第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

Gordon S

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
Stop x nuvola.svgこの人物は、ウィキペディアにて無期限の投稿ブロックを受けています。
Gordon S
MediaWikiサイトの荒らし利用者
利用者名 Gordon S
活動サイト
太字はLTA認定されたサイト)
Wikipedia、その他たくさんのMediawikiサイトに出現
利用開始日 2006年6月15日
物理的な位置 千葉県
SC LTA:GORDON
ブロックした管理者 海獺
編集傾向 暴言(相手を「右翼」「極右」などと呼称したりする)・自己スタイル(特に「左翼」「極左」などの言葉除去)
外部リンク LTAページ
テンプレートを表示

Gordon S(ごーどんS)はウィキペディア日本語版のLTA。LTASCは「LTA:GORDON」。

概要[編集]

活動初期はPeace系のブロックなど真面目に活動していたが、2008年に広域ブロックされた千葉県のエキサイトのブロック破りとしてブロック。長期荒らしページにはイデオロギーが逆方向のPeaceと書かれている。[1]

問題行為[編集]

  • 「Wikipedia:中立的な観点」「ウィキペディアは独自の考えを発表する場ではありません」「ウィキペディアは演説台ではありません」「ウィキペディアは戦場ではありません」への無理解。
  • 活動前半はアカウントでのブロック破りがメインだったが、後半ではIPでのブロック破りがメイン。 
  • 自警扱いされる利用者Aiwokusaiへのしつこい執着。

エンペディアでは[編集]

  • 2022年3月頃の一時期、猫又四郎などのアカウントが、Fusianasan1350をAiwokusaiと疑ったり、記述除去の差し戻しをした松浦南北Night-Starに対ししつこく粘着したりして無期限ブロックされたが、このLTAとの関連性が疑われている。
  • また、このLTAへの対処を行うAiwokusaiに対する反感から、同様にLTA対処を行う郊外生活のことを「Aiwokusaiの靴下・ソックパペットだ」「ネット右翼だ」などと主張したりしている[2]

関連項目[編集]

注釈[編集]

  1. jawp:LTA:GORDON
  2. Aiwokusaiの履歴郊外生活 (ウィキペディアン) の履歴などを参照。これらのページには、ウィキペディアにおいてLTA:GORDONとしてブロックされているIPが複数出現している。