田崎醇之助

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

田崎醇之助(たざき じゅんのすけ、1936年1月5日- )は、心理学者、早稲田大学名誉教授。

人物[編集]

東京生まれ。早稲田大学文学部心理学科卒、1964年同大学院博士課程単位取得退学、早大システム科学研究所助教授、同アジア太平洋研究センター・経営大学院教授。2007年定年退職、名誉教授。

著書[編集]

  • 『適性の開発』(職場の人間革新)兼子宙編、大日本図書、1967
  • 『働くものの心理学 職場組織への適応と意欲』中央経済社、1975
  • 『管理者行動の心理 部下をもつ人の人間学』(現代心理学ブックス)大日本図書、1983.1
  • 『いきいき生保セールスレディ 心理学で自分を磨こう』大日本図書、1991.4
  • 『心理学的人間理解 適応と不適応と環境』(早稲田大学システム科学研究所叢書) 白桃書房、1997.6
  • 『気持ちがラクになる本 心理学者がビジネスマンに語るストレス解消法』(早稲田大学アジア太平洋叢書) 東洋経済新報社、2002.2

共編著[編集]

  • 『自己申告制度の考え方と実際』(経営労務文庫) 編、日本経営者団体連盟弘報部、1971
  • 『疎外感 人間性回復の組織』(現代心理学ブックス) 吉川栄一 (経営学者)共著、大日本図書、1972
  • 『職場のストレス 心を分析する法』(新・産業心理学入門)和田孝彦共著、大日本図書、1975
  • 『これからのミドル・マネジメント 新しい管理職の時代』(有斐閣選書) 吉川栄一共編、1981.4
  • 『産業心理学トゥデイ 豊かな職業生活をめざして』青木修次共編著、八千代出版、1995.4