カテゴリ・トーク:記念館

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

カテゴリの収録範囲[編集]

このカテゴリの収録基準がよくわかりません。カテゴリ博物館を地域別、テーマ別に分割するのは理解できますが、名称別は過剰だと思います。また館名に「記念館」と付かないが記念館の性質がある博物館も入れてよいとすると、線引きが難しくカテゴリとして役に立たないと思います。また博物館に限らず、名称に「記念館」が付く大学の建物やウェブサイトは入れていいのでしょうか。--P906i (トーク) 2021-09-19T02:02:23 (JST)

  • 基本的に(1)「記念館」と名づいていること、(2)芸術・文学などで業績を上げた人物・または歴史的な事業や人物に関連する展示があること、(3)公開されていることが基準と考えています。名称別ではありません。ある記念館を訪問しようとするとき、近くに別の記念館があるという場合、同一カテゴリーになっていると便利です。カテゴリとして非常に役立つと考えています。博物館だけでは拾えないものもあります。もし違うものが紛れていたら、ご指摘ください。「記念館の性質がある博物館」は上記基準に当てはまるかどうかですね。一般論としては、博物館は網羅的に収集して、特定の人物や出来事だけに光を当てることはないので、記念館とは概念的には別物かもしれないのでそこは慎重に考えるべきでしょう。--Eifuku21 (トーク) 2021-09-19T08:46:40 (JST)
    • ご説明ありがとうございます。同志社クラーク記念館のような展示施設ではないものは除去する方向でいきたいと思います。名称別の分類ではないのはわかりましたが、2の基準を満たしているが1の基準を満たしていないもの(特定の人物や出来事だけに光を当てる展示施設で、「顕彰館」「○○館」「博物館」と称するもの)の扱いがよくわかりません。厳密な判別は困難なので、1を判定基準にするということでいいでしょうか。--P906i (トーク) 2021-09-19T12:58:06 (JST)
      • 「クラーク記念館」は前を通ったことがありますが、中には入っていませんでした。「バイロン・ストーン・クラークを讃えるタブレットを建物に設置」が前提のため記念館とついていますが、結婚式場、チャペルと建物がメインのようなので、カテゴリになくとも構いません。--Eifuku21 (トーク) 2021-09-19T14:15:58 (JST)
        • (1)『「記念館」と名づいていること』について、例として坂の上の雲ミュージアムは司馬遼太郎記念館の性格もありますが、記念館でないだけに、秋山真之の展示などもあったり、明治時代が中心かも知れず「記念館」らしくもあり、そうでない部分もあり、結局「記念館」と名づいていないことを理由に外してもよさそうです。タイトルによって、収集展示の範囲が異なるので、カテゴリ(個別方針)としては(1)を重視してもよいのではないでしょうか。しかし・・・「虚子記念文学館」「三浦綾子記念文学館」のような悩ましい事例もあります(苦笑)。--Eifuku21 (トーク) 2021-09-19T14:46:05 (JST)