豊川稲荷 (飯能市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

豊川稲荷(とよかわいなり)は、埼玉県飯能市大字飯能にある神社。豊川稲荷ダキニシンテンとも[1]

概要[編集]

通称・川原町(河原町)にある小社。行事として2月11日に豊川稲荷講が行われている[2]。豊川稲荷講は明治17年(1884年)2月2日から個人が宿前(催しを引き受ける役職)を引き受ける形で初午の祭りを行っていた[3]。昭和36年(1961年)からは同年5月に完成した集会所「河原町倶楽部」を会場とし町内会役員の主催で祭りを行っている[3][1]。昭和38年(1963年)に宮を整備した[3]

交通アクセス[編集]

所在地:埼玉県飯能市大字飯能

脚注[編集]

  1. a b 「八十年伝統の豊川稲荷 河原町で盛大なお祭り」文化新聞、昭和39年2月22日1面(第4698号)
  2. 飯能青年会議所広報委員会編『飯能なんでも大全集』飯能青年会議所広報委員会、1983年、pp.140
  3. a b c 「古い隣保習慣を永く残す 河原町倶楽部に豊川稲荷」文化新聞、昭和38年6月23日1面(第4497号)