インド人を右に

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

インド人を右に(いんどじんをみぎに)とは、インドの伝統的文化に基づく語である。

インドでは伝統的に、手は浄で、手は不浄であるという文化がある。そうであるから、釈迦は右脇から生まれたし、現代においても、大便後にを拭うのは決まって左手、食事握手をするのは決まって右手である。

こうした文化的背景より、インド人と握手するときには、右手同士で握手するため、相手のインド人をやや向かって右側に立たせることで、握手がしやすくなる。これを表すのが「インド人を右に」という語である。


というのは真っ赤な嘘で...[編集]

真実の概要[編集]

インド人を右に.png

かつて存在したアーケードゲーム攻略誌『ゲーメスト』193号(1997年4月30日発刊)における伝説的な誤植である。「ハンドルを右に」を誤植して「インド人を右に」になっていた。

この字面のインパクトから、ネットスラングとして非常に有名になった。

なぜ誤植したのか分からない君は、この下の文字を見比べてほしい。

ハンドルを右に
インド人を右に

ほら、ちょっと似てるだろう?手書きで癖が強いともっと見分けづらいかもしれない。

2022年のネット流行語100で92位に選出された。

関連項目[編集]