クロレラ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
クロレラ
Chlorella with light microscopy.jpg
クロレラちゃん♡
分類
ドメイン真核生物
植物界若しくはアーケプラスチダ
亜界緑色植物亜界
緑藻植物門
トレボウキシア藻綱
クロレラ目
クロレラ科
クロレラ属
名称
学名Chlorella
和名クロレラ
英名Chlorella
保全状況
IUCNレッドリスト未記載
環境省レッドリスト未記載
ワシントン条約未記載


クロレラ(英: chlorella)とは、クロレラ属の淡水に生息する単細胞緑藻の総称である。葉緑素や蛋白質に富み、ビタミンB2、鉄、マグネシウム等を含む為、健康食品として注目されている。

1890年にオランダの科学者であるマルティヌス・ベイエリンクによって発見された。「緑色の」を表すギリシャ語のクロロス(chloros)と「小さな」を表すラテン語のエラ(ella)を合成してクロレラ(chlorella)と名付けられた。

分布[編集]

淡水。主に湖沼や河川。

生体[編集]

直径3~8μmのほぼ球形で細胞壁に覆われる。葉緑体は1個、カップ形、2枚の皿形デンプン鞘に囲まれ、2重のチラコイドが貫通したピレノイドをもっている。自生胞子形成によって無性生殖を行う。又、一度の無性生殖で4体のクロレラへとなる。そのため、培養が容易である為、実験材料として用いられる。還元的ペントースリン酸回路やエマーソン効果の発見,光合成単位の概念の研究に寄与している。

分類[編集]

  • Auxenochlorella pyrenoidosa
  • Parachlorella kessleri
  • Auxenochlorella protothecoides
  • Chloroidium ellipsoideum, C. saccharophilum
  • Heterochlorella luteoviridis
  • Edaphochlorella mirabilis
  • Graesiella emersonii
  • Scenedesmus fuscus
  • Coelastrella vacuolata
  • Chromochloris zofingiensis
  • Mychonastes homosphaera

ヒトに対する有効性[編集]

高コレステロール血症の成人男性63名を対象にした二重盲検無作為化プラセボ対照試験において、毎日クロレラ5gを四週間接種したところ、総コレステロール、トリグリセリド、超低比重リポ蛋白、非高密度リポプロテインコレステロールの低下促進と高密度リポプロテインコレステロールとトリグリセリドの比率の増加促進がみられ、血清カロテノイド組成においてルテインやα-カロテンの上昇促進、β-カロテンの低下抑制が確認された。これは血中の脂質レベルが健康に良くなっており、抗酸化作用が増加しているということである。

若者10名を対象にした二重盲検クロスオーバー無作為化プラセボ対照試験において、毎日クロレラ5.25gを六週間接種したところ、サイクリング中のVO 2maxの増加促進が確認された。

成人51名を対象とした二重盲検無作為化プラセボ対照試験において、毎日クロレラ5gを8週間接種したところ、インターフェロンガンマ、インターロイキン1ベータ、インターロイキン12、NK細胞の活性化が確認された。これは細胞性免疫応答を向上させ、異常な細胞に対する防御機構を促進させている。

登場作品[編集]

  • ブルーアーカイブ - クロレラ観察部なる部活が百花繚乱に存在している。部員は日々、クロレラ観察の全国大会に向けてクロレラの観察を続けている。そのような大会は存在していないけれども。

参考文献[編集]