フォーラム:エスケープ転載問題を考える会

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーラム:メインページ > エスケープ転載問題を考える会 終了
このフォーラムは既に終了しています。返信や話題の追加はご遠慮ください。


おはこんにちは。エスケープ転載問題を考える会・会長の BadEditor です。

現在、Enpedia は2つの時限爆弾を抱えています。(細かいこというと、BをAを包含してます)

これらの問題にそろそろ真剣に向き合うべきではないでしょうか。というわけで、3つのマジメな解決策を提案いたします。


解決策その1
まず、【A】【B】両方とも、性善説(?)にのっとり、記載されている履歴補遺の内容は正しいと見なしてしまう。ただし、著作権を侵害しているとの指摘が万一あれば、すぐに削除するという姿勢を見せる。
5ちゃんねるツイッターなどの「誰でも編集できるサイト」は、ある意味では、こういった「姿勢を見せる」ことにより長期的に生き残っている訳ですから(瞬間的に見たら問題投稿は山のようにある)、Enpedia も「事後対応に徹する」というのは一理なくはないと思います。そのような方針を固めてしまう。
なお、この場合でも【B】の「全保護」は今からすべて行うべきだと思います。(改竄はできるだけ防いだほうがいい)
また、性善説にのっとるのは現時点で溜まっている【A】【B】に限るとし、これから先に投稿される記事は、やはり出来るだけ確認していくのが望ましいと思います。(管理者増えろ増えろ~)
解決策その2
やっぱり、不安の芽を残すわけにはいかないので、確認が取れないものは全て削除してしまう。
この案を採用する場合、【A】【B】に含まれる240件あまりの記事はすべて削除することになると思います。あな、悲しや....
解決策その3
BadEditor がウィキペディアの管理者になる。これで履歴を全部確認できるぞ!


....以上、3つの真面目な解決策でした。「考える会」会員のみなさまのご意見をください。(会員資格・エンペディアンであること)---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-02T00:23:10 (JST)

ご意見[編集]

  • 自分も解決策を思いついたので上の部分に記載していいですかね??--Yoyocity (トーク) 2022-09-02T00:39:10 (JST)
    • どうぞ。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-02T01:03:34 (JST)
      • 返信(BadEditorさん宛) Wayback machineなどのアーカイブサイトに転載元の本文ページと履歴ページをエスケープ転載時にアーカイブをかけて、そのURLをEnpediaの本文ページまたは移入元ページに張り付けておくという手法です。こうすれば元のページが削除されても削除前の状態が確認できるのではないかと考えた次第です。--Yoyocity (トーク) 2022-09-02T08:54:25 (JST)
        • なるほど、良いアイデアですね! ただ、この場では一旦「これまでのエスケープ転載」について考えたいと思っています。「これまで」問題が落ち着いたら、「これからのエスケープ転載」についても考える必要はあり、一考に値する良いアイデアだと感じました。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-02T10:06:22 (JST)
  • 質問 現状、WP管理者を務めるEP利用者っていましたっけ?--新型電気式気動車/Mc73970 (トーク) 2022-09-02T00:40:39 (JST)
    • スタッフのお二人はWikipedia管理者です。ただし、こちらの議論で篠田さんは、そのような確認作業には携わらないと明言されています。Rxyさんについては言わずもがなでしょう。というわけで、私が管理者になるしかありません。応援してください。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-02T01:03:34 (JST)
      • rxyさんは管理者辞任済みです……--かにふとん (トーク) 2022-09-02T09:04:37 (JST)
      • 応援したかったのですが、僕もWikipediaのスチュワードになって世界を支配するという野望があるのでそもそも投票に必要な編集回数が足りていないので応援できません。頑張ってください。--seron|talk&contribs 2022-09-17T23:19:26 (JST)
    • user:玄海093さんがWikipedia管理者のようです。確認は取れていませんが、MediaWikiサイトの管理者の一覧の編集履歴からおそらくご本人かと思われます。--かにふとん (トーク) 2022-09-02T09:04:37 (JST)
      • あ、Rxyさん辞任してたんですね(←無知)。さきほど、玄海093さんの会話ページに連絡しましたが、1年近く活動していないので反応がくるかは微妙ですね。。。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-02T10:06:22 (JST)
    • いちおうUser:Jishinniさんもいらっしゃいます。--1108-Kiju/Talk 2022-10-02T21:52:45 (JST)
  • あまりコメントがつかず時が流れましたが、さくっと「その1 or その2 の投票」で決めちゃっていいんでしょうか? 議論の方向性が分かりづらいとか、BadEditor が結局何をいいたいのかよく分からん、とかツッコミあればコメントお願いします。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-15T16:35:57 (JST)
  • 個人的には解決策その1を推したいところ。2,3と比べても手間は省けますし、「言われたら対応する」くらいの姿勢でも問題ないような気がします。--WxYuki (▶話すやめておく/▶投稿記録) 2022-09-15T22:21:44 (JST)
  • 本当は2と行きたいところですが、自らが包摂主義になる努力が必要ということもあるので1の方に投票します。削除されていきなり記事が読めなくなるという悲しい結末も避けたいので。--新型電気式気動車/Mc73990 (トーク) 2022-09-17T23:36:21 (JST)

