Ö,öとは、トレマ (ウムラウト) がついたO。
ゲルマン系の言語で使われることがある他、ハンガリー語・トルコ語・アゼルバイジャン語など、アジアにルーツを持つ言語でも使われていることがある。
音価は[ø](オェ)を表す。
スウェーデン語ではこれだけで、「島」を表す。
フランス語やオランダ語ではトレマと呼ばれており二重子音でないことを表すのに用いられる。