「フォーラム:Twitterユーザー関連の記事について」の版間の差分

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
(追記)
(BadEditorさんへのお返事。)
76行目: 76行目:
::---<ins>謎の管理者もどき [[利用者:BadEditor|<span style="text-shadow:3px 3px 3px #d0d0d0">'''B'''ad'''E'''ditor</span>]]</ins> 2022-11-02T22:25:39 (JST)
::---<ins>謎の管理者もどき [[利用者:BadEditor|<span style="text-shadow:3px 3px 3px #d0d0d0">'''B'''ad'''E'''ditor</span>]]</ins> 2022-11-02T22:25:39 (JST)
::{{追記}} どこでの発言だったか忘れましたが、「Enpedia で低質な削除議論が多く行われていること」を篠田さんが嘆いていたような記憶があります(そのことには同感です)。「悪口」をすべて削除すると決めた場合、この記述は「正当な評価」なのか? 「皮肉」なのか? アウトの「悪口」なのか? という削除議論がそこらじゅうで同時多発的に発生し、プライバシーや名誉毀損の意味をよく理解していないユーザーによる低質な議論・投票がそこらじゅうで繰り広げられるのではないでしょうか。それを捌き切る能力が、今の Enpedia にあるのか、疑問に感じます。...かといって、削除議論を経ずにすべて「即時削除」で対応するというのも難しいように思います。そうした事情も踏まえて、ぼく個人としては「完全にクリティカルなもの以外は除去で済ます」のが現実的だと思っている次第です。---<ins>謎の管理者もどき [[利用者:BadEditor|<span style="text-shadow:3px 3px 3px #d0d0d0">'''B'''ad'''E'''ditor</span>]]</ins> 2022-11-03T00:52:02 (JST)
::{{追記}} どこでの発言だったか忘れましたが、「Enpedia で低質な削除議論が多く行われていること」を篠田さんが嘆いていたような記憶があります(そのことには同感です)。「悪口」をすべて削除すると決めた場合、この記述は「正当な評価」なのか? 「皮肉」なのか? アウトの「悪口」なのか? という削除議論がそこらじゅうで同時多発的に発生し、プライバシーや名誉毀損の意味をよく理解していないユーザーによる低質な議論・投票がそこらじゅうで繰り広げられるのではないでしょうか。それを捌き切る能力が、今の Enpedia にあるのか、疑問に感じます。...かといって、削除議論を経ずにすべて「即時削除」で対応するというのも難しいように思います。そうした事情も踏まえて、ぼく個人としては「完全にクリティカルなもの以外は除去で済ます」のが現実的だと思っている次第です。---<ins>謎の管理者もどき [[利用者:BadEditor|<span style="text-shadow:3px 3px 3px #d0d0d0">'''B'''ad'''E'''ditor</span>]]</ins> 2022-11-03T00:52:02 (JST)
:::{{コ}} 現状、スタッフは、本人確認が必要なレベルの深刻な案件の対応については、負担感を感じていません。9月にこのページで申し上げましたが、[[Enpedia:問題の報告]]の対応で最も負担に感じているのは、「エンペディアの利用者からの個人的な依頼、相談等」です。深刻な案件や「微妙な案件」については、むしろ、スタッフで対応すべきだと思っております。「エンペディアの利用者からの個人的な依頼、相談等」がなくなり、さらに「明らかに削除されるべき記事」をコミュニティで処理していただければ、スタッフの負荷が減り、より深刻な案件に注力できます。
:::ご指摘の通り、エンペディアのゆるい性格もあって、スタッフとコミュニティでは、深刻かどうかの判断基準が統一されていません。ゆるさを維持しつつ、クリティカルな案件に的確な対応をするために、スタッフに相談してほしいと思っています。
:::個別事案に対する意見表明はこの場では控えますけれども、私人に対する悪口やネガティブな評価は削除されるべきだと思いますし、現に[[Enpedia:問題の報告]]に私人に対する悪口の削除依頼が来た場合は概ね削除対処しています。また、削除されるべき案件が多数に及びコミュニティで対処しきれないとか、削除依頼で低質な議論が行われた結果リスクが高い審議結果となっただとか、そういったエンペディアの存続可能性を脅かすような事態となった場合は、最終的にはスタッフが対処することになると思います。--[[利用者:篠田陽司|篠田陽司]] ([[利用者・トーク:篠田陽司|トーク]]) 2022-11-03T16:15:44 (JST)

2022-11-03T16:16:06時点における版

フォーラム:メインページ > Twitterユーザー関連の記事について 進行中


ウィキペディアのように堅苦しくならず、
Yourpediaのように無法地帯にならず、
時としてアンサイクロペディアのようなユーモア精神も取り入れていく――
それがエンペディアです。

