シマヒレヨシノボリ
(トウヨシノボリ縞鰭型から転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
シマヒレヨシノボリ(縞鰭葦登、Rhinogobius tyoni )とは、ハゼ目ハゼ科に分類されるヨシノボリの一種である。
概要[編集]
体長4cm。尾びれに2~7本の暗褐色の縞模様がある。
メスの第1背びれが烏帽子形に伸びる。
腹びれの軟条は20~23本。
生態[編集]
琉球列島以外の日本全国に分布する。
ビワヨシノボリやトウヨシノボリ偽橙色型と交雑できる。
分類[編集]
かつてはビワヨシノボリ・トウカイヨシノボリと共に「トウヨシノボリ縞鰭型」とされれきた。
2002年以降の遺伝子解析から3種は別種とすべきとされるようになった。
2010年、本種に「シマヒレヨシノボリ」という和名が提案され、「Rhinogobius sp. BF」という仮の学名がつけられた。BFは「Banded fin (縞の鰭)」の略である。
2019年、鈴木寿之・木村清志・渋川浩一の3人により本種と トウカイヨシノボリが新種記載された。
人間との関係[編集]
生息地が少なくなったり、オオクチバスに食べられたり、放流された多種と交雑したりして数が減っている。