ワードプロセッサ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ワードプロセッサとは、スペルチェッカーなどを備えた文書作成支援機器。

概要[編集]

文書エディタとスペルチェッカーなどを備えた、文書作成を手伝ってくれる複合システムをいう。

日本語ワープロ専用機は、1980年代から1990年代前半に国内メーカーが競って製造販売したが、Windows95発売後、WindowsXP普及を境にワープロ専用機は廃れ、パソコン上のワープロソフトとなっている。

機種[編集]

  • Rupo(東芝)- 日本語ワードプロセッサの嚆矢は東芝の JW-1 である。そののち Rupo を経て、J-3100 用の日本語ワードプロセッサ用の日本語FEPとなった。
  • OASYS(富士通)- 教育現場での普及度が高かった。
  • 文豪(NEC)
  • 書院(シャープ)
  • 英語のワープロとしては、"WordStar" が知られる。

人間生活との関わり・利用[編集]

綴りや活用語尾の間違いなどを指摘してくれる。とはいえ「日本語ワードプロセッサ」は、FEP(Windows 普及後はIME)とグルになって文書作成を「手伝う」のではなく「足を引っ張る」のが困りものである。

その他[編集]

終焉直前のワープロ専用機は、モデム端子が殆どの機種であり、パソコン通信ソフトやWebブラウザを備えていた。
もちろん、OASYSユーザーにニフティ、文豪ユーザーにビッグローブの優待ハガキが添付されていた。

関連項目[編集]

脚注[編集]