トーク:快速線

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

名称[編集]

[1] 名称はこちらが正式だと思われるので記事の改名を提案します。--摩耶 (トーク) 2023-12-14T18:50:19 (JST)

  • コメント 個人的に賛成か反対かははっきりしていないので投票こそしませんがコメントだけ。ウィキペディアに合わせる場合は「列車線」となるはずです。ウィキペディアの「電車線・列車線」とするのは不適切なように感じます。--M72970/謎の旧型国電もどき (トーク) 2023-12-14T19:53:27 (JST)
  • コメント JRは電車線・列車線が正しいとしても、私鉄には当てはまらない話です。そのため、JR・私鉄一括で書く場合は快速線か急行線かなと思います。--Marmaray (トーク) 2023-12-14T20:20:18 (JST)
  • 私鉄とJRで、どっちも共通で内側線・外側線とは言えると思います。また、自らの意見として、列車線・電車線とも両者共通で言えると思いますし、またこちらの方が浸透度が前者に比べて高いと思います。しかし、快速線は、少なくとも自分の周りの関西においては、見たことも聞いたこともない表現です。関西私鉄において「快速」という種別は存在せず、急行がその立ち位置であることが原因かもしれません。よって、快速線は知名度は先述の2つよりかは劣り、表現としては先述の2者の方がより適切であると思いました。また、快速線には、列車線に対する電車線のような存在はあるのでしょうか?なければ、内側と外側を説明出来ないので、その点についても問題ではないでしょうか。--摩耶 (トーク) 2023-12-14T21:36:57 (JST)
    • 東日本では、「快速線」「緩行線」という言い方が多い印象があります。関西では、JR神戸線・京都線は「列車線」「電車線」ですが、京阪とかで何らかの言い方あるのかどうかわからないです。--Marmaray (トーク) 2023-12-14T22:03:41 (JST)
      • 返信(Marmarayさんへ宛)「緩行線」という名称があるのですね。知りませんでした。--摩耶 (トーク) 2023-12-15T00:45:51 (JST)
  • コメント リダイレクトで「急行線」・「列車線」を作ればいいのでは?--ぶちょー (トーク) 2023-12-14T21:38:46 (JST)
    • それもありかと思います。ですが京王新線もありますので纏める案もありかと。--利用者:KANKUU(トーク) 2023-12-15T09:38:11 (JST)
      • 京王新線はカテゴリとしては「緩行線」。京王は既存線を急行線としていないけど…--Wata23 (トーク) 2023-12-16T08:39:05 (JST)
        • なんかもう「{{Pathnav}}」使って快速線を分離したうえでこれを列車線にしたほうがいいんじゃないかって思いますね…。--ぶちょー (トーク) 2023-12-16T09:34:43 (JST)

路線ごとに事情が異なるので一旦まとめておきます。

  • 北千住〜取手: 緩行線/快速線(どっちも電車線だが、快速線には列車も乗り入れる)
  • 御茶ノ水〜三鷹: 緩行線/急行線(旅客案内では快速線とも)(どっちも電車線)
  • 錦糸町〜千葉: 緩行線/快速線(どっちも電車線)
  • 東京〜横浜: 電車線/列車線
  • 鶴見〜横浜〜大船: 貨物線/列車線
    • 横須賀線はATOS上電車扱いだが、列車としての側面も持つ
  • 東京〜赤羽: 電車線/列車線
  • 赤羽〜大宮: 電車線/列車線/貨物線
  • 池袋〜大崎: 電車線/貨物線
  • 草津〜西明石: 電車線/列車線(方向別区間では内側線/外側線とも)
    • 新快速は電車がルーツだが列車としての側面も持つ
    • 趣味分野で「京阪神緩行線」「京阪神快速」の通称(関東発祥?[2])もあるが、国鉄やJRによる呼び名ではない
  • 私鉄各線: 緩行線/急行線(快速線とは呼ばない。電車と列車の区別はそもそもない)

--かにふとん (トーク) 2023-12-16T00:39:49 (JST)

  • 自分が言うのもアレですが、複々線の記事を作って、その中にこれらの呼称をひっくるめて説明するのはどうでしょうか?--摩耶 (トーク) 2023-12-16T16:48:04 (JST)