エンペディアにはこういう方針があるのですね。で、方針の中で「Yourpediaのように無法地帯にならず~」という文がありますが、こういう方針掲げておいて、これとかこれ(最近のものを持ってきました)みたいな記事はいつから書いて良くなったのですか?もしこれも存続して良いなら方針掲げといた意味無くないですか?「wikipediaに掲載されているような著名人ならまだしも、ただのtwitterの利用者をさらしている」のと「MediaWiki系のサイトではないところでの一般人の行為を晒しあげている」のと「誹謗中傷(少なくとも、ここであげた2つの記事以外で少し見られた)」という3つの点でYourpediaみを感じた。--とても面白くない人 (トーク) 2022-04-30T20:23:31 (JST)

  • それを言ってしまえば、これまでの鉄道界隈以外のTwitterユーザー・一般人という括りで行くならばYouTuberなどの個別記事も削除につながると思うのですが。加えて「MediaWiki系のサイトではないところ」という風に焦点を絞る意味が分かりかねます。第一また明らかな個人情報等の開示も定期的に版指定削除されており、ユアペディアのような無法地帯とは程遠いように感じます。そもそもの話、やみくもに立項の禁止などをしていくこと自体、それこそ方針の「ウィキペディアのように堅苦しくならず」に沿っていないと感じました。ここはウィキペディアとは違ってゆるいんですから。--湘南台横浜らいん (トーク / 投稿記録) 2022-04-30T21:42:38 (JST) [修正--湘南台横浜らいん (トーク / 投稿記録) 2022-04-30T21:50:22 (JST)]
    • 「これまでの鉄道界隈以外のTwitterユーザー・一般人という括りで行くならばYouTuberなどの個別記事も削除につながると思うのですが。」→自分が思うに、Youtuberはクリエーターです。Youtuberはたとえウィキペディアには掲載できるほど著名ではなかったとしても、特にチャンネル登録をしなくても第三者に積極的に見せにいっている以上(そしておすすめとかで引っかかる可能性もある、ついでに言うと、第三者に積極的に見せに行っているのはウィキペディアンとかも同じ)、芸能人とかと同じと見なして、そしてある程度の情報源として別にエンペディアには載せても構わないじゃないかとは自分も思っている(ゆるいを崇高な目標として掲げているのだから)。対して、twitterはどうですか。人気ツイッタラーのように、リツイートとかでジャンルを問わずに多くのユーザーの目に触れる機会が多いであろう発信者としての人気が確立されているのならまだライターとかと同じように見れますが、上に上げた方々を初めとするような方々は殆どの場合、鉄道界隈の人にしか目に触れる機会がないですよね?twitterは自分の趣味に合う人に絞って交流したり発信したりすることが主な利用目的の一つと思われる以上、どうしても内輪向けな内容(ある程度の知識の保有が前提)での活動(ツイートの他にフォローした人同士でのリプのやりとり等)になります。つまり、Youtubeと違って、自分の趣味について何の知識も無い人に対しての発信は余り想定されていないと思うのです(まさか、ふとした行動がエンペディアに載せられるとは思っていない)。そもそもエンペディアはウィキペディアには載せることの出来ないけど有用性がある記事を載せる場所で有るはずです。界隈で起きた、それも内輪にしか知られていないような出来事とかは、果たして情報源としての有用性はあるのでしょうか。鉄道に未知である人が鉄道についての知識が得られる記事であればまだしも、twitterユーザーの黒歴史とかは新たな知識を得るというよりかは関わっている人ならば既に知っているような内輪向けのまとめでしかなく、知らない人からすればただの黒歴史の晒し上げにしか見えない(しかも本人はその界隈にいる人以外の大多数の人に知られたくないことだよね)。そのジャンルを知らない人にも向けて発信している中で起きた出来事ならともかく、内輪のやりとりなんてその界隈を知らない人からすればはっきり言ってどうでも良く、知りたい情報とは思えない(有用性が無い)。「MediaWiki系のサイトではないところ」と焦点を絞っているのは、エンペディアには既にいくつかウィキペディアンの記事等が作られており、かつここで活動している人の中にはウィキペディアやアンサイクロペディアとかでも活動している人が多いため、MediaWiki系のサイトでの出来事(それも第三者に発信する活動の中で起きたこと)ならまだ伝わる可能性があると思われるため(でも正直これも内輪のやりとりだと思うので、果たしてなにも知らない第三者の人からすれば有用性はあるのかどうかは不明)。twitterの鉄道界隈とかで起きた出来事とかは知らない人が大多数であり、かつ内輪内での出来事であるため、そのユーザーや出来事について積極的に調べに来る人がごく少数である以上、わざわざエンペディアで載せる必要が無いです。--とても面白くない人 (トーク) 2022-05-01T15:06:41 (JST)訂正--とても面白くない人 (トーク) 2022-05-01T15:15:16 (JST)
