日-鮎原小山田-広石北西-五色中学校-広石中-新広石中南-上堺

広石北線[編集]

  • 志角川-五色別荘地-新広石北西西-広石北西

南あわじ新交通[編集]

  • 神戸市と南あわじ市が出資する会社
  • そのため神戸新交通の子会社。
  • 洲本新交通と直通されている。
  • 新交通システムとしては珍しくタイヤ・車輪両方使っている。
    • また珍しく快速・急行・特急の運転を行っている。
      • そのため手動運転。

阿万線[編集]

  • 金屋-木戸-大戸-徳原-中条徳原-血池-前山-国分-三原-福永-神代-國衙-野田-賀集-福井-北阿万新田中-北阿万高原-伊賀野-佐野-上町-阿万下町-阿万港

阿万線吹上浜支線[編集]

  • 阿万上町-西宮大名神-中西-吹上浜

沼島線[編集]

  • 沼島港-沼島-上立

南淡路線 南淡路水仙ライン[編集]

  • 生石-熊田-淡路島UFO神社前-中津川組-上灘-淡路島モンキーセンター-畑田-白崎-黒岩北-黒岩-黒岩南-吉野-山本-城方-土生港-土生-大川不動-大川-地野

南淡路線生石公園支線[編集]

  • 熊田-生石公園-高崎台

阿万南線[編集]

  • 阿万港-阿万海岸東-神宮丸田町-源泉長-仁頃-潮崎-地野

阿万北線[編集]

  • 阿万港-阿万東-地野口-地野路-地野

湊線[編集]

  • 三原-三條-北所-中島-徳長-志知-西淡三原-西路-西法-叶堂-湊

阿万湊線[編集]

  • 福良-恵比寿-新福良-ホテル&リゾーツ南淡路-苅藻-大園島-伊昆-阿那賀-うずしお温泉-神宮前-南丸山-丸山-志知川-阿那賀不動-西路-上津井-津井-下津井-湊里-南港-湊-古津路-松原

福良線[編集]

  • 福良-福良口-長見山-八幡-新賀集-福良野田-國衙

塩屋線[編集]

  • 阿万港-淡路青少年交流の家-中西-善太-塩屋-読区-潮美台-新福良口-福良

松原線[編集]

  • 松原-慶野-北浜-轢田-喜多方病院西前西前西前西前西前西前西前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前前-倭文流-掃守-上幡多-下幡多-八木徳野-養宜中-養宜下-中条徳原

南あわじ高速線[編集]

  • 掃守-松田-大榎列-小榎列-志知-志知鈩-飯山寺-志知口-志知奥-お迎え太子竜野バイパス-桜花の郷-湯の河-比ク尼池-無名島太子竜野バイパス-淡路島南-伊昆

論鶴羽山北線[編集]

  • 論鶴羽ダム-浦壁-社家-新浦壁-青木-大久保-寺内-三原

論鶴羽山南線[編集]

  • 吉野-灘吉野-惣川-論鶴羽山南

阿万上町北線[編集]

  • 上町-上町東-洛西口-鴻池新田-菖蒲谷池

阿万上町南線[編集]

  • 地野口-雲雀丘花屋敷ノ青木-蛍池-菖蒲谷池

淡路市新交通[編集]

  • 全路線でJRが乗り入れれるよう真ん中に車輪用の穴が空いておりその中にはレールが敷いてありその御蔭で淡路市新交通内では車輪が浮かない限り脱線しない。

東海岸本線[編集]

  • 駅 里-塩尾-網城-塩屋新島-津名-南志筑-津名港-淡路島市役所前-生穂新島-淡路佐野運動公園前-佐野新島-南佐野-佐野-北佐野-釜口小井-野田-釜口-東浦里-下田-仮屋-久留麻-東浦事務所前-東浦-小磯-大磯-夢舞台-明石海峡公園中央-南鵜崎-岩屋中学校-石屋-岩屋港-岩屋
  • 複線の都会の路線。
    • 種別の停車駅
    • 普通は8分間隔での運転。
特急[編集]
  • 特急淡路 大阪-尼崎-三ノ宮-神戸-岩屋-東浦-淡路市役所前-津名-洲本市-東淡路-鳴門-徳島
    • 30分に一本の運転。
  • 特急南兵庫 大阪-尼崎-三ノ宮-神戸-岩屋-東浦-淡路市役所前-津名-洲本市
    • 1時間に一本の運転。
快速[編集]
  • 新快速 大阪-尼崎-芦屋-三ノ宮-神戸-岩屋-明石海峡公園中央-東浦-淡路佐野運動公園-淡路市役所前-津名-洲本市
    • 毎時4本の運転。

志遠線[編集]

  • 淡尾崎-南尾崎-新南尾崎-新新村-新北遠田-遠田-池ノ内-王子-北志筑-本志筑-志筑中央-新志筑-津名
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
    • 単線だが2駅単位に交換駅があるため複線化計画が存在する。
木曽上木曽下線[編集]
  • 鮎原下-新木曽上畑-南木曽下-木曽下
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
    • 一応なんとか線と直通している。
志遠東線[編集]
  • 新村中央-東北遠田-東遠田-東池ノ内-東王子-西大谷-本志筑
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本か5本のの運転。
大谷線[編集]
  • 北大谷-大谷-東本志筑-志筑
  • 単線のローカル線。
    • 平常時は毎時4本の運転。 単線のローカル線。
      • 平常時は毎時4本の運転。
      • 某大谷選手の名がついた駅があるため終日混雑しているため臨時列車の運転は日常茶飯事である。
      • しかも某大谷選手がWBCやオールスターゲームに出場するときは一目大谷駅で試合をみたいため試合がある時は大型テレビを出し机と椅子を出し周辺の店が販売し始めたり飲み物販売や神戸などにある店からの販売もした上で試合が始まるまでにファンで埋め尽くされる。
      • 試合が終わると某大谷駅がファンが一気に帰るがもちろん平常時の毎時4本では足りないので毎時6本分、臨時増発される。
東山線[編集]
  • 新北遠田-北遠田-東北遠田-淡東山-南長澤-長澤中央-南生田畑
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。

河合線[編集]

  • 郡家中央-淡田辺-東駐車場住所-下河合-河合-上河合-津名一宮-新津名一宮-北中田-西志筑-志筑-津名港ターミナル-淡路市役所前
    • 複線の普通の路線。
    • 8分に一本の運転。
駐車場住所ポエムノール北山線[編集]
  • 東駐車場住所-ポエムノール北山-北ポエムノール北山-南尾崎
  • 南尾崎からポエムノール北山まで複線のよくある途中まで複線の路線。
    • 南尾崎からポエムノールまで毎時7本の運転で以北は毎時4本の運転。
    • ポエムノール北山駅にはポエムノール北山というニュータウンがある。
ポエムノール北山線[編集]
  • 多賀の浜-南郡家-淡田辺-ポエムノール北山-新新村-新村
  • ポエムノール北山まで複線のよくあるの途中まで複線の路線。
    • ポエムノール北山まで毎時7本で以北は毎時4本の運転。
    • ポエムノール北山駅にはポエムノール北山というニュータウンがある。
宇柿ノ木谷線[編集]
  • 下河合-宇柿ノ木谷-新北遠田-新村中央
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。

青生線[編集]

  • 青波-北淡IC-南室津-生田大坪-生田中央-新生田畑-南生田畑-新長澤-野田尾-南野田尾-北生穂-生穂-生穂港-淡路市役所前
  • 複線の普通の路線。
    • 普通が毎時10本の運転で快速も運転されており停車駅は青波-北淡IC-生田大坪-生穂-淡路市役所前に泊まる列車が毎時2本の運転。
津名の郷線[編集]
  • 生穂-新北生穂-新南野田尾-下津名の郷-上津名の郷-南興隆寺-興隆寺
  • 上津名の郷まで複線の路線。
    • 上津名の郷まで毎時8本で以北は毎時3本から2本の運転。
    • 上津名の郷・下津名の郷駅には津名の郷というニュータウンがある。
    • 上津名の郷以北は駅にホームドアがなく地上である。
生田田尻線[編集]
  • 生田大坪-西生田中央-生田田尻-西長澤中央-南長澤
  • 単線のローカル線。
    • 毎時2本の運転。
斗ノ内線[編集]
  • 富島中央-石田西-北浅野南-浅野神田-斗ノ内里-斗ノ内-上黒谷-下黒谷-東新生田畑-南生田畑
  • 単線のローカル線。
    • 毎時3本の運転。
南野田尾線[編集]
  • 北大谷-中高寺-新南野田尾-南野田尾
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。

津名一宮線[編集]

  • 南佐野-佐野港-北佐野新島-東生穂-生穂-東大谷-大谷-西大谷-北志筑-南王子西-新津名一宮-南津名一宮-北大町畑-大町上-木曽下
  • 複線のローカル線。
    • 平常時は毎時6本の運転。
    • 某大谷選手の名がついた駅があるため終日混雑しているため臨時列車の運転は日常茶飯事である。
    • しかも某大谷選手がWBCやオールスターゲームに出場するときは一目大谷駅で試合をみたいため試合がある時は大型テレビを出し机と椅子を出し周辺の店が販売し始めたり飲み物販売や神戸などにある店からの販売もした上で試合が始まるまでにファンで埋め尽くされる。
    • 試合が終わると某大谷駅がファンが一気に帰るがもちろん平常時の毎時6本では足りないので毎時6本分臨時増発され計毎時12本になる。
中高寺線[編集]
  • 淡路佐野運動公園-南生穂-生穂-中高寺南-中高寺
  • 単線のローカル線。
    • 毎時3本の運転。
塩田線[編集]
  • 入野-新木曽下-木曽下-南木曽下-木曽上-下司-塩田-東塩田-網城
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
高山線[編集]
  • 淡山田-東草香-高山-甲-入野
  • 単線のローカル線。
    • 毎時3本の運転。
竹谷線[編集]
  • 網城-西塩田新島-南中田-中田中央-南津名一宮-竹谷-大町下-新大町下-本尊正観世音-乙-西乙-新高山-東草香
  • 複線のローカル線。
    • 毎時8本の運転。
木曽生線[編集]
  • 木曽上-東木曽上-伊勢中川神社前-南中田-西新志筑-津名港ターミナル-淡路市役所前-生穂港
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
南江井線[編集]
  • 西江井-南江井-新南江井-西乙-東高山-新北入野-入野
  • 複線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
高山みなみ線[編集]
  • 西淡深草-東淡深草-淡南-高山-東高山-乙
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
草香線[編集]
  • 西北南-草香-東草香
  • 単線のローカル線。
    • 毎時2本の運転。

