「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
ラーン渓谷線
ナビゲーションに移動
検索に移動
ラーン渓谷線とはドイツの鉄道路線である。
概要[編集]
ドイツ西部のヘッセン州とラインラント=プファルツ州のヴェツラーからコブレンツまでを結ぶ複線非電化の路線である。ラーン川の渓谷に沿って走り、橋やトンネルが多く介在している。ヘッセン州内ではヘッセン州記念物保護法に基づき鉄道文化遺産となっており、多くの構造物や腕木式信号機などが保存されている。対してラインラント=プファルツ州内は特にそのようなものには指定されておらず路線が近代化されている。
運行形態[編集]
- RE25号線(ラーン渓谷急行、コブレンツ駅-リンブルク駅-ヴェツラー駅-ギーセン駅)
- RE24号線(ヴァイルブルク駅-ヴェツラー駅-ギーセン駅):1時間に1本の運行。
- RB23号線(マイエン東駅-コブレンツ駅-リンブルク駅):1時間に1本の運行。
- RB45号線(リンブルク駅-ヴェツラー駅-ギーセン駅-フルダ駅):1時間に1本の運行。
駅一覧[編集]
- ヴェツラー駅(ギーセン方面//ケルン方面)
- アルプスハウゼン駅
- ゾルムス駅
- ロイン/ブラウンフェルス駅
- ストックハウゼン (ラーン)駅
- レーンベルク駅
- ヴァイルブルク駅
- グレーフェネック駅
- フュルフルト駅
- アウメナウ駅
- アルフルト (ラーン)駅
- フィルマル駅
- ルンケル駅
- ケルカーバッハ駅
- エッシュホーフェン駅(フランクフルト方面)
- リンブルク駅
- アルテンキルヘン方面
- ディーツ駅
- ファッヒンゲン (ラーン)駅
- バルドゥインシュタイン駅
- ラウレンブルク (ラーン)駅
- オーベルンホーフ (ラーン)駅
- ナッサウ (ラーン)駅
- ダウゼナウ駅
- バート・エムス駅
- バート・エムス西駅
- ニーフェルン駅
- フリードリヒスゼーゲン駅
- ニーダーラーンシュタイン駅(ヴィースバーデン方面/ケルン方面)
- コブレンツ中央駅(ノイヴィート方面、ケルン方面/マインツ方面、トリール方面)