    • (追記)あと、「Yourpediaのような無法地帯」とは、個人情報云々抜きに、内輪での出来事とか情報源にならないような記事の氾濫により、もはや百科事典としての体を成していないという意味と解釈しております。多分、このあたりの解釈についてそもそも自分と湘南台横浜らいんさんと違うと思います。--とても面白くない人 (トーク) 2022-05-01T15:15:16 (JST)
      • 返信 可能な範囲で返信していきます。
        • ①:おっしゃる通りYouTubeでは第三者に積極的に発信するユーザー・クリエイターが多いですが、一方で記事化されている人物の中では、内輪としてTwitterなどの他のSNSと同じようにYouTubeを利用しているユーザーも一定数存在します(例:MK界隈)。このあたりのユーザーが見過ごされているにも関わらず、所詮SNSを変更しただけのTwitterのいち界隈の記事作成を制限する(されなければならない)根拠が不明です。「ゆるい」を崇高なる目標として掲げているなら、記事の新規作成にあたっての制限など不要だと考えます。
        • ②:「そもそもエンペディアはウィキペディアには載せることの出来ないけど有用性がある記事を載せる場所で有るはずです」⇒確かにEnpediaにはそのような側面もありますが、その1つの文だけがEnpediaのすべてというわけではないでしょう。これ以上は方針云々の話になるのでやめます。
        • ③:「界隈で起きた、それも内輪にしか知られていないような出来事とかは、果たして情報源としての有用性はあるのでしょうか」⇒百科事典として見た場合の有用性については残念ながら無いかもしれませんが、少なくともそれだけで記事を排除・削除する理由にはなりません。削除の方針には「情報源として利用できない無内容な記事」が「即時削除の対象」とあります。内輪ネタを書いている記事の特性上、情報源として一般ユーザーに対しては使えない記事なのは否定できないですが、無内容というのは言い過ぎでしょう。支離滅裂な内容が書かれているわけでもないですし、また一行で終わっている記事ばかりではありません。また「しかも本人はその界隈にいる人以外の大多数の人に知られたくないことだよね」とありますが、中にはTwitterのユーザー自らがEnpediaに記事を投稿している例もあります(例:自分)。もしかしたら自己紹介の意味合いで丹精を込めて作成されているのかも知れないですし、「無内容」として記事を削除するのはあまりにも無慈悲です。ここはMediaWikiなので心情などは関係ないのかもしれませんが、確実に利用者間のいざこざを発生させることになると思いますね。「内輪のやりとりなんてその界隈を知らない人からすればはっきり言ってどうでも良く、知りたい情報とは思えない」⇒読み手が知りたい情報ではないならば、読み手はそもそもその記事をクリックしないので、外部の読み手のことを考える必要は無いでしょう(念のため体裁の整理などは行う必要がありますが)。
        • ④:「MediaWiki系のサイトでの出来事(それも第三者に発信する活動の中で起きたこと)ならまだ伝わる可能性があると思われるため」⇒これも内輪の出来事に十分入ると思います。とても面白くない人さんが示された以上の基準ならば、MediaWikiサイト系、もっと言ってしまえばEnpediaのユーザー記事・出来事の記事はすべてsd対象になるでしょう。
        • ⑤:「そのユーザーや出来事について積極的に調べに来る人がごく少数である以上、わざわざエンペディアで載せる必要が無い」⇒つまり記事の需要が少なければ、いかなる記事でも即時削除対象にして構わないということでしょうか。仮にそうだとするならば、恐らく今のEnpediaは記事数が半分になっていることでしょう。「記事の需要」を記事の存続を測るものさしに利用するのはいかがなものかと。
        • ⑥:「このあたりの解釈についてそもそも自分と湘南台横浜らいんさんと違う」⇒他人の解釈については何も自分には口出しする権利は無いので粘着は控えます。ただ、自分は方針の「Yourpediaのような無法地帯」については、「個人情報等の公開・荒らしが平然と行われている」という風に解釈をしています。
      • 以上です。--湘南台横浜らいん (トーク / 投稿記録) 2022-05-01T16:04:21 (JST)
  • ちょっと的外れかもしれませんが参考議論:フォーラム:今後のEnpediaについて--seron|talk&contribs 2022-05-04T19:58:28 (JST)