淡路サンセットライン[編集]

  • 岩屋-北岩屋-大谷川-松幌浦-江崎公園-北野島江崎-野島江崎-長瀬-北野島平林-野島平林-野島大川-野島轟木-北野島墓浦-野島墓浦-北淡震災記念公園野島断層保存館前-富島-西石田-東北淡-北淡-本青波-青波-室津中央-室津-北尾崎-西西西西西新生田畑-淡尾崎-新郡家-北郡家-郡家中央-南郡家-多賀の浜-江井-北西桃川-西桃川-北山田-淡山田-西草香-西北南-西淡深草-志米山-都志
  • 複線の普通の路線。
    • 種別の停車駅。
    • 普通は10分間隔での運転。
    • 北淡震災記念公園野島断層保存館駅は27文字
特急[編集]
  • 特急西淡路 大阪-尼崎-三ノ宮-神戸-岩屋-北淡震災記念公園野島断層保存館前-北淡-江井-都志
    • 毎時2本の運転。
快速[編集]
  • 新快速 大阪-尼崎-芦屋-三ノ宮-神戸-岩屋-北淡震災記念公園野島断層保存館前-北淡-青波-室津-郡家中央-江井-淡山田
    • 毎時4本の運転。
井手線[編集]
  • 上木曽上畑-南木曽下-大町上-大町下-南井手-井手-中村中央-駐車場住所-淡田辺-郡家中央
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
柳西上線[編集]
  • 淡山田-草香北-東草香北-陸江井-柳西上-丙-南多賀-中村中央-下河合
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
東桃川線[編集]
  • 多賀の浜-東桃川-柳西上-丁
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
多賀線[編集]
  • 入野-北入野-乙-丁-丙-多賀中央-南郡家-郡家中央
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
桃川線[編集]
  • 西桃川-南江井-東桃川-多賀中央-駐車場住所-東駐車場住所
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
    • 東駐車場住所(ひがしちゅうしゃじょうじゅうしょ)駅は平仮名で16文字。
中持線[編集]
  • UMU淡路オートキャンプサイト前--東北中持-中中持-中持-船木南-仁井中央-長畠高原葡萄園長畠高原苺園-新北久野々-浅野公園-斗ノ内里-西斗ノ内-本青波
  • 複線のローカル線。
    • 毎時7本の運転。
    • 長畠高原葡萄園長畠高原苺園駅は29文字、UMU淡路オートキャンプサイト前は16文字、北兵庫県立公園あわじ花さじき前は15文字でかなり長い駅名となっている。
長畠線[編集]
  • 野島墓浦-南東墓浦-小倉-南小倉-上長畠-長畠高原葡萄園長畠高原苺園前-北久野々-久野々
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
    • 長畠高原葡萄園長畠高原苺園は29文字あり日本一長い駅名。
楠本北線[編集]
  • 野島墓浦-東野島墓浦-常盤ダム-北中持-東北中持-兵庫県立公園あわじ花さじき前
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
楠本南線[編集]
  • 西楠本-楠本-大磯
  • 複線一歩通行の路線。
    • 毎時10000本の運転で世界過密の路線。
野島常盤線[編集]
  • 禅坊靖寧-東野島大川-北野島常盤-野島常盤-南野島常盤-北中持-中持
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
白山市西谷線[編集]
  • 新河内-淡白山市西谷-中持-新中持-常盤ダム
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
浅野公園線[編集]
  • 河内-小田の滝-北仁井-北久野々-浅野公園-斗ノ内里南-斗ノ内-西上黒谷-西下黒谷-生田中央-西新生田畑
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
船木線[編集]
  • 河内-阿呆東-船木南-船木-小倉-北淡震災記念公園野島断層保存館前
  • 単線のローカル線。
    • 毎時3本の運転。
仁井線[編集]
  • 富島-石田東-上長畠-仁井中央-北阿呆西-阿呆西-河内
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
小田の滝線[編集]
  • 阿呆東-阿呆西-小田の滝-西小田-南小田
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
河内線[編集]
  • 久野々-南仁井-西小田-小田中央-河内-東河内-新河内-西久留麻-新東浦-東浦
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
西西西西西新生田畑線[編集]
  • 新生田畑-西新生田畑-西西新生田畑-西西西新生田畑-西西西西新生田畑-西西西西西新生田畑
  • 単線のローカル線。
    • 毎時24本の運転。
    • 終点の西西西西西新生田畑駅は西の西の西の西の西の新生田畑ということ。
常盤ダム線[編集]
  • 野島常盤-兵庫県立淡路景観園芸学校前-南兵庫県立淡路景観園芸学校前-常盤ダム-南常盤ダム-船木-仁井中央
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
    • 朝には毎時8本に増発運転。

淡路高速線[編集]

  • 木曽上-南津名一宮-津名一宮-遠田-北遠田-新村-西西西西西新生田畑-淡室津-北淡IC-浅野神田-長畠高原葡萄園長畠高原苺園-北阿呆西-阿呆東-白山市西谷-西楠本-明石海峡公園中央-淡路IC-岩屋
  • 複線の高速線。
    • 普通は毎時10本の運転。
  • 立場としては東浦海岸本線の高速線という太刀打ち。
特急[編集]
  • 特急高速淡路 大阪-尼崎-三ノ宮-神戸-岩屋-北淡IC-津名一宮

明石海峡線[編集]

  • 北岩屋-舞子-五色山-JR霞ヶ丘
  • 複線の路線。
    • 普通は5分に一本の運転。
      • 他はそれぞれ優等種別がある路線の節で。
  • 路線を作る際明石海峡の部分は新幹線が通る予定の部分に国交省に無断で付設した。
淡路島公園線[編集]
  • 野島平林-野島貴船-禅坊靖寧-淡路島公園西-淡路島公園東-北淡路島-淡路IC-岩屋
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。

兵庫新交通[編集]

  • 神戸新交通・淡路新交通-南あわじ新交通・淡路市新交通・播磨新交通・加古川新交通を管理する会社。
    • 最近は大阪メトロのニュートラムの管理をもらおうとしている。
  • 同じ会社が管理することで車両の転属、システムの同一化を行うために設立。
  • 兵庫県・神戸市・加古川市・南あわじ市・洲本市・淡路市・播磨町・明石市が出資して設立。
    • 因みに出資の割合は一自治体12.5%ととなっている。


村岡線[編集]

  • 射添-鹿田村岡温泉-村岡
    • 全線が地上区間。

ハチ北延伸線[編集]

  • 村岡-高井-市原-但馬黒田-ハチ北-八井谷
    • ハチ北へのスキー輸送。
    • 香住縦貫・村岡線を経由する鳥取からの特急がある。

板仕野線[編集]

  • 村岡-相田-神坂-萩山-板仕野
    • 全線が地上で単線。

加古川市営地下鉄[編集]

