九大移転

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディア九大移転は「九州大学」に統合されて、消えてしまいました。ざんねん。

九大移転は、キャンパスの狭隘化や飛行機の騒音のために福岡市東区に所在する九州大学本部キャンパスを移転する計画。

春日原移転計画[編集]

1970年代にあった春日原(春日市大野城市)への移転計画。

元岡地区移転計画[編集]

福岡市西区および現在は糸島市域の前原市、志摩町にまたがる新キャンパス(伊都キャンパス)に九州大学を移転する計画。2005年10月から3つのステージにわけて移転する。移転完了は2019年を予定している。
環境共生を謳うものの、計画そのものが環境破壊だという声もある。新キャンパス用地からは多数の古墳も発見された。

附属病院が現在より不便な土地に移ることは利用者にとってマイナスであるという観点から、九大病院および医学部・薬学部は移転しない。

内部学生の反応[編集]

多くの学生にとって元岡への移転はあまり好ましいものではないと思われる。現在の箱崎、六本松キャンパスとも、天神に近く交通の便もいい。学生にとっては元岡への移転にメリットを見いだしにくいのが現状である。また移転に伴う引越しの負担も大きい。大型の機械や膨大な量の蔵書を移動させなければならないということもあり、わざわざそれだけの労力を払ってまで不便な土地に移転することに不満を抱えている学生も多い。この傾向は研究に広い場所を必ずしも必要としない文系学生において顕著である。

しかしながら飛行機の騒音がなくなるなどのメリットもあり、多くのまじめな学生にとってはいいことだろう。

外部リンク[編集]