1975年の阪神タイガースのユニフォーム

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

1975年の阪神タイガースのユニフォーム1975年阪神タイガースが変更したビジター用ユニフォームで、翌年ホーム用ユニフォームの変更により本格採用された永井一正デザインによる通称「輝流ライン」ユニフォームの左袖猛虎マークビジター用のことを指す。翌年からビジター用の左袖がTigersロゴ、ホーム用の左袖が猛虎マークに変更されたため、便宜上短命ユニフォームとして扱った。

デザイン[編集]

帽子は黒でツバ・空気穴が黄色、天ボタンが白。帽子T+HマークのTが白でHが黄色。ユニフォームの地色はスカイブルー。襟のラインは黄+黒。袖とズボンラインが黄色地に中央黒部分がギザギザ模様のデザインの通称・輝流ライン。胸のHANSHINのロゴ・胸・背番号・背ネームは黒に黄色の縁取り。アンダーシャツは黒、ストッキングは黒で上部に黄色の2本線。スパイクシューズは黒に黄色のライン(※オニツカタイガー製)。左袖に猛虎マーク。

概要[編集]

1974年オフ、阪神OBで往年の名遊撃手・吉田義男が監督に就任。阪神はこれを機にユニフォームを変更したが、ビジター用のみの変更に留まった。デザインを手掛けたのは1970年に行われた日本万国博覧会のシンボルマークのデザインなどを手掛けていたグラフィックデザイナー・永井一正。最もインパクトがあったのが、菱形を束ねた様な波状のギザギザ模様のライン、通称・輝流ラインであった。このラインは1976年のホーム用にも採用され(デザインは補足事項参照)、1978年まで使用された。先行採用されたビジター用は1976年に左袖が猛虎マークからTigersロゴに変更されたため、使用期間は1975年のみであった。

阪神は2リーグ制に移行した1950年以降、ビジター用ユニフォームの左袖には一貫して阪神の象徴である猛虎マークを付けていた(ホーム用は1965年の途中から左肩にOSAKAを付ける)が、1976年に左袖の猛虎マークがホーム用に、ビジター用はTigersにと、交換トレードのような形で変更された(ちなみにホーム・ビジター共に左袖に猛虎マークを付けるようになるのは1984年以降である)。

補足事項[編集]

1976年から1978年までのデザインは以下の通りである。

  1. ホーム用→地色が白で黒の縦じま、胸のロゴTigers、背番号が丸数字、胸番号・背ネームが黒である以外は配色・ラインが1975年ビジター用と同じ。
  2. ビジター用→左袖のロゴがTigersに変更された以外は当該と変わらない。