  • 主に加古バスや加古川市内の廃線となった路線を中心に繋いでいる。
  • 大体の路線で4両編成運転しており土山線のみ日中時間帯は2両編成での運転。
  • 運営は神姫電気軌道がやる。
加古川管内[編集]
東加古川線
  • 東加古川(JR神戸線・土山線・播磨町線乗り換え)-西谷-平岡東小学校前-山之上北口-山之上南口-中野-二俣(播磨町線乗り換え)-細池-長砂南口(野口線乗り換え)-野口-良野-加古川市役所前(尾上線乗り換え)-平野西口(別府線乗り換え)-加古川(JR神戸線・JR加古川線・別府線・神加線・高和線・小和線乗り換え)
別府線
  • 加古川(JR神戸線・JR加古川線東加古川線・神加線・高和線・小和線乗り換え)-平野西口(東加古川線乗り換え)-平野東口-加古川市役所南(野口線乗り換え)-鶴林寺前(長田線乗り換え)-長田公園前(尾上線・高砂線乗り換え)-浜の宮(山陽電鉄線乗り換え)-新野辺北町-別府(山陽電鉄線・浜手線・播磨町線乗り換え)-別府本町-海洋文化センター前
土山線
  • 東加古川(JR神戸線・東加古川線・播磨町線乗り換え)-つつじ野-辻ヶ内-高畑-土山西-松ノ下-平岡東小学校前-土山(JR神戸線・野添線・播磨町線乗り換え)
尾上線
  • 加古川市役所前(東加古川線乗り換え)-北在家-栗津(浜手線乗り換え)-有沢-稲屋中央-若宮(浜手線乗り換え)-尾上の松(山陽電鉄線・高砂線乗り換え)-長田公園前(別府線・高砂線乗り換え)-尾上長田-池田-尾上公民館前
浜手線
  • 栗津(尾上線乗り換え)-備後-若宮(尾上線乗り換え)-養田北口(高砂線乗り換え)-養田-池田北口-長田(長田線乗り換え)-口里-新野辺-新野辺東口-別府公民館前-別府(山陽電鉄線・別府線・播磨町線乗り換え)
野添線
  • 土山(JR神戸線・土山線・播磨町線乗り換え)-上野添-蓮池学校北口-大中-中野-中野東-八反田-別府南口(野口線乗り換え)
野口線
  • 加古川市役所南(別府線乗り換え)-長砂南口(東加古川線乗り換え)-円長寺-坂井-別府北口-別府南口(野添線乗り換え)
高砂線
  • 長田公園前(別府線・尾上線乗り換え)-尾上の松東口(山陽電鉄線・尾上線乗り換え)-養田北口(浜手線乗り換え)-春日-高砂(山陽電鉄線・高和線・米田東線・高砂循環線乗り換え)-高砂港
志方線
  • 宝殿(JR神戸線乗り換え)-岸-大国団地-西神吉西-鼎-横大路-志方中央(広尾東西線乗り換え)-泉ケ岡-西中
広尾東東線
  • 神野(JR加古川線・高岡線・神加線乗り換え)-新神野-神野8丁目-播磨下新田-里-播磨養老(磐西線乗り換え)-小畑(小加線乗り換え)-西部-南一本松-播磨一本松-広尾東(広尾東西線乗り換え)
広尾東西線
  • 志方中央(志方線乗り換え)-志方北-播磨天神城-行常水すまし間前-志方東-岡-廣尾-広尾東(広尾東東線乗り換え)
磐西線
  • 播磨養老(広尾東東線乗り換え)-神木-上原-権現ダム-磐西
高岡線
  • 神野(JR加古川線・広尾東東線・神加線乗り換え)-播磨西条-西条山手-甲南加古川病院前-東神野公園-高岡
神加線
  • 加古川(JR神戸線・JR加古川線・東加古川線・別府線・高和線・小和線乗り換え)-溝之口-美乃利-氷丘-日岡山-日岡苑-神野西口-神野(JR加古川線・広尾東東線・神加線乗り換え)
播磨町線
  • 東加古川(JR神戸線・土山線・東加古川線乗り換え)-二俣(東加古川線乗り換え)-平岡南口-別府(山陽電鉄線・別府線・浜手線乗り換え)-西脇-宮西-本荘-播磨町(山陽電鉄線乗り換え)-瓜生-北池-土山(JR神戸線・土山線・野添線乗り換え)
長田線
  • 鶴林寺前-北在家西-長田(浜手線乗り換え)
高加線
  • 加古川(JR神戸線・加古川線・東加古川線・別府線・神加線・小和線乗り換え)-寺家-本町-新泊-新稲屋-定田ノ下-高砂(山陽電鉄線・高砂線・米田東線・高砂循環線乗り換え)
小加線
  • 加古川(JR神戸線・加古川線・東加古川線・別府線・高和線・神和線乗り換え)-中津-日岡中津-日岡(JR加古川線乗り換え)-池尻-下新田南口-平荘南口-小畑(広尾東東線乗り換え)

高砂管内[編集]

米田東線
  • 生石-鳥-宝殿(JR神戸線・米田西線・曽宝線・鹿島神社線乗り換え)-平津南-米田-古新-荒井町若宮(米田西線・曽高線乗り換え)-高砂市民病院前-高砂(山陽電鉄線・高砂線・高和線乗り換え)
米田西線
  • 宝殿(JR神戸線乗・米田東線・曽宝線・鹿島神社線り換え)-米田団地-塩市-中島-荒井町若宮(米田東線・曽高線乗り換え)
高砂循環線
  • 高砂(山陽電鉄線・高砂線・高和線・米田東線乗り換え)-北本町(高砂循環線乗り換え)-魚町-今津町-北本町(高砂循環線乗り換え)
曽宝線
  • 曽根(JR神戸線乗り換え)-春日野町(曽高線・北浜線乗り換え)-時光寺-南地(鹿島神社線乗り換え)-阿弥陀-魚橋西口-魚橋-神爪-宝殿(JR神戸線・米田西線・米田東線・鹿島神社線乗り換え)
曽高線
  • 春日野町(曽宝線・北浜線乗り換え)-曽根北口-入江-山陽曽根(山陽電鉄線乗り換え)-松陽-伊保北口-伊保(山陽電鉄線乗り換え)-高砂市役所前-荒井町若松(米田東線・米田東線乗り換え)
北浜線
  • 春日野町(曽高線・曽宝線乗り換え)-牛谷-播磨大塩病院前-播磨北浜-西浜(北浜線乗り換え)-大塩(山陽電鉄線乗り換え)-大塩町-西浜(北浜線乗り換え)
鹿島神社線
  • 宝殿(JR神戸線・曽宝線・米田西線・米田東線乗り換え)-鳥-南池(曽宝線乗り換え)-魚橋-北池-北山-惣家池-市立公園墓地前-鹿島神社

三木管内[編集]

青山5丁目線
  • 青山5丁目-青山中央-緑が丘東2丁目-緑が丘東-梅公園前-のじぎく特別支援学校-北山台-緑ヶ丘(神鉄粟生線乗り換え)-緑が丘東1丁目-緑が丘中-緑が丘西-東自由が丘-東自由が丘2丁目-自由が丘-志染(神鉄粟生線乗り換え)-西自由が丘-吉田-宿原-恵比寿(神鉄粟生線・朝日ヶ丘線乗り換え)-三木市役所前-総合公園-森林公園
朝日ヶ丘線
  • 恵比寿(神鉄粟生線・青山5丁目線乗り換え)-大塚-三木上の丸(神鉄粟生線)-加佐-平田-大村-末広-三木(神鉄粟生線乗り換え)-清水-福井-朝日ヶ丘

兵庫支線[編集]

  1. 新長田と兵庫を結ぶ支線。
  2. 新長田-梅ヶ香-兵庫
    • 西神・山手線の支線であり西神・山手線と線路が繋がっている。
  3. 10分に一本で名谷〜兵庫間を往復列車があり、和田岬線を地下化しこの路線と直通し新長田〜和田岬を走る列車が毎時4本ある。
    • なので毎時10本が確立されている。
  4. 車両は6000系・207系が運転される。

六甲山線[編集]

  1. 新神戸-摩耶山-自然の家前-丁字ヶ辻-六甲山中央
  2. 三宮・新神戸から六甲山までの交通を改善。
  3. 新神戸行きを延長して運転。
    • 毎時3・4本の運転。
  4. 車両は6000系で運転。

しあわせの村線[編集]

  1. 名谷-北落台-白川台-ひよどり台-しあわせの村
  2. しあわせの村への交通改善。
  3. しあわせの村〜新神戸までが毎時5本、しあわせの村〜名谷が毎時2本の運転
  4. 車両は6000系

奥須磨線[編集]

  1. 新長田-鷹取-月見山-新須磨寺-高倉-奥須磨
  2. 高倉台から三宮方面への交通改善。
  3. 奥須磨〜谷上が毎時4本、奥須磨〜新神戸が毎時3本。
  4. 車両6000系

木幡線[編集]

  1. 西神南-池谷-福谷-寺谷-桜ヶ丘-木幡
  2. 西神南から木幡までの路線
  3. 名谷〜木幡が毎時5本、木幡〜西神南が毎時2本。
  4. 車両は6000系

木津線[編集]

  1. 伊川谷-前開-太山寺-布施畑西-布施畑東-布施畑-木見-見津が丘-木津
  2. 木津までの路線
  3. 木津〜名谷が毎時4本、木津〜伊川谷が毎時3本、木津〜新神戸が毎時1本
  4. 車両は6000系

野崎線[編集]

  1. 新神戸-熊内町-王子公園-篠原本町-阪急六甲-JR六甲道
  2. やたら多い2系統の代わり。
  3. 海岸線系統と直通。
  4. 六甲道〜西神中央が毎時4本、六甲道〜名谷が毎時1本、六甲道〜新神戸が毎時3本。
  5. 車両は6000・5000系

六甲ケーブル下線[編集]

  1. 六甲道-弓木-高和町-神大国際文化学研究科前-鶴甲-六甲ケーブル下
  2. やたら多い16系統の代わり。
  3. 六甲ケーブル下〜新神戸が毎時4本、六甲ケーブル下〜六甲道が毎時2本で計6本。
  4. 車両は6000系

淡河線[編集]

  1. 小倉台-箕谷-柏尾台-(長大トンネル)-八多-淡河東-淡河-淡河西
  2. 淡河への交通改善
  3. 淡河〜名谷が毎時4本、淡河西〜新神戸が毎時2本、八多〜新神戸が毎時2本で合計6本。
  4. これが実現したらOK。
  5. 車両6000系

六甲山東線[編集]

  1. 五辻-植物園前-六甲山牧場前丁字ヶ辻-六甲山中央-六甲山アスレチックパークGREENIA前-六甲山山頂-宝殿-越水-鷲林寺-神山-甲陽園
  2. 六甲山の交通改善。
  3. 甲陽園〜五辻が毎時4本、五辻〜六甲山中央が毎時3本、甲陽園〜名谷が毎時4本の計11本。
  4. 車両は6000系

六甲山西線[編集]

  1. 五辻-小部-再度公園-神戸港地方-天王谷-島原-鵯越-雲雀丘-星城-名谷
  2. 六甲山線の西線。
  3. 名谷〜五辻が毎時7本、甲陽園〜名谷が毎時4本で計11本。
  4. 車両6000系。

六甲有馬線[編集]

  1. 有馬温泉-六甲山アスレチックパークGREENIA前
  2. 六甲有馬ロープウェイを地下鉄した路線。
  3. 有馬温泉〜六甲山アスレチックパークGREENIA前が毎時4本。
  4. 車両は6000系。

山の街線[編集]

  1. 小倉台-山の街
  2. 山の街まで行く路線。
  3. 小倉台-山の街が毎時4本
  4. 車両は6000系。

北野異人館線[編集]

  1. 三宮-北野異人館
  2. 北野異人館まで行く路線
  3. 三宮〜北野異人館が毎時5本
  4. 車両は6000系

朝霧線[編集]

  1. 伊川谷-池上-大蔵谷-明舞団地-朝霧
  2. 朝霧まで行く路線
  3. 伊川谷〜朝霧が毎時4本。朝霧〜名谷間が毎時3本。
  4. 車両は6000系。

土山線[編集]

