フォーラム:IPV6アドレスのブロックについて

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > IPV6アドレスのブロックについて 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。
各管理者向け:IPv6でブロックするときは/56ないし/64の帯域ブロックでも良いかと思われますので,これを念頭にブロックを行ってください.1ユーザーに割り振られる帯域に関してはISPごとに異なります.--Puntti (Talk) 2020-06-11T11:31:31 (JST)

IPアドレス「2001:67C:198C:906:1:0:0:3A0」が管理者さんによりブロックされましたが、その後、ブロック期間中にIPアドレス「2001:67C:198C:906:5:0:0:364」による投稿がありました。

この2つは、同一のサイトから投稿されています。しかし、同一人物とは断定できませんが、物理的にも近いようですから、その可能性は一定程度高いと想定できます。

iPv6 のアドレスの場合、同じ端末でも時間によりiPvアドレスの一部が変化することがありますし、大規模なサイト(大学など)では、同じサイトの別のPC(たとえば別の教室にあるPCなど)を使えば、異なるiPV6アドレスで投稿できてしまいます。iPv6アドレスの場合にはブロックが意味のないものになってしまうことになります。したがって、エンペディアにおけるブロックの実質的有効性を維持するには、iPv6については別の判断基準またはIPアドレスの同一性判断(同一性の判断基準)が必要になるのではないでしょうか。諸賢のご検討をよろしくお願いします。--Eifuku21 (トーク) 2019-10-12T12:54:34 (JST)

偽装か?[編集]

  • 「2001:67C:198C:906:1:0:0:3A0」-
  • 「2001:67C:198C:906:2:0:0:3E8」 - 2019-10-27T11:25:21
  • 「2001:67C:198C:906:5:0:0:364」 - 2019-10-25T12:39:04‎
  • 「‎2001:67c:198c:906:2::3b6」 - 2019-10-25T12:39:04
  • [‎2001:67c:198c:906:2::132] - 2019-10-27T12:18:38‎
  • 「2001:67c:198c:906:5::36f」 - 2019-09-27T23:27:28
  • 「2001:67c:2660:425:22::124」- 2019-06-24T14:55:21‎
  • 「2001:67c:2660:425:b::12e」- 2019-06-01T22:45:00

これらはすべて同一人物によるもの(のように)思われます。なかに「荒らし」と受け取れる投稿もありました。短時間で変更しているので、IPアドレスを偽装しているかもしれません。--Eifuku21 (トーク) 2019-10-27T15:39:55 (JST)

中立 読んでみましたが、憶測による記述が多い事もあり、結局何をして欲しいのか分かりません。なので何に賛成や反対をしたら良いのか分かりませんでしたが、『エンペディアにおけるブロックの実質的有効性を維持するには、iPv6については別の判断基準またはIPアドレスの同一性判断(同一性の判断基準)が必要になるのではないでしょうか。』という意見を検討して欲しいのであれば、必要であれば既にやっていると思いますよ。--Shingo.a (トーク) 2020-01-01T15:06:40 (JST)

  • コメント 一般にIPv6アドレスは/64のサフィックスプレフィックスで付与されるようです。CIDRの指定でブロックすることが妥当だと思いますが、J:COMの例だと1回線に1コしかアドレスが付与されませんし、状況次第だと思います。完全に管理者の裁量な感じもしますし。--Puntti (トーク) 2020-01-01T17:10:42 (JST)
  • 返信(Punttiさん宛) コメントありがとうございます。なるほどですね。であれば、一般ユーザーが議論する余地はあまり無さそうですね。とりあえず1ヶ月ほど様子見して何もコメント無ければ本件クローズにして良いような気がします。--Shingo.a (トーク) 2020-01-01T17:52:09 (JST)
    • prefix (接頭辞)です。 suffix (接尾辞)ではありません。OCN, plala などは /56 で割り振ってるところもあるようです,--rxy (トーク) 2020-01-01T17:56:11 (JST)
      • ほんまや間違えた……。rxyさん訂正ありがとうございます。方針化とまではいかなくても、注意喚起くらいのレベルでCIDR指定の考慮を管理者に促してもいいかもしれません。個人的には/64程度のレンジでブロックするくらいが良いかとは思ってます。--Puntti (トーク) 2020-01-02T21:44:52 (JST)
  • 閉じます.冒頭にも書きましたが,各管理者におかれましては,IPv6に対しては帯域でブロックをかけることも検討してください.--Puntti (Talk) 2020-06-11T11:31:31 (JST)