利用者・トーク:藤原朝臣二川兵庫左衛門光綱

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

『犬塚原合戦』に付いて[編集]

  • 記事の作成ありがとうございます。さて、お願いがあるのですが、記事を作成される際にはデフォルトソートと記事名へのふりがなをおつけください。犬塚原合戦の記事にそれがなく、読みが分からないのであなたしか追加出来ません。宜しくお願い致します。--摩耶 (トーク) 2023-10-28T23:41:54 (JST)

『記事の旧字体』に付いて[編集]

初めまして。竹中半兵衛です。貴重な日本史記事を投稿いただき、ありがとうございます。

etc...

これらの記事におかれまして、「少弐頼尚」や出典の「熊本県」が旧字体変換されていましたので通告いたします。
この合戦記事の旧字体はわざとでしょうか?
「少弐頼尚」を「少貮頼尙」などと旧字体変換することは正しくありませんので、今後はお気をつけ下さい。--TAKENAKA H. DOHC (TYPE 𝓡) 2023-12-25T21:28:53 (JST)

  • 『少弐頼尚』は、『室町時代初期(南北朝時代)』の『漢字表記』では『少貮頼尙』でした。
『少弐』に付いて、『本来の漢字表記』は『少貮』です。
『尙(舊字体)』と『尚(新字体)』に付いて、『内心では悩んで行る状態』です。
『少貮頼尙』に付いては、『少貮頼尚』の方が良いのではとも、思えてる状態です。
  • 『熊本』は、『昔』は『隈本』でしたので、『隈本縣』と記載して行ます。
  • 『エンペディア』で、『舊字体が禁止だと記載されて無かった』です。
『エンペディア』の『規則』で、『舊字体が禁止だと確認が出来無かった』です。
--藤原朝臣二川兵庫左衛門光綱 (トーク) 2023-12-26T02:08:24 (JST)

『肥後國飽田郡國府館合戦』に付いて[編集]

  • 『肥後國飽田郡國府館合戦』に付いて、『国府館』が『肥後國以外にも在ります』ので、
『国府館合戦』に『改名された現在の状態』では『何処の國の国府館なのか?分から無い状態』です。
  • 『隈本縣菊池市史・上巻』と『隈本縣新隈本市史・通史編・第二巻・中世』に、
『合戦の名前』が『国府館合戦』とは『記載されて無い状態』でしたので、
『別の合戦名』を『考えて頂きたい事』を、『竹中半兵衛殿』に『御連絡します』。
--藤原朝臣二川兵庫左衛門光綱 (トーク) 2023-12-26T02:08:24 (JST)

京都幕府に付いて[編集]

(追記) 要約欄に記されている「京都幕府」とは何なのでしょうか??1338年時点の幕府を指すのならば、正しくの名は室町幕府です。--TAKENAKA H. DOHC (TYPE 𝓡) 2023-12-25T21:31:10 (JST)

  • 『京都の幕府』は、『第三代將軍・足利義満公の時代』から『室町幕府』です。
『建武五年(延元三年・西暦1338年)』は『室町幕府は存在して無い』です。
--藤原朝臣二川兵庫左衛門光綱 (トーク) 2023-12-26T02:08:24 (JST)

肥後國飽田郡國府館合戦の移動保護[編集]

お知らせいつもご投稿ありがとうございます。

肥後國飽田郡國府館合戦の記事名を巡って移動合戦が行われていたため移動保護を行ったことを取り急ぎお知らせ致します。--N1 (トーク) 2023-12-28T20:55:37 (JST)

国府館合戦について[編集]

曖昧さ回避ごと編集を取り消すのはおやめ下さい。
あと、「駿河国国府館合戦」と「常陸国国府館合戦」がそう呼ばれている出典をここに明示して下さい。要約欄で言ってることだけでは意味が分かりません――TAKENAKA H. DOHC (TYPE 𝓡) 2023-12-31T18:05:20 (JST)

--藤原朝臣二川兵庫左衛門光綱 (トーク) 2023-12-31T18:32:04 (JST)