  1. 土山-六分一-岩岡-上新地-大道星-印路-西戸田-繁田-西神中央
  2. 西神延伸線の東半分を土山まで建設した会社により建設された。
  3. これにより新神戸までの快速の運転が再開。
  4. 土山〜新神戸が毎時6本、土山〜谷上が毎時2本、快速 土山〜新神戸が毎時4本。
  5. 車両は6000系

海岸線系統[編集]

  1. 三宮花時計前 - 二宮橋 - 新神戸 - 熊内町 - 王子公園 - 篠原本町 - 阪急六甲 - JR六甲道 - 阪神新在家
    • やたら本数が多い市バス2系統の代わりにする。
      • 途中から山手を走るのに海岸線?
  2. 三宮・花時計前-磯上公園-ハーバーフラッツ-HAT神戸
    • 更にHAT神戸-神戸製鋼前-住吉浜-六甲アイランド西-六甲アイランド中央
  3. 花時計前 - 新生田川 - 阪急春日野道 - 上筒井 - 布引ハーブ園 - 再度公園 - 森林植物園前 - 大脇台東 - 北鈴蘭台 - 北五葉 - 西鈴蘭台 - 南五葉 - しあわせの村 - ひよどり台 - ひよどり台南 - 雲雀ヶ丘 - 堀切 - 宮川町 - 神戸池田 - 西代 - 新長田
  4. 新長田 - 若宮 - 須磨海浜公園 - 須磨
    • これがあったなら、JRの須磨海浜公園駅を作る必要は全くなかった。
    • 須磨以西は山陽電鉄に乗り入れ。
  5. 新長田 - 西代
    • 延伸距離は短いながらも、山陽電鉄との接続が可能となり、ますます便利になる。

遠矢線[編集]

  1. 御崎公園-吉田-遠矢-和田崎-遠矢南-遠矢浜
    • 和田岬周辺の工場地区へのアクセス改善。
    • 新長田〜遠矢浜が毎時3本、御崎公園〜遠矢浜が毎時3本の毎時6本
    • 車両は5000系

築池支線[編集]

  1. 中央市場前-築池
    • 築池への交通改善、単線での運転。
    • 三宮・花時計前〜築池が毎時4本。

神戸港線[編集]

  1. 三宮・花時計前-磯上公園-神戸港
    • 神戸港へのアクセス改善。
    • 10分に一本の運転。
    • 車両は5000系

モノレール[編集]

西神線[編集]

  1. 明舞モノレールが成功したため路線を増やす。
  2. 明石-西新町-新明石-森友-曙町-玉津-田中-芝崎-春日台-樫野台-竹の台美賀多台-西神中央-狩場台
    • 明石・西新町・曙町で従来の路線と接続する。
    • 西神中央駅の地上は埋まっているため地下に通す。
  3. 他の交通機関や同モノレールとの接続駅は以下の通りである。
    • 明石(JR・山陽電鉄・本線・ジェノバライン・たこフェリー)
    • 西新町(山陽電鉄・本線)
    • 曙町(本線)
    • 西神中央(神戸市交通局)
  4. ダイヤは以下の通り。
    • 快速を毎時6本運転。 停車駅、明石-西新町-玉津-春日台-西神中央-狩場台。
    • 普通は毎時8本の運転。
  5. 全線が複線。
  6. 運賃は一律200円だが玉津より北は神戸市からの要請運賃を適応して一律400円となる。

新会社関連[編集]

西神高速鉄道[編集]

  • 西神延伸線の東半分を土山まで建設した会社
  • 新神戸まで快速運転している。
  • 土山-六分一-岩岡-上新地-大道星-印路-西戸田-繁田-西神中央
停車駅

快速 土山-岩岡-西神中央-名谷-(総合運動公園)-新長田-三宮-新神戸

有馬高速鉄道[編集]

  • 西宮名塩付近から有馬までを高速で結ぶ路線。
  • 特に直通運転は行っていない。

[編集]

  • 有馬温泉-上山口-六北中央-名塩茶園-国見台-東山台

三木鉄道延伸[編集]

  • 三木鉄三木-三木-加佐-区台
    • 神鉄三木への接続と区台地区への鉄道のための延伸。
    • この延伸で再鉄道新設による効果また区台地区からの貨物需要狙っている。
    • 貨物は一日3往復。で区台貨物ターミナル〜神戸貨物ターミナルの運転。

京都丹後鉄道出石線[編集]

  • 停車駅表
   城       
  豊南江今加伊 長出
  岡町本森陽豆嶋砂石
快速◎◎◎◎◎━━━◎
普通◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  • 配線図
 豊岡                       加陽  ⬛    伊豆                   出石  ⬛ 
 ̄ ̄ ̄ ̄\   城南町   江本   今森  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⬛  / ̄ ̄ ̄ ̄\    嶋    長砂    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⬛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⬛
  • 丹鉄での運営だが保有も丹鉄で運営も丹鉄であるそのため豊岡市が管理しているというのの名前を借りているだけである。
  • 快速列車は一時間に一本の運転。
  • 普通は加陽まで毎時4本の運転でそこから先は毎時2本の運転。

京都丹後鉄道但馬空港線[編集]

  • 豊岡 - 豊岡病院 - 但馬空港
  • 久美浜以西救済措置のために、最後の悪あがきとしてコウノトリ但馬空港まで延伸する。
  • 全線単線非電化で、豊岡止まりをすべて但馬空港発着に変更。


  • 6分に一本の運転だがJRが余部駅まで毎時9本分増便したため結局変わらない。
  • 市電が播磨高岡に来るついでに播磨高岡駅を開発することになり商業施設やマンション、団地などが出来たがそこに居た住民・工場をどこに住まわせる必要があるため新駅「下手野」駅を新設しそこの周辺に住まわせることが決まった。
  • JRとは競合漢検にあるため両者とも卑劣な戦いをしている。

花田線[編集]

[編集]
  • 姫路駅北口-テラッソ姫路-北条口-姫路総社-保健所前-神屋町-姫路天神-大善町-東郷公園-二本松-新小川橋-小川-花田-上原田-道の駅
ダイヤと概要[編集]
  • 5分に一本の運転で田舎方面へ路線奮戦で国道の上を走る。
    • 制限速度は100キロで日本一速い路面電車である。

姫路市交通局家島支社[編集]

  • 姫路市交通局の家島支社で神姫電気軌道が運営している。

家島本島環状線[編集]

  • 宮港-宮浦神社-南宮港-南家島中央-津田東-家島中央-真浦-高速いえしま-家島港南(家島直下線乗り換え)-家島港-家島港西-八田鉄工所-家島港北-北真浦-アイランドハウスいえしま荘前-家島運動広場前-縄手(家島直下線乗り換え)-縄手港西-家島環境センター前-太陽光発電気前-誰かの家-万体地蔵苑前-清水の浜-宮港

家島直下線[編集]

  • 家島中央南(家島本島環状線乗り換え)-福井商店前-家島中高学校前-縄手(家島本島環状線乗り換え)

男鹿島線[編集]

  • 男鹿島中央-淡賀楯崎-家島石材採掘協同組合-青井-山下採掘工業前-大山神社前

坊勢島線[編集]

  • 坊勢島第4港-長井-坊勢島中央-坊勢島中央港-飾磨警察署坊勢駐在所前-坊勢島南(西島線乗り換え)

西島線[編集]

八角堂-西島東-坊勢島展望台-坊勢島南(坊勢島線乗り換え)

福崎町営軌道[編集]

  • 福崎町営軌道です。
福崎北線
  • 田口-福崎町立青少年野外活動センター前-田口山-高岡-高岡南-長野-福田-福崎-馬田-西田原-大門-東田原-大貫-石引
神戸医療未来大学線
  • 神戸医療未来大学前-上ノ山-長野
西中線
  • 西中-福崎東洋ゴルフ倶楽部前-西治-西治北-西治東-福崎新-福崎中央-田尻-大門
八千種線
  • 福居西-八千種東-八千種西-八千種小学校西-南田原-南大門-大門
板坂峠線

板坂峠-應聖寺-高岡

東田原南線
  • 西田原-鬼追橋-大年神社前-南東田原-西大年神社前-東田原西
東田原線
  • 西田原-東新田古墳-神積-東田原
高橋線
  • 高橋-赤坂-西治東-福崎新

神河町営軌道[編集]

  • 神河町営軌道です。
車庫 境目車庫 日和車庫-長谷ダム車庫
小田線
  • 上小田-上ノ山-母栖-小原口-南小田-横瀬-小田原-小田原口-日和-宮野-高朝田上-高朝田口-上岩-寺前
川上線
  • 長谷-小学校前-本村西-板屋-新田-長谷ダム前-清水地蔵名水前-川上口-中川上-川上-砥峰高原
新田線
  • 新野-柏尾-福本-神崎総合病院前-中村三番組集会場前-下山田-吉祥寺-グリーンエコー笠形前-根宇野-西境目-境目-中岩屋-岩屋-南西別-東別-越知-知床-大畑-宮前-大原口-下村-吹上-新田口-作畑新田-ふるさと前
神崎線
  • 福本-東柏尾-吉冨南口-吉冨-野上-杉-七宝寺前-大山-問貝-猪篠-追上北-生野峠-生野工業団地前-生野高校前-生野

神姫電気軌道[編集]

  • 神姫バスの子会社。
  • 加古川市営地下鉄を運営する会社。


兵庫五国鐵道[編集]

  • 兵庫県の各地+αを周る鉄道。丹波・但馬も発展させるために設立。
  • 阪急阪神東宝グループの子会社。

社線[編集]

