若水(じゃくすい)とは、元日の早朝に汲む水の事である。
平安時代の宮中で行われていた立春の行事である。それが庶民の間にも広まった。
年の初めに若水を汲むこと自体を「若水迎え」と呼び、その際には、なるたけ遠くへ行って汲んでくるのが良いとされていた。また水を汲む途中で人に出会っても会話をしないことが推奨された。
この水を飲むと一年の邪気を払うことができると思われていたようである。