笹目ヤヤ (ウィキペディアン)
ナビゲーションに移動
検索に移動
笹目ヤヤ(ささめやや)とは、ウィキペディアの利用者の1人(利用者ページ)。後述の問題行為により、2021年10月に無期限ブロックされた。名前は、漫画 ハナヤマタの「笹目ヤヤ」から取ったとみられる。ちなみに、かつては「ぷりぷり娘」という名前だった。なお、エンペディアにも同名のアカウントが存在するが、関連性は不明である。
無期限ブロックの原因[編集]
以下の様な多数の問題行動により、「無期限ブロック」されるに至った。
- 要約欄のわかりにくい、ないし不適切な使用(WP:SOCKの編集を「くつした」 (例1・2)あるいは「SOCK」(例1・2・3)とだけ書いて差し戻すなど)
{{Indefblockeduser}}
(例1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11)・{{WMF-legal banned user}}
(例1・2・3)・{{sockpuppeter}}
の貼り付け (1)- そもそも、
{{Indefblockeduser}}
には「貼り付ける行為はトラブルの原因になりますので、絶対になさらないでください」と書かれてある。これは、{{Indefblockeduser}}
特有の問題ではなく、ブロックないしグローバルロックされていることを示すメッセージボックス全てに通底する共通項でもある。さらに、Bellcricketからは2021年3月に、「{{Indefblockeduser}}
など投稿ブロック関連のテンプレート〔中略〕貼り付けは管理者に任せていただけませんか。」と言及されており、この点において改善は見込まれないとされた。
- そもそも、
{{Indefblockeduser}}
の貼り付けと同時に本文を除去する ([1], [2]など)。- ブロック解除依頼に対する不適当なコメント:
- 削除依頼での不適当な票・コメント取り消し (例1・2・3・4)
- 通常は、取り消し線を引いた上で、
{{AFD|注1}}
ないし{{AFD|注2}}
などと末尾に明記するが、それをしない笹目ヤヤの処理は投票資格に詳しくない利用者などが見たときに勘違いを引き起こしかねない状態だった。
- 通常は、取り消し線を引いた上で、
- 不適当な削除依頼 (例: Wikipedia:削除依頼/ゆうたん)
- 短期という条件付で依頼されたブロックに対し、経緯を理解せずに被依頼者の一文だけを引用して「WP:CIVを完全無視するどころか対話相手に喧嘩を売る発言は流石に看過できるものではないと判断」として無期限ブロックに投票 (例: Wikipedia:Wikipedia:投稿ブロック依頼/またーり)。
- これについて依頼者から「無期限ブロックであれば取り下げる」と拒絶され、他ユーザーからも「ブロックの意味を理解していない」と苦言を呈されると、期間を一任に変更にする(賛成の場合は期間を記さなければならず、一任ということはできない。実質賛成票取り消し)など支離滅裂な言動を行なっている。
- また、被投稿者の言動を看破できないと断言しておきながら、自身は上述のブロック解除依頼に対する不適当なコメントを平気で行ない、注意されても取り下げないという二重規範(ダブルスタンダード)を披露しており、説得力のかけらもない。
- 本来であれば被依頼者のブロックについてじっくり話し合うべきであったが、笹目ヤヤの無理解投票のほうが問題視され、ブロック依頼自体は反対票1のみで終了してしまった。被依頼者が長年編集を行なう優良編集者で、ブロックを受け入れる姿勢を見せていたため問題にならなかったが、これが荒らしによる長期ブロック依頼に対しての行動で、結果笹目ヤヤの言動のせいで却下という事態になったら大ごとになっていたであろう。
このような、他人への嫌がらせとしか思えない悪質な行為をしていた利用者であったことから、「笹目ヤヤの無期風呂を祝賀する会」という名前のアカウントも作成されるほど、無期限ブロックは多くの利用者に歓迎された。笹目ヤヤは、無期限ブロックされた利用者の利用者ページ等に{{Indefblockeduser}}
などを添付し、さらにその際に利用者ページを白紙化した上で{{Indefblockeduser}}
に置換するという、やる必要もない悪質な嫌がらせ行為を行なっていた。そのため5ちゃんねるでは、「笹目死んだの?! 誰か利用者ページ白紙化してあげて! それめちゃくちゃやりたい」などというコメントも投稿されるほどであった。
風評被害[編集]
利用者名の由来となったハナヤマタの登場人物にも、少なからず風評被害が出ているものと考えられたが、案の定笹目ヤヤが大好きなとあるベテランウィキペディアンに「こんな人に笹目ヤヤを名乗ってほしくない」と言われている(尤もとある管理者に注意され、発言を撤回している)。