  1. 五国香呂-船津-山田-山下-坂元-五国北条-加西市-玉野町-富合-滝野-五国社-社垂水-加東市-藤田-兵庫教育大前-上久米-東条-東条東-有安-吉川町-美嚢-岩谷-フラワータウン-五国三田-友が丘-市手原-香下-千刈-西谷-市辻新田-白金-猪名川町-五国日生
  2. 香呂から北条町、加西市、社、加東市、東条、吉川町、三田、猪名川町を経由して日生へ向かう路線。
    • 社線だが兵庫県の中央を走る路線。
  3. 殆どの区間が複線化されているが一部の過疎区間に単線区間が残っている。
  4. 停車駅・ダイヤは次に。

特急[編集]

停車駅[編集]
普通の特急[編集]
  • 五国香呂-五国北条-五国社-吉川町-五国三田-猪名川町-五国日生
通勤特急[編集]
  • 五国香呂-船津-五国北条-加西市-五国社加東市-吉川町-五国三田-猪名川町-五国日生
ダイヤ[編集]
  • 基本的に毎時2本の運転である。
  • 朝夕になると阪急・のせでんを経由する大阪からの通勤特急が特急にフラワータウン・加東市・加西市・船津に止まって終点香呂へ向かうのが上下10本ずつ運転している。

急行[編集]

  • 五国香呂-船津-坂元-五国北条-加西市-玉野町-滝野-五国社-加東市-兵庫教育大前-東条-吉川町-フラワータウン-五国三田-西谷-白金-猪名川町-五国日生
ダイヤ[編集]
  • 毎時6本の運転10分に一階のパターンダイヤである。
    • また日生から先には直通しない。
  • また香呂から社・北条から日生・三田から日生の3つの区間だけの運転もある。

準急[編集]

  • 五国日生-猪名川町-白金-西谷-五国三田-フラワータウンからの各駅。
ダイヤ[編集]
  • 全ての列車が終点香呂まで直通しており毎時10本の運転で6分に一本のパターンダイヤが厳格化されている。
    • また日生から先には直通しない。

普通[編集]

  • もちろん全ての駅に止まる。
ダイヤ[編集]
  • 全区間走行する普通列車は一日一往復しか無いが区間列車が沢山存在する。
  • 香呂までの間に10分の一まで普通列車が減収するため香呂駅に行く普通列車は毎時1・2本しか無いが日生から白金の間は毎時10本の運転。

香寺線[編集]

  1. 五国姫路-姫路城-五軒邸-五国野里-五国砥堀-豊富-江鮒団地-五国香呂
  2. 姫路駅から播但線・市川沿いに北へ向かい香呂へ向かう路線。
  3. 野里までが複線で以北は単線。
  4. この路線は姫路・香呂それぞれへの短絡線的なものになっている。
  5. 停車駅・ダイヤは次の節へ

特急[編集]

  • 五国姫路-姫路城-五国野里-五国香呂
ダイヤ[編集]
  • 全列車は日生・山崎・神戸・淡路方面など色々な方向の列車が香呂・姫路それぞれへ向かうためにこの路線を経由す。
  • そのため結構多くの特急が運転しており
  • 合わせて毎時8本の運転がある。

普通[編集]

  • もちろん各駅に停まる。
ダイヤ[編集]
  • 毎時4本の運転 終わり

神戸線[編集]

  1. 五国姫路-姫路市役所前-北飾磨-白浜-継-北浜-五国曽根-五国高砂-尾上-加古川市-野口町-中一色-稲美町-印南-岩岡町-平野町-西神中央-櫨谷-桜ヶ丘-見津が丘-五国藍那-西鈴蘭台-星和台-ひよどり台-南雲雀ヶ丘-五国兵庫-五国神戸-五国三ノ宮
  2. 兵庫県の県庁所在地までを結ぶ路線。
  3. 特急や急行・快速などかなりのこうひんど運転をしている。

特急[編集]

  • 五国姫路-姫路市役所前-五国高砂-加古川市-稲美町-西神中央-西鈴蘭台-五国神戸-五国三ノ宮
ダイヤ[編集]
  • 線内完結の特急が毎時2本、五国香呂へ向かう特急毎時1本、網干まで向かう特急が毎時1本運転している。
  • 基本的にこれしか無い。

急行[編集]

  • 五国姫路-姫路市役所前-白浜-五国高砂-加古川市--稲美町-岩岡町-西神中央-桜ヶ丘-五国藍那-西鈴蘭台-南雲雀ヶ丘-五国兵庫-五国神戸-五国三ノ宮
ダイヤ[編集]
  • 毎時5本の運転で一日一本だけ網干まで向かう急行があるが香寺線内は各駅に停まる。
  • また一部の列車がひよどり台に泊まる。

快速[編集]

  • 五国姫路-姫路市役所前-白浜-北浜-五国曽根-五国高砂-加古川市-野口町-稲美町-岩岡町-西神中央桜ヶ丘-見津が丘-五国藍那-西鈴蘭台-ひよどり台-南雲雀ヶ丘-五国兵庫-五国神戸-五国三ノ宮

ダイヤ[編集]

  • 毎時8本の運転で特に無いそれだけである。

準急[編集]

  • 五国三ノ宮から西神中央まで急行と同じ停車駅に泊まりそこからは各駅に停まる。
ダイヤ[編集]
  • 毎時4本の運転。

普通[編集]

ダイヤ[編集]
  • 西神中央までで毎時6本の運転。

西神戸電気鉄道[編集]

東播磨線[編集]

  1. 西神中央-高塚台-平野町-岩岡山手-母里-稲美中央-稲美西口-野口北-新野口-加古川市役所-尾上の松-山陽高砂
  2. 西神中央から東播磨の西端高砂へ向かう路線。
  3. 複線で快速を運転している。
  4. 普通は毎時10本の運転。

快速[編集]

  • 西神中央-平野町-岩岡山手-稲美中央-新野口-加古川市役所-山陽高砂
  • 毎時4本の運転。

北播磨線[編集]

  1. 西神中央-高塚台-神出-神出北-三木南口(三木鉄道三木駅前)-新三木-大村-樫山-市場-小野-小野中央-古川-社南-加東社
  2. 西神中央からやしろまで向かう路線。
  3. 小野までは神鉄線と競合している。
  4. また神戸市営地下鉄線と相互直通運転している。
  5. また複線で快速を運転している。
  6. 普通は毎時6本の運転。

快速[編集]

  • 西神-三木南口-新三木-大村-樫山-市場-小野-加東社
  • 毎時6本の運転で神戸市交通局西神・山手に相互直通運転している。

西明石線[編集]

  1. 平野町-玉津北口-玉津口-玉津-新玉津-森友-枝吉-神急西明石
  2. 本線(北・東播磨線)とは直通は一切しない。
  3. そのため快速列車の運転もない。
  4. 普通が毎時8本シャトルで運転しているだけで一部区間は単線である。

播磨電鉄[編集]

  • なお播磨電鉄と行っておきながら姫路などの播磨の中央には行きません。

神戸本線[編集]

  1. 播鉄明石-大蔵海岸-播鉄朝霧-北舞子-高丸-乙木美山台-塩谷台-須磨寺前-月見山-板宿-蓮池-菅原-新兵庫-神戸中央-南京-播鉄三ノ宮
  2. 明石から三ノ宮までの路線鉄道法で建設されたためかなり線形がいい。
  3. そのためこの路線の快速でもかなり急ぐ。
  4. この路線は複線の運転で普通の他快速・急行が運転している。
  5. 普通は毎時10本の運転である。

快速[編集]

  • 播鉄明石-北舞子-高丸-須磨寺前-板宿-菅原-新兵庫-神戸中央-南京-播鉄三ノ宮
  • 快速は毎時6本の運転で急行より遅く普通より速い。

急行[編集]

  • 播鉄明石-神戸中央-南京-播鉄三ノ宮
  • 毎時8本の運転で新快速と同等の停車駅で新快速と毎日の様に朝霧から神戸までの着時刻を競っている。

明淡線[編集]

  1. 高丸-明石海峡-淡路島公園-小磯-東浦-下田-釜口浜-北淡路-淡路市役所前-淡路-平安浦-炬口-洲本
  2. 高丸駅から淡路一の市である洲本市の中央へ向かう路線。
  3. 快速の運転も行っているが毎時4本で停車駅も多い。
  4. 普通は毎時6本の運転。

快速[編集]

  • 洲本-淡路-淡路市役所前-北淡路-下田-東浦-淡路島公園-明石海峡-高丸-須磨寺前-板宿-菅原-新兵庫-神戸中央-南京-播鉄三ノ宮

姫路鉄道[編集]

  • 姫鉄本線は姫新線と直通 かなり路線長は少ない。 歴史 1990年 (株)姫路鉄道設立 1994年 姫路鉄道本線全通 2005年 姫路港線全通 2019年 今の姿ができる
  • 車両
  • H225系
    • JR西の225系を姫鉄仕様に。
      • 本線で8両編成17本、6両編成5本が活躍中。
  • H323系
    • JR西の323系を姫鉄仕様に。
      • 本線で8両編成5本、6両編成7本、港線で、4両編成6本が活躍中。

姫鉄本線・姫新線[編集]

  • 停車駅表
        |北          
   播  播 |条姫         
   磨本 磨 |天路 北  新   加
   新竜余高姫|満南北白明別曽竜塩川古
   宮野部岡路|宮条原浜田所根山市西川
新快速◎◎◎◎◎|━━━◎━━━━━━◎
快速     ◎|◎◎◎◎━━◎━━━◎
普通     ◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  • 新快速は毎時4本の運転で快速は毎時6本、普通は毎時8本の運転。
    • 姫路以西の区間は新快速しか乗り入れない。
  • 姫新線では基本的に記載しているホームしか使用せず。
  • 姫新線内は直通区間内電化、8両対応化した上で、直通快速として運転。
  • 路線最高速度80Km/h

姫路港線[編集]

  • 停車駅表
  市    新
  役上下 姫姫
  所野野中路路
  前田田島港港
普通◎◎◎◎◎◎
  • 姫路港線は電化で一両の運転。

播磨電鉄[編集]

