1980年の南海ホークスのユニフォーム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

1980年の南海ホークスのユニフォーム1980年に南海ホークス(現:福岡ソフトバンクホークス)がこの年のみ採用していたホーム用縦縞ユニフォームの事を指す。低迷するチーム状況を打破するため当時の広瀬叔功監督が考案したものだが、結局チームは最下位。広瀬監督も辞任して1979年までのデザインに戻った為、短命ユニフォームとなっている。

デザイン[編集]

帽子はホーム・ビジターとも黄緑、つば・天ボタンが赤、空気穴・帽子N+Hマークが白。アンダーシャツ・ストッキングはホーム・ビジターともに黄緑。スパイクシューズはホーム・ビジターとも白地に緑のライン入り。ユニフォームはビジター用のみ変更せず(帽子のみホーム用と同じものに変更)。 ホーム用ユニフォームは白地に緑の縦縞(縦縞の線は黄緑を深緑で挟んだ配色)。襟ラインは上が緑・下が深緑のVネック、袖・ベルトレスが緑の太線を深緑で挟んだライン。ホーム用の筆記体Hawks胸ロゴ・胸番号・背番号・背ネームは緑で白縁取り(胸番号は夏季用メッシュタイプユニフォームが縁取りなしの赤)。

概要[編集]

1977年野村克也監督が「公私混同」を理由にシーズン終了間際に突如解任され、チーム現役最年長だった広瀬叔功が現役引退し監督に就任。ユニフォームも鶴岡一人監督時代の象徴であった肩から袖にかけての太ラインを復活させたが、就任以降は「野村派」だった江夏豊柏原純一ら主力選手が他球団へ移籍した事もあって1年目最下位、2年目5位と低迷する。この事態に広瀬監督はユニフォームのデザインを変更してチーム浮上のきっかけを図ろうと、自らの背番号を現役時代と同じ番号だった「12」から「70」に変更。そしてユニフォームもホーム用のみ変更したが、このデザインの特徴は縦縞が入っていたことである。南海は1948年にも縦縞のユニフォームを採用しており、その時は優勝しているがこの年のチームは最下位。シーズン終了後、広瀬監督は辞任。後任に南海OBで1979~80年途中まで阪神の監督だったドン・ブレイザーが就任すると、ホーム用は1979年までのデザインに戻され(ビジター用の帽子も元の緑1色に戻した)、縦縞ユニフォームはわずか1年で封印された(就任直後の秋季キャンプでは胸番号が緑の縦縞ユニフォームを着用)。

2017年4月28日~30日のオリックス・バファローズ対福岡ソフトバンクホークス戦は「KANSAI CLASSIC 2017」として行われ、オリックスは近鉄バファローズの1978年後期~1996年の、ソフトバンクは本項の1980年夏季(胸番号が赤)の復刻ユニフォームを着用したが、縦縞は当時のものと違い縫製ではなく昇華プリントで表現された。