のび太国系記事
ナビゲーションに移動
検索に移動
のび太国系記事(のびたこくけいきじ)は、ユーモア系あるいは架空世界系のウィキサイトで使われる俗語である。
ユーモア系ウィキにおいて[編集]
アンサイクロペディアにおいては、「版権作品をベースとした架空国家系の妄想記事」という意味である[1]。代表的なものに「のび太国」のように、「ドラえもんなど既存の版権作品等をベースにして執筆者の妄想を加えた記事が挙げられるためこの名称がつけられたものとみられるが、のび太国以外でも「版権作品をベースとした架空国家系の妄想記事」を指してこう呼ばれる。アンサイクロペディアの黎明期においてはこのような記事が大量に作成されたが、その多くがユーモアとしては面白くないという理由で削除されている。
アンサイクロペディアでの架空国家系記事の削除に対する反発も、ウソペディアなどユーモア系の亡命ペディアが作られた動機の1つと考えられる[2]。
架空世界系ウィキにおいて[編集]
Tanukipediaにおいては、「その場の思いつきで作られた非論理的な記事」という意味である。Tanukipediaは、架空地図や架空言語などを体系的につくる人が設定や情報を整理するために設立されたものである。このため、それなりに論理的かつ体系的な記事を書くことが必須とされている。しかし、気ままな妄想を書き込んでも良いと勘違いするユーザーは少なくないため、のび太国系記事の削除はしばしば行われる。
一方で、Katowikiのようにある程度そのような記事の作成が容認されているウィキサイトもある。
脚注[編集]
- ↑ jaucp:のび太国系記事
- ↑ 2020年現在ではウソペディアにおいても架空国関連の記事が淘汰される傾向にある。