スネール

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

スネールとは、水槽に勝手に混入している貝類の総称である。

概要[編集]

原義では「貝」という意味であるが、アクアリウム界隈に置いてはなんかしらに癒着し、水槽内に入ってくる貝を指す。

入ってくる理由は、卵が水草等に癒着していて、それが孵化して入ってくる。

大量派生し、水槽の景観を汚す原因になる為、「[水中のゴキブリ」と呼ばれる。

主な種[編集]

対処法[編集]

  • ピンセットで1匹つづ捕獲していく。
  • スネールホイホイを使う。
  • 殺貝剤を入れる。
  • 水草を入れる前に炭酸につける。
  • 天敵(アベニーパファーやキラースネール)を入れる。