  • 主に播磨国を走る鉄道。
    • 前述の播磨国の中央を走らない鉄道ではない。

播磨本線[編集]

  • 停車駅表
    播          ひ|  播      |             
    磨          め|  磨  播   |下          た竜
    加北鶴南  東西 曽 じ|佐御国東 磨定東 |手東西    斑   つ野
    古在林備稲中滝滝中根牛別|土国分姫北姫元今高|野青青山東太東鳩福誉高の本
    川家寺御屋島山山筋北屋所|東野寺路条路町塾岡|東山山田原田出寺田田駄市町
快速特急◎━━━━━━━━━━━|━━━━━◎━━━|━━━━━━━━━━━◎◎
特急  ◎━◎━━━━━━━━◎|━━◎◎━◎━━━|━━━◎━━◎━━━◎◎◎
快速急行◎━◎━━━━━━◎━◎|━━◎◎◎◎━━◎|━◎━◎━◎◎━━◎◎◎◎
急行  ◎◎◎━━━━━◎◎━◎|━◎◎◎◎◎━━◎|━◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
快速  ◎◎◎━━◎━━◎◎━◎|━◎◎◎◎◎━━◎|
準急  ◎◎◎━━━━━◎◎━◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎|
区間快速◎◎◎━━◎━━◎◎━◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎|
区間特急◎━◎━━━━━━━━◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎|
区間快特◎━━━━━━━━━━━|━━━━━◎◎◎◎|
区間快急◎━◎━━━━━━◎━◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
区間急行◎◎◎━━◎◎◎◎◎◎◎|◎◎◎◎◎◎◎◎◎|
普通  ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎|
  • ご覧の通り意味がわからないほど種別があるが停車駅はそれぞれそのとおりである。
  • 本数は快特が毎時4本、特急が毎時8本、快急が毎時7本、急行が毎時10本、快速が毎時8本、準急が毎時7本、区間快速が毎時10本、区間特急も毎時10本、区間快特も毎時10本、区間快急も毎時10本、区間急行も毎時10本で普通は毎時2本。
    • すらっと普通は毎時2本といったがこの影響で南備御駅と稲屋駅はなんと大都市(大都市にならないと無理だろ)なのに毎時2本しか無い。
  • 複々線である。

書写山線[編集]

  • 停車駅表
  播     書
  磨白新 上 写
  姫鷺在辻手御山
  路橋家井野立口
普通◎◎◎◎◎◎◎
  • 普通が毎時10本の運転。
  • 複線で4両編成の運転。

コウノトリ豊岡鉄道[編集]

  • 豊岡市を通る第三セクターの鉄道。

豊岡本線[編集]

  • 停車駅表
          日         
          和         
          シ         
          ー城        
         田ラ崎 玄田     
       竹宇久ン温戸武鶴梶江 長出
       野日日ド泉島洞野原本嶋砂石
快速コウノトリ◎━━◎◎━◎━◎━━━◎
普通     ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  • 快速・普通それぞれ20分間隔で運行している。
  • 列車は普通が4両編成で快速コウノトリが6両編成である。

コウノトリの郷・空港線[編集]

  • 停車駅表
      総   
  コ   合 コ 
  ウ   ス ウ 
  ノ   ポ ノ 
  ト   ー ト 
  リ   ツ リ 
  の   セ 但 
  郷 小 ン南馬 
  公梶田豊タ戸空日
  園原井岡ー牧港高
普通◎◎◎◎◎◎◎◎
  • 普通が30分間隔で運行されている。
  • 列車は普通が4両編成である。

宍粟鉄道[編集]

  • 停車駅表
             山
  播       山山山崎山
  磨   宇   崎崎崎五崎
  新宮古宇原川城金広山三十田
  宮内宮原北戸下谷瀬田津波井
普通◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
快速◎━━◎━◎━◎◎◎◎━◎
  1. 普通は毎時1・2本、快速は毎時1本の運転。
  2. 全列車が姫路駅まで直通する。
  3. 宍粟鉄道(しそうてつどう)は兵庫県宍粟市に本社を構える鉄道会社である。宍粟線を運営している。
  4. また宍粟車庫がある。
    • 使用車両はキハ127系と122系を使用。

加東西鉄道[編集]

  • 停車駅表
  加      加  福
  東鳥河高別朝古西窪大崎
  市居高岡府妻坂市田貫町
普通◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  1. 普通が毎時1本の運転で朝夕の時間帯には福崎町からの通勤通学客のために毎時2本に増発される。
    • 非電化であるため使用車両は気動車であるが2010年まではキハ58を翌年にはキハ33形2両と50系の改造成功しため姫新線のキハ33系、19両(1両編成7本、2両編成6本)が転属配置され運用している。
  2. 加東西鉄道は兵庫県を走る鉄道である。
  3. 開業当時は加東市ー加西市で運行をしていたが現在は加西市から福崎町に延伸されて加東市ー加西市ー福崎町で運行している。

明石大橋鉄道[編集]

  • 舞子公園-道の駅・淡路前
  • 毎時4本の運転。終わり。

姫路鉄道[編集]

  • 三ノ宮へ行く姫路鉄道です。
  • 基本情報
    • 会社名:姫路鉄道
    • 軌間:狭軌(1067mm)
    • 電気系統:直流1500V架空電車線方式
    • 主要駅:姫路
    • 閉塞方式:自動閉塞方式
    • 保安装置:CS-ATS

姫路本線・三ノ宮線[編集]

  • 姫路本線と姫路から神出町の間と三ノ宮線で合わせて本線と呼ばれています。
  • 停車駅表
     各通区快
     駅勤間 S
     停快快 特
     車速速速快
  姫 路○○○○○
北条天満宮○○レレレ
 姫路南条○○レレレ
  北 原○○○レレ
北 白 浜○レ○○レ
新 別 所○レ○レレ
新 曽 根○○○レレ
  竜 山○○レレレ
米 田 町○レレレレ
加 古 川○○○○○
南 神 野○レレレレ
  北 山○レ○レレ
  野 寺○○○レレ
神 出 町○○○○レ
東 高 塚○○○レレ
 寺谷大蔵○○○レレ
 白河大歳○○○レレ
  鵯 台○○○○○
 姫鉄鵯越○○○○レ
  矢 部○○○○レ
姫鉄三ノ宮○○○○○
  • S特快が毎時4本の運転で8両編成、快速が毎時5本の運転で7両編成、区間快速が毎時3本で6両編成、通勤快速は朝夕時間帯のみで毎時6本の運転で8両編成、各駅停車が毎時8本の運転で6両編成での運転です。
  • すべての区間が複線で姫鉄三ノ宮と矢部が地下区間、姫鉄鵯越から白河大歳の間と加古川駅から米田町の間と姫路南条から姫路までの間が高架区間である

姫路本線(神出町〜西神中央)[編集]

     各通
     駅勤
     停快
     車速
神 出 町○○
 西神中央○○
  • 二駅しか無いためすべての種別が各駅に停まる。
  • 姫路からの列車はほとんどが三ノ宮へ行くので普通はシャトルで通勤快速は朝夕に毎時4本のみ。
    • そのため普通は5両編成での運転である。
  • 西神中央駅は地下2階にある。

加古川岸線[編集]

      各
      駅     
      停
      車
 米 田 町○
 百 合 丘○
 北 蓮 池○
 朝 日 町○ 
 南 浜 町○
高砂海浜公園○   
  • 姫路本線の支線のため三ノ宮方面へ向かう直通列車はない。
  • すべての列車が姫路本線の加古川まで直通する。
  • 普通が毎時6本しゃとるで運転されるだけである。
    • そのため全列車が5両編成での運転である。

姫路空港アクセス鉄道[編集]

  1. 網干-姫路国際空第一ターミナル-姫路国際空第二ターミナル
  2. 謎の空港姫路国際空港が出来た時用。
  3. 特急はるかと特急ハリマが毎時1本づゝと姫路まで行く普通が毎時4本と従来網干で折り返していた新快速・普通をすべてここまで直通。

加古川電鉄[編集]

  1. 加古川電鉄は、加古川市を中心に2本の鉄道路線を持つ鉄道会社である。近年、不動産事業にも手をだした。前身は加古川軌道であり、1942年に改軌されている。全路線でワンマン運転を実施している。全ての電車に精算機を設置しており、切符は勿論、電子マネーにも対応可能となっている。

別府線[編集]

  • 停車駅表
      浜  
  新市  ノ 別
  加役鶴 宮新府
  古所林池公野本
  川前寺田園辺町
普通◎◎◎◎◎◎◎
  1. 新加古川から別府本町までの路線で、ラインカラ―は赤。全区間で3両編成運行をしている。全線単線電化。1930年に開業、1935年に全通している。1978年電化。

加古線[編集]

  • 停車駅表
        稲    
        美    
        中    
  新     央    
  加北野  稲公  北 
  古平口鶴向美園野紫神神
  川野町池山町前谷合出出
普通◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  1. 新加古川から稲美町を経由し、神戸市西区の神出までの路線で、全線単線、電化。全区間で3両編成運行をしている。JRとは競合をしていない。新加古川で折り返し、別府線に直通する運行もある。1921年開業、1936年全通、1968年電化。

篠山電気鉄道[編集]

  1. 篠山口-吹新-東吹-篠山-八上-八上内-西日置-日置
  2. 昔篠山線という路線があったが廃止されたため新設
  3. 朝夕は区間快速3本、快速2本日中は区間快速2本がJR線から直通してきます。
  4. また毎時2本の線内折り返しの普通がある。

妙見山電気鉄道[編集]

  1. 八鹿-八鹿中央-国木-高柳-向-三宅-万久里
  2. 全時間帯で豊岡からの普通が毎時2・3本、阿瀬渓谷電気鉄道から間宮電気鉄道まで行く普通が毎時2本、大阪方面からの特急が毎時1・2本。
  3. また国木折り返しの普通が毎時1・2本ある。
  4. 妙見山ケーブルに接続するための路線。