投票(~10/15まで)[編集]

これといったツッコミもないので 趣旨がみんなに伝わっているものと信じて 投票に移行します。

投票は「解決策その1 or その2」で行います。「その3」に投票した人は英雄として称えられます。

ざっくり、まとめ直すとこうです。

  • その1が選ばれた場合 → いま現在、保護されていない移入元ページに、すべて機械的に全保護をかけます。内容のチェックは行いません(というか、出来ません)。
  • その2が選ばれた場合 → いま現在、移入元ページが保護されていない記事は、すべて削除します。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-30T02:08:16 (JST)

その1
  1. 謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-30T02:08:16 (JST)
  2. 本音を言えばその3に入れたい--Yoyocity (トーク) 2022-09-30T11:28:52 (JST)
  3. ここは信じて--新型電気式気動車/桜小路こむぎ (トーク) 2022-09-30T15:24:32 (JST)
  4. まあ消す必要もないですし。--かちゅう (トーク) 2022-09-30T23:15:54 (JST)
  5. めいおつ/岐阜羽島のとんどん目安箱通帳 2022-10-01T18:37:39 (JST)
  6. --WxYuki ( talk / log ) 2022-10-01T18:39:59 (JST)
  7. --こうき (問い合わせ記録) 2022-10-15T22:13:59 (JST)
その2
コメント
  • 不備・ミスが発覚し、法的問題に発展した場合はエスケープ転載実施者が責任を取ることになります。ただ、「一記事の著作者リスト」に載せて貰えなかっただけで、リソースを割いてまで訴訟または損害賠償請求をする人がいるとは思えません。--1108-Kiju/Talk 2022-09-30T23:29:22 (JST)
    • たし蟹。そもそも自分が編集しているかすらもわかりませんからね。--ShikiShiki (トーク) 2022-10-15T21:44:07 (JST)

結論[編集]

  • 投票ありがとうございました。全会一致で「その1」ということで、すべてのページを機械的に全保護したいと思います。なぜ、わざわざこんな投票をしたかというと、ここで篠田さんが「削除するしかないと思います」と発言しているのが気になったからです......---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-16T09:40:58 (JST)
    • 報告 全ページの保護が完了いたしました。(キャッシュの関係で、カテゴリには残っていますが……)
    • また、カテゴリ:未確認かつ転載元が削除されたエスケープ転載ページ はもう役目を終えたと考えられるので、削除いたしました。
    • 提案 bot で自動的に、移入元情報ページの全保護を行えないものでしょうか? 作成から1日経過したら、自動で全保護をかけるとか。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-16T12:04:07 (JST)
      • 【@かにふとんさん】 「保護」を行える管理者、かつ、bot の使い方を知っているかにふとんさんにお聞きしたいです。上記の提案、いかがでしょうか。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-05T21:47:22 (JST)
        • 保護操作はmw:Manual:Pywikibot/protect.py辺りを使えば可能っぽいです。定期実行のためにはそれを走らせるためのサーバーなりクラウドサービスなりが必要になるかと思います(が、それを私が用意するのは現実世界との兼ね合いから難しいです)。--かにふとん (トーク) 2022-11-05T23:14:33 (JST)
          • ご返答ありがとうございます。1回こっきりの運用と、定期的な運用では、だいぶハードルの差があるのですね。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-05T23:26:39 (JST)

こちらのフォーラム、特にご意見がなければそのうち閉じます。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-05T23:26:39 (JST)

  • 終了15日が経ち、意見がなかったので、BadEditorさん本人ではありませんがフォーラムを閉じさせていただきます。--ソクラメダ (トーク) 2022-11-20T20:59:08 (JST)