Cosmic Baton Girl コメットさん☆

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがCosmic Baton Girl コメットさん☆の項目をおカタく解説しています。

Cosmic Baton Girl コメットさん☆(コスミック バトン ガール -)とは、テレビ東京系列にて2001年4月~2002年1月27日まで放送していたTVアニメ。

概要[編集]

本作は過去に実写版を放送していた。21世紀に合わせ、アニメ版の企画が持ち上がり、子供達に夢のある作品を目指した。

商業面[編集]

放送開始後、視聴率はまずまずの結果となった。放送時間がゴールデン枠ではなく、朝枠であったことや、裏番組に押され、低下の一途を辿り、2002年1月の放送を最後に打ち切りとなった。この当時は現在と違い、アニメ番組も視聴率の対象となっていたため、非常にシビアな結果となった。

打ち切りの原因[編集]

もとより、今ほど製作委員会方式が普及していなかったため、玩具スポンサーは損失を被ることになったこと、広告収入方式であるが故に、視聴率重視であったことが、打ち切りになった最大の要因と指摘されている。2001年当時はまだゴールデン枠にアニメが放映されていた時代であり、本作も朝枠ではなく、ゴールデン枠に放送していたら、少しは結果は違っていたのかもしれない。また、本作の打ち切りに伴い、コメットさんプロジェクトは終了する事態となり、製作に関わっていたスタッフは解散をした。

2022年の取材[編集]

2022年に本作について取材を受けたスタッフは次のようにコメントを残した。

ドラマ版の大成功を受け、アニメ版コメットさんは、新しい物語で挑もうと挑戦をしました。子供達には『日本にはこんなに素晴らしい世界観もある』との思いで朝ドラ風で制作しました。最初の頃はグッズの売上も良かったのですが、視聴率競争により、同時期の日曜に放送していたおジャ魔女どれみシリーズに押され、また本作が放送された2001年秋頃、玩具の売上不振により玩具スポンサーであった当時のタカラが損失を計上したことにより『おもちゃの売上が当初の予定よりも良くなく赤字なので、メインスポンサーを降板したい』という話が急遽出ました。私達はアニメを何とか継続させたいという思いから何度もメーカーに説得しましたが、会議の中で、プロデューサーからの『赤字であれば降板も仕方ない』という結論が出て、途中の2002年1月で打ち切りとなってしまいました。本来であれば、アニメ版は2年間の放送を予定していたのですが、商業面において他のアニメ作品の競争に負けてしまい、しまいには35年間続いたコメットさんプロジェクト自体も終了することになったのは非常に悔いが残ります。ある意味今となって分析してみたら、女児向けアニメとしては日常を丁寧に描いていたので地味な作品に仕上がっていたなと感じています。もう少しグッズが魅力になっていてそれに関連して派手な展開になることができれば、売上もよくタカラも降板しなかったのかもしれません。アニメ版が成功すれば、劇場版も制作できる案もあったののですが、失敗に終わり、その劇場版はお蔵入りとなりました。アニメ化プロジェクトが立ち上がった当初、ゴールデン枠や深夜枠も検討しましたが、深夜枠はその2001年当時、その枠はまだ95年に誕生したばかりの黎明期で、今の様に円盤売上と配信売上のビジネスモデルという深夜枠ならではの制作委員会方式が主流になる前の時代であったことや、その当時のアニメ制作の多くが企業スポンサーが付くレギュラー放送で玩具売上が重視されていた広告収入方式制作でのアナログ時代で放送料の高いゴールデン枠の放送での視聴率が見込めた時代でしたので、本作の放送する際、深夜枠ではなく、その当時の主流になっていたアニメ制作を習いレギュラー放送となりました。ゴールデン枠だと放送料が高いことや、黒字にならないということで、放送料の安えるために比較的安い朝枠となりました。もし全国ゴールデン枠で放送になっていたら視聴率も良く、結果は違っていたかもしれません。また、ほのぼのとした内容から、当初はスポンサーの付かない、NHK教育テレビで放送する案もあったのですが、会議の途中で『玩具を売り出したい』という当時のタカラと、『おジャ魔女どれみの対抗馬となる様なアニメで同じジャンルの魔法少女物で競争させたい』と当時のプロデューサーからの意見から民放へと変更となった経緯があります。結果的に視聴率低下と玩具の売上不振により後半はテコ入れをしましたが、子供達の心を掴む事ができず、惨敗でした。もし、当初の予定通りEテレで放送することになっていたら、スポンサーが下りる事無く、途中で打ち切りの心配も無く、当初の予定通り2年間放送できたと思うと何故、民放にしてしまったんだろうと後悔しています。当初はドラマ版と同じく玩具を売り出す予定は無い前提で企画が進んでいましたから。ドラマ版は成功しましたが、アニメ版は商業放送で失敗しました。これは当時のタカラとプロデューサーの責任でもあります。民放では営利目的の商売で放送しているので、視聴率重視だったことは仕方ないことでした。またコメットさんが放送した2001年当時は、今の時代の様にアニメ文化が浸透していなかったことや、オイルショック後の省エネ制作が主流だった時代でもありましたから、当時、そこまで多くのアニメ予算はもらえませんでした。エンディング映像はダンスシーンに力を入れた反面、オープニング映像は止め絵を駆使していました。カードキャプターさくらは1話3500枚の省エネ制作が主流だった時代に枚数制限が撤廃されていたことは驚きでした。今見返してみたら、ぬるぬる動いていて、令和のアニメ制作に近かったので、時代を先取りしていたんだと思います。コメットさんも枚数制限が撤廃されたリメイク版があれば是非、製作したいのですが、当時のアニメスタッフはもう解散してしまったので、新たにアニメを作ることはできません。国際放映さんは『今の令和の時代に、コメットさんが受け入れてもらえるか難しい所がある。当時のスタッフは、もううちの会社にはいないので、新作を制作することはかなり難しい』と話していました。ただ、今の時代、視聴者が求めているのはアニメ版コメットさんだと思うんです。現代社会に疲弊している社会人も数多くいらっしゃいます。数年前にラブライブシリーズが社会現象になった様に優しい世界観を持つコメットさんも社会人に求めているんだと思います。現在では動画配信サービスにて本作が配信されていますので、そちらを是非見てほしいですね。アニメ版の失敗を受け、コメットさんプロジェクト自体は2002年で終了となりましたが、多くの人々の心に残れば成功だと考えています。コメットさんに変わるアニメは、ラブライブシリーズだと思います。あちらの作品も優しい世界観が特徴なのでそちらも是非見てほしいですね。 — 2022年に本作について取材を受けたスタッフ