ノーチャイムデー

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ノーチャイムデーとは、一部の学校で行われている行事である。

概要[編集]

週に1日など一定の周期でその日は始業・終業のチャイムを鳴らさない。実施の理由は児童・生徒がチャイムの音を頼りにせずとも、自ら時計を見る習慣をつけ、常に時間を意識して行動できる事を目指すため。ノーチャイム運動を実施する場合、全ての教室に時計を設置する。(中には時計を設置せず、各自腕時計で確認しなければならない場合もある。)

学習指導要領に記載はない。学校・地域によってはノーチャイム運動と呼ぶ事もあるが、内容は同じである。行っていない学校も多く、始業・終業の全てでチャイムを鳴らさないノーチャイム日課を採用している学校もある[注釈 1]

生徒会が発案する場合、委員会活動の中で発案される場合もあれば、職員会議で提案されて実行される場合もある。

なお完全週休2日制実施前はプログラムの都合上、土曜日のみノーチャイムとなる学校もあった。

注釈[編集]

  1. ノーチャイム日課採用の中高では定期考査はチャイムを鳴らすことが多い。