フォーラーネグレリア

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

フォーラーネグレリアとは、温かい淡水に生息する単細胞生物。人間に感染して中枢神経系を冒し死に至らせることもあるため、「殺人アメーバ」と呼ばれる事もある。また、を溶かして吸収することから「脳食いアメーバ」という別名を持つ。

概要[編集]

人間が感染すると、原発性アメーバ性髄膜脳炎(primary amoebic meningoencephalitis、略称PAM)という病気を発症する。この病気は致命的なうえ進行が早いため感染者の予後は非常に悪く、一説には死亡する確率は"97%"と言われている。

鼻から体内に侵入し、神経繊維を伝って脳にたどり着くと脳細胞を溶かして食する性質があるため、感染すると数日で死に至るとされている。

日本で見つかることはまれであり、確認されている感染者は1996年の佐賀県鳥栖市の1例のみである。なお、この人物は特に感染に繋がるような行動はしていなかったとされており、何故感染してしまったのかは未だに分かっていない。一応鳥栖市の環境はフォーラーネグラリアの生活に適した環境だとのことである。

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]