間宮電気鉄道[編集]

  1. 万久里-尾崎-間宮-八井谷
  2. 前述の香住町営地下鉄と妙見山電気鉄道を結ぶ鉄道
  3. 線内折り返しが毎時1本、妙見山電気鉄道からの普通が毎時2本、大阪方面からハチ北方面に行く特急が毎時0・1本。

阿瀬渓谷鉄道[編集]

  1. 八鹿-養父市役所前-幸陽-小佐-石原
  2. 豊岡からの直通普通が毎時1本、妙見山電気鉄道からの直通が毎時1本、大阪方面からの特急が毎時0・1本。
  3. 阿瀬渓谷ケーブルに接続するための路線
  4. また福知山からの快速阿瀬渓谷が直通してくる。

加古川地鉄管理(株)[編集]

  1. 兵庫新交通に出資し旧別府鉄道の観光鉄道群の100%の株を取得している。

阪急馬車合同鉄道[編集]

  1. 阪急の子会社だった馬車鉄道をそれぞれ阪急直属の子会社から阪急合同鉄道を挟むことに。


観光鉄道関連[編集]

別府であいのレール[編集]

  1. 廃止された別府鉄道の線路を利用した道を利用した観光鉄道
  2. 観光鉄道だが運賃が130円と安く定期券を発売しスルッとKANSAIに加盟している。
  3. 運営会社は前述の加古川地鉄管理(株)。
  4. 駅 土山-野添-大中-中野-八反田-別府
  5. 全線電化で単線
  6. 通勤時間帯は全駅が交換駅であること活かして。毎時8本ある。
  7. これにより別府鉄道土山線が復活。

別府松風こみちのレール[編集]

  1. 廃止された別府鉄道の線路を利用した道を利用した観光鉄道。
  2. 観光鉄道だが運賃が130円と安く定期券を発売しスルッとKANSAIに加盟している。
  3. 運営会社は前述の加古川地鉄管理(株)。
  4. 駅 野口-長砂西-長砂東-坂井-別府
  5. 全線電化で単線。
  6. 通勤時間帯は全駅が交換駅であること活かして。毎時8本ある。
  7. これにより別府鉄道野口線が復活。

ケーブル関連[編集]

高御位山ケーブル[編集]

  1. 曽根-大平山-鷹ノ巣山-高御位山山上

裏六甲山ケーブル[編集]

  1. 花山駅前-中尾台-裏六甲

古市ケーブル[編集]

  1. 古市-住山-白髮岳

妙見山ケーブル[編集]

  1. 万久里-妙見山

阿瀬渓谷ケーブル[編集]

  1. 石原-地蔵群-名草-阿瀬渓谷

ハチ北ケーブル[編集]

  1. ハチ北-池ヶ平-大谷-ハチ北中央

柏原山ケーブル[編集]

  1. 猪鼻谷フォレストパーク キャンプ場前-猪鼻ダム-柏原山頂上

軽便鉄道関連[編集]

森林鉄道関連[編集]

唐櫃山森林鉄道[編集]

  • 唐櫃と呼ばれる地域の山の森の木を取り東京方面へ輸送するために設立。

唐櫃山中央線[編集]

  • 唐櫃台-唐櫃台貨物駅-中唐櫃貨物駅-唐櫃山-唐櫃山貨物駅
  • もちろん単線非電化。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • 貨物の運行も行っていて神戸貨物ターミナルから唐櫃山貨物駅までの貨物列車が5両編成で一日10往復運転している。

高尾山線[編集]

  • 唐鉄有馬口-有馬口貨物駅-有野貨物駅-高尾山-高尾線貨物駅毎時
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから高尾山貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

高丸山線[編集]

  • 高丸山-高丸山貨物駅-北有馬口-北有馬口貨物駅-中唐櫃貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから高丸山貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

天保線[編集]

  • 大池-大池貨物駅-ナダレ尾山貨物駅-唐櫃山-唐櫃山貨物駅-北唐櫃山貨物駅-天保-天保貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから天保貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日15本運転している。

北東播磨森林鉄道[編集]

  • 北東播磨にある山の森の木を取るために設立。
  • すべての路線で貨物の運転を行っている。

倉谷線[編集]

  • 小野町-小野町貨物駅-来住-来住貨物駅-中央林間広場-中央林間広場貨物駅-福旬貨物駅-南網引貨物駅-倉谷-倉谷貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから倉谷貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日20本運転している。
    • また網引湿原への観光客輸送も兼ねている。

阿形線[編集]

  • 福旬-福旬貨物駅-西脇貨物駅-阿形-阿形貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから阿形貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

厄神線[編集]

  • 厄神-厄神貨物駅-上荘-上荘貨物駅-井ノ口貨物駅-愛宕山-愛宕山貨物駅-来住-来住貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • だが上荘駅までは朝夕には通勤輸送も行うために毎時6本に増発される。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから井ノ口〜来住貨物駅経由で福旬貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日15本運転している。

三木小野線[編集]

  • 愛宕山-愛宕山貨物駅-高山展望公園貨物駅-市場-正法寺貨物駅-和田-和田貨物駅-三木小野-三木小野貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから三木小野貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。
市場貨物線[編集]
  • 市場貨物駅-正法寺貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 旅客列車の運転はない。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて豊岡貨物駅から三木小野貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日8本運転している。

樫山線[編集]

  • 三木小野-三木小野貨物駅-東播鉄樫山-樫山貨物駅-弁慶の重ね石-弁慶の重ね石貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから弁慶の重ね石貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

大澤山線[編集]

  • 中央林間広場-中央林間広場貨物駅-権現湖-権現湖貨物駅-中道子山貨物駅-大澤山-大澤山貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから大澤山貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日16本運転している。

山角線[編集]

  • 権現湖-権現湖貨物駅-中山貨物駅-上原-上原貨物駅-天坊山貨物駅-山角-山角貨物駅
  • 単線のローカル線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから山角貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日21本運転している。

神戸北森林鉄道[編集]

東下線[編集]

  • 山の街-山の街貨物駅-桂木-山田中貨物駅-東下-東下貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから東下貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

日ノ峰線[編集]

  • 桂木-神戸北貨物駅-日の峰-日の峰貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である。
        • だが朝夕になると通勤通学客で埋め尽くされる。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから日の峰貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

木幡線[編集]

  • 東広野-東広野貨物駅-木幡-木幡貨物駅-木津貨物駅-宇下ギトラ-宇下ギトラ貨物駅-小河-小河貨物駅-まりのやま貨物駅-長坂山-長坂山貨物駅-蛇池貨物駅-桂木
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから東広野貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日25本運転している。

藍那線[編集]

  • 長坂山-長坂山貨物駅-西泉台貨物駅-藍那-藍那貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時3本の運転。
      • 毎時3本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから藍那貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

見津が丘線[編集]

  • 木津-木津貨物駅-見津が丘貨物駅-南まりのやま貨物駅-長坂山-長坂山貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから木津貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日26本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから見津が丘貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日50本運転している。
      • 森林鉄道としては珍しく見津が丘からの工業製品の輸送も行っている。

西下線[編集]

  • 長坂山-長坂山貨物駅-北まりのやま貨物駅-西下-西下貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから西下貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

衝原線[編集]

  • 宇下ギトラ-宇下ギトラ貨物駅-シブレ山貨物駅-衝原-衝原貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから衝原貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

須磨浦森林鉄道[編集]

林山線[編集]

  • 林山-林山貨物駅-高取山-高取山貨物駅-明神-明神貨物駅-高尾台-高尾台貨物駅-須磨寺-須磨海浜公園-神戸貨物ターミナル
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから林山貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日20本運転している。

丸山線[編集]

  • 明神-明神貨物駅-妙法寺南-妙法寺南貨物駅-丸山-丸山貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから丸山貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

ひよどり台線[編集]

  • ひよどり台-ひよどり台貨物駅-一里山貨物駅-妙法寺南-妙法寺南貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルからひよどり台貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

妙法寺線[編集]

  • 妙法寺-妙法寺貨物駅-明神-明神貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから妙法寺貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

横尾線[編集]

  • 須磨寺-東須磨貨物駅-横尾-横尾貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
        • だが朝夕になると通学通勤客で埋め尽くされる。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから横尾貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

塩屋線[編集]

  • 須磨寺-北須磨寺-北須磨寺貨物駅-須磨浦公園-須磨浦公園貨物駅-塩屋-塩屋貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから塩屋貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日12本運転している。

菅の台線[編集]

  • 須磨寺-高倉台-高倉台貨物駅-多井畑-多井畑貨物駅-菅の台-菅の台貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから菅の台貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日20.5本運転している。

下畑線[編集]

  • 高倉台-高倉台貨物駅-前田-前田貨物駅-下畑-下畑貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから下畑貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日11本運転している。

柏台線[編集]

  • 北須磨寺-北須磨寺貨物駅-柏台-柏台貨物駅-塩屋-塩屋貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから塩屋貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日10本運転している。

横尾板宿線[編集]

  • 多井畑-多井畑貨物駅-横尾-横尾貨物駅-横尾板宿-横尾板宿貨物駅-明神-明神貨物駅
  • 10複線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて神戸貨物ターミナルから横尾板宿貨物駅経由して菅の台貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日450110本運転している。

大塩森林鉄道[編集]

継線[編集]

  • 継-継貨物駅-四郷-四郷貨物駅-山脇-山脇貨物駅-花田-御着-佐土-佐土貨物駅-姫路貨物ターミナル
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから継貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日25本運転している。

阿呆線[編集]

  • 四郷-四郷貨物駅-仁寿山-仁寿山貨物駅-東阿呆-東阿呆貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから東阿呆貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日15本運転している。

東海線[編集]

  • 山脇-山脇貨物駅-南東阿呆貨物駅-仁寿山-仁寿山貨物駅-兼田-兼田貨物駅-北妻鹿-北妻鹿貨物駅-東海-東海貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから東海貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日18本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから四郷貨物駅を経由して東海貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日14本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから兼田貨物駅を経由して東阿呆貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日17本運転している。

