「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
辻正次 (経済学者)
ナビゲーションに移動
検索に移動
辻正次(つじ まさつぐ、1946年2月14日- )は、経済学者、大阪大学・兵庫県立大学名誉教授、神戸国際大学教授。
人物[編集]
京都府生まれ。京都府立桃山高等学校卒、1969年京都大学経済学部卒、1971年大阪大学大学院経済学研究科修士課程修了、77年米国スタンフォード大学大学院博士課程修了、経済学博士。1971年大阪大社会経済研究所助手、1976年大阪市立大学経済学部講師、助教授、教授、94年大阪大国際公共政策研究科教授、2005年名誉教授、兵庫県立大学教授、2016年同名誉教授、神戸国際大学経済学部教授。
著書[編集]
- 『エコノミックス・イン・アクション 経済・社会の動きを読む』日本評論社、1997.6
共編著[編集]
- 『公共政策論』牛嶋正共編、有斐閣、1991.5
- 『入門国際マクロ経済学』田岡文夫共編著、多賀出版、1993.6
- 『ネットワーク未来 新しい経済・経営の見方』(郵政研究所研究叢書) 西脇隆共編著、日本評論社、1996.6
- 『What's経済学 わかる楽しさ使うよろこび』有斐閣アルマ 八田英二共著、1996.5
- 『演習マクロ経済学』辻正次 [ほか]著、日本評論社、1997.2
- 『現代国際マクロ経済学』田岡文夫共編著、多賀出版、1999.9
- 『経済学辞典 新版』竹内信仁,柳原光芳共編著、中央経済社、2019.1
- 『ポストコロナ時代のイノベーション創出』(神戸国際大学経済文化研究所叢書)松崎太亮共編著, 滋野英憲[ほか] 著、中央経済社、2023.12
- 『SDGs時代における学問の挑戦 環境・社会・経済から持続可能性を考察する』(神戸国際大学経済文化研究所叢書)白砂伸夫,浅野貴彦共編著、ミネルヴァ書房、2024.9
- 翻訳
- 『マクロ経済学 非ワルラス・アプローチ入門』J.P.ベナシー 著, 多賀出版、1990.6