大塩山線[編集]

  • 佐土-佐土貨物駅-大塩別所貨物駅-北浜-北浜貨物駅-大塩山-大塩山貨物駅-曽根-曽根貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。
      • 毎時5本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日16本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日18本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して木場貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日30本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。

福泊線[編集]

  • 佐土-佐土貨物駅-本郷-本郷貨物駅-明田-明田貨物駅-野々上-野々上貨物駅-八家-八家貨物駅-福泊-福泊貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時6本の運転。
      • 毎時6本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから福泊貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日28本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日28本運転している。

木場線[編集]

  • 八家-八家貨物駅-木場-木場貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日26本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから木場貨物駅を経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日30本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して木場貨物駅を経由して福泊貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。

西浜線[編集]

  • 明田-明田貨物駅-西浜-西浜貨物駅-西浜南-西浜南貨物駅-姫路大学前-山陽曽根
  • 単線の路線。
    • 毎時6本の運転。
      • 全区間走破が毎時4本の運転で残りの2本は山陽曽根〜姫路大学前までのピストン運転である。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日26本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから木場貨物駅を経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日30本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して木場貨物駅を経由して福泊貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。

北脇線[編集]

  • 大塩山-大塩山貨物駅-北脇-西浜-西浜貨物駅-八家-八家貨物駅
  • 単線の路線。
    • 毎時4本の運転。
      • 毎時4本の運転だがもっぱら観光列車である
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日26本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから木場貨物駅を経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日30本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して福泊貨物駅を経由して木場貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している。
    • もちろん貨物列車の運転も行っていて姫路貨物ターミナルから曽根貨物駅を経由して木場貨物駅を経由して福泊貨物駅までも経由して更に明田貨物駅を経由して西浜南貨物駅までの貨物列車を5両編成で一日35本運転している

北脇線人車鉄道関連[編集]

トロリーバス関連[編集]

馬車鉄道関連[編集]

阪急阪神東宝グールプの会社関連[編集]

夙川馬車鉄道[編集]

  • 阪急電鉄の子会社。
    • 事実上の阪急の馬車鉄道部門。
  • 馬車鉄道だが最近になっても馬車鉄道を使うのはあまりにも古すぎるので最近らしく電気自動車が運転する。
    • 最近になって車の自動運転が進歩してきたので自動運転できるよう試験や実験を行っている。

西田公園線[編集]

  • 室川町-桃谷-西田公園-大井手町
  • 単線の路線。
    • 毎時5本の運転。
  • 車と同じところ走る。

大社線[編集]

  • 西田公園-桃谷-城山-大社
  • 単線の路線。
    • 毎時8本の運転。
  • 廣田公園へのアクセス路線。
    • 三が日になると大量の客で埋め尽くされる。

南郷東線[編集]

  • 桃谷-越水-南郷東
  • 単線のローカル線。
    • 毎時6本の運転。
    • 特になし。

柳本線[編集]

  • 柳本六丁目-柳本一丁目-越水八丁目-越水
  • 単線の路線。
    • 毎時7本の運転。
    • 南郷東線からの直通列車がある。

南郷線[編集]

  • 若松四丁目-新大井手-南郷南-南郷北-名次-苦楽園口駅前
  • 単線の路線。
    • 毎時12本の運転。
    • 阪急の苦楽園口に行く路線。

越室線[編集]

  • 北室川−室川七丁目−越水七丁目−越水
  • 単線の路線。
    • 毎時6本の運転。
    • 住宅地にある路線

東大社線[編集]

  • 中前田一丁目−北室川−柳本六丁目−柳本二丁目−東大社
  • 複線の路線。
    • 5分に一本の運転。

門戸厄神線[編集]

  • 城ヶ堀-桃谷-越水七丁目-北室川-青木十五丁目-河原四丁目-御手洗川橋-能登一丁目-能登十一丁目-丸橋-丸橋七丁目-丸橋九丁目-門戸十四丁目-門戸一丁目-門戸厄神駅前
  • 複線の路線。
    • 3分に一本の運転。
    • 高架上にある。

さくら夙川線[編集]

  • 上原十二丁目-上原三丁目-北名次-名次一丁目-名次十四丁目-南郷7丁目-大井手町-若松五丁目-千歳五丁目-さくら夙川駅前
  • 複線の路線。
    • 4分に一本の運転。

分銅線[編集]

  • 西田公園〜分銅七丁目
  • 複線の路線。
    • 7分に一本の運転。

満池谷線[編集]

  • 北名次七丁目-北名次十三丁目-満池谷五丁目-南郷東-大井手一丁目-千年二丁目
  • 単線の路線。
    • 10分に一本の運転。

南郷山公園線[編集]

  • 南郷山公園-南郷十四丁目-南郷六丁目-大井手一丁目
  • 単線の路線。
    • 10分に一本の運転。

城山線[編集]

  • 名次六丁目-南郷山公園-城山九丁目-新城山
  • 単線の路線。
    • 10分に一本の運転。

越水大社線[編集]

  • 越水-越水五丁目-越水八丁目-越水十丁目-越水三丁目-新城山-城山十一丁目-城山二丁目-大社一丁目-大社口-神垣八丁目-柳本二丁目
  • 単線の路線。
    • 8分に一本の運転。

西宮馬車鉄道[編集]

  • 阪急電鉄の子会社。
    • 実質的な阪急電鉄の馬車鉄道西宮支社である。
  • 馬車鉄道だが最近になっても馬車鉄道を使うのはあまりにも古すぎるので最近らしく電気自動車が運転する。
    • 最近になって車の自動運転が進歩してきたので自動運転できるよう試験や実験を行っている。

市役所前線[編集]

  • 中前田一丁目−櫨塚四丁目−西宮市役所前−西阪神西宮−石在四丁目−石在三丁目−久保八丁目−石在十丁目−久保八丁目
  • 複線の路線。
    • 4分に一本の運転。

本町線[編集]

  • 城ヶ堀北-江上-札場筋-東西宮駅前-戸田-本町-久保五丁目-久保十一丁目-久保十丁目
  • 複線の路線。
    • 3分に一本の運転。
    • 札場筋を走る路線。

平松線[編集]

  • 桜谷-西田四丁目-分銅五丁目-常盤四丁目-平松四丁目
  • 単線の路線。
    • 8分に一本の運転。

産所線[編集]

  • 分銅七丁目-安井一丁目-産所十二丁目-産所四丁目-西宮神社前東
  • 単線の路線。
    • 8分に一本の運転。
      • 三が日になると遠回りしたい人がわざわざここに乗って西宮神社に行くため列車が混雑する。

安井線[編集]

  • 千歳二丁目-千歳一丁目-安井二丁目
  • 単線の路線。
    • 8分に一本の運転。
      • 名前の通りレールからホームまで全てが安く乗っているときは凄く揺れホームに居るときは凄く地盤沈下し車両はすぐ脱線するし燃える。

街頭鉄道関連[編集]

  • よくわかりませんが普通鉄道の車両を路面区間にも走らすということみたいです
    • 例えば福井鉄道の軌道区間みたいな。

乗客運送車関連[編集]

  • 日本ではリニモとか山万ユーカリが丘線みたいなやつだそうです。

吉川線[編集]

  • 南線 自由が丘 - 学が丘 - 久留美 - 細川中上 - 豊池 - 金屋 - 西中台中央 - 東中台 - 口吉川台
  • 北線 道場南口 - 鹿の子台 - 宅原 - 上津台 - 赤松台 - 市原 - 市野瀬 - 昆沙門 - 稲田 - 吉川
  • 赤松台貨物支線 赤松台-赤松台(貨)
  • 口吉川ニュータウン西中台への利便性向上及び赤松台から吹田貨物ターミナルへの貨物輸送をするために建設。
    • 南線は普通が毎時4本、北線は普通が毎時5本の運転である。
    • また吹田貨物ターミナル行きの貨物列車が一日6本運転される。


ニュータウン[編集]

JR主導[編集]

滝野ニュータウン
  1. 滝野ニュータウン、JR西日本主導のニュータウンで播磨中央公園駅の利用客増を狙っている。
    • 滝野ニュータウンの交通改良のためJR神戸線に直通し大阪駅へ向かう播磨路快速を新設。
  2. ニュータウンの範囲は播磨中央公園南から中国道までの間、45ヘクタールと加古川の向こう側43ヘクタール。
  3. 主に低密度の住宅を中心に建設
    • また神姫バスが滝野ニュータウン線を運転。

地方住宅供給公社主導[編集]

口吉川ニュータウン
  1. 口吉川ニュータウン、兵庫住宅供給公社主導のニュータウン。
  2. アクセス路線として神鉄吉川南線が乗り入れる。
  3. ニュータウンの範囲は吉川台駅周辺の401ヘクタール。
  4. 主に低密度の住宅を中心に建設。
    • 最寄り駅は神鉄吉川台駅。

私鉄主導[編集]

西中台
  1. 神鉄不動産主導のニュータウン。
    • アクセス路線として神鉄吉川南線がありJR淡河線の延伸も検討されている。
  2. 最最寄り駅は神鉄吉川南線の西中台中央駅。
  3. ニュータウンの範囲は西中台中央駅周辺の162ヘクタール。
  4. 主に低密度の住宅を中心に建設。

新規テンプレート[編集]

都道府県道

北海道 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県

茨城県 | 栃木県 | 群馬県 | 埼玉県 | 千葉県 | 東京都 | 神奈川県

新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県

山梨県 | 長野県 | 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県

三重県 | 滋賀県 | 京都府 | 大阪府 | 兵庫県 | 奈良県 | 和歌山県

鳥取県 | 島根県 | 岡山県 | 広島県 | 山口県

徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県

福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県


2024年10月14日 梅新東の右折可が廃止。