記事の需要や特筆性については既に言及がある通りで、誹謗中傷として明らかに一線を越えてしまった記述は削除対応することで一定の秩序は保てると考えていますが、昨今の一般ネットユーザー記事の急増により、明らかではないものの受け手によって誹謗中傷に捉えかねられない記事の分量が増えてしまったように思えます。現状記事削除の問い合わせ窓口となっているスタッフの負荷が増大していると考えれば、コミュニティ側で何らかの抑制が必要ではないかとも感じます。当サイトの健全な運営に必要だという総意が示されるならば、「MediaWikiサイト系、もっと言ってしまえばEnpediaのユーザー記事・出来事の記事はすべてsd対象になる」にも反対しません。--かにふとん (トーク) 2022-05-27T22:27:18 (JST)

湘南台横浜らいん さんに全面同意です。もし、非公開の個人情報なり殺害予告なりが掲載されたら削除を実行していますので、その点で Yourpedia とは一線を画しています。また、Enpedia は「謎の百科事典もどき」であり、項目が百科事典として相応しいかどうかなど、まったくこだわる必要はありません。ぼくは、色んなジャンルのマイナー●●Wiki を100個ぐらい寄せ集めたような存在に、Enpedia がなればいいと思っています。つまり、今までなら個別のウェブサイトを立ち上げて「鉄道系ツイッターユーザーまとめWiki」とか「隠れた名作フリーゲームWiki」とか作っていたのを、新たなサイトを立ち上げずとも全部 Enpedia でやればいいじゃん、って感じです。
 
【To:rxyさん、篠田陽司さん】
>現状記事削除の問い合わせ窓口となっているスタッフの負荷が増大していると考えれば....
実際、どのぐらい負荷が増大してるんですかね? なんでもかんでも「Enpedia:問題の報告」に回してくるな、というストレスが溜まっているなら、その旨を発信してほしいものですが...。 スタッフ側から呼びかけがない限り、我々パンピーが気を回す必要はないと思ってるんですが、ここのスタッフは前兆なく超法規的措置を取ることもなくはないので、その点が心配です。なんでも問題の報告に回すな、とストレスが溜まっているなら早めに相談してほしいものです。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-20T11:03:26 (JST)
こんにちは。Enpedia:問題の報告への削除依頼は、ちゃんと数えていないので件数はお答えできないのですが、2021年下期以降明らかに増えております。
明らかに削除されるべき記事は、Enpedia:問題の報告に連絡が来る前に、まずコミュニティで対処してほしいと思います。微妙な案件がEnpedia:問題の報告に回ってくるのはやむを得ないと思いますが、コミュニティの自浄作用がある程度は機能しないとスタッフが足りなくなります。
基本的には、他者の気持ちを傷つけるような投稿や、法律に違反しそうな投稿はすべきでないです。どのような投稿がそれにあたるかよくわかっていない方が、私人に関する記事を作成されていたり、削除依頼で意見表明されていたりするのを拝見すると、危ないなと思います。もし係争に発展した場合、投稿者に全ての責任を負っていただくことになりますので、十分ご理解の上、ご投稿いただきたいと思います。
あと、Enpedia:問題の報告は基本的にエンペディアの利用者でない方からのお問い合わせを受け付ける窓口でありますが、エンペディアの利用者からの個人的な依頼、相談等が送付される場合があり、そういったメールに対してはストレスを感じています。--篠田陽司 (トーク) 2022-09-20T21:37:44 (JST)
コメント有難うございます。状況了解いたしました。コミュニティ側で決着をつけられるものはつけていくことが必要ですね。特に登録済みユーザーからの依頼については、コミュニティ内で決着をつけられるよう、わたしも今後努めていきます。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-21T21:51:36 (JST)

投票の提案

  • あまり議論が進んでいませんがこれも投票で決着をつけたほうが良いかもしれません。--新型電気式気動車/Mc73990 (トーク) 2022-09-20T10:38:49 (JST)
  • やはり投票・・・・‼ 投票は全てを解決する・・・・‼
    ところで、どんな内容で投票することをお考えですか。論点が多岐にわたっており、中々まとめづらいところもありそうですが。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-20T11:03:26 (JST)
  • まず、投票としては「Twitterのみのユーザーはすべて即時削除or個別に削除議論orすべて即時存続」および「底辺YouTuberやエンペディアンの記事」に関しても同様のことを行う、この2点がまず思いつきますね。悪いことを言うとTwitterはかなり無名なところが多いので。--新型電気式気動車/Mc73990 (トーク) 2022-09-20T11:08:28 (JST)
    • まぁ、そんなところですかね。個人的な感覚としては、抽象的・全体的な議論は空理空論に陥るばかりであまり意味がなく、むしろ個別の記事で判例を積み重ねて(例1例2例3)、このぐらいはセーフだよね、このぐらいはアウトだよね...という線引きを確認していくほうが建設的だと思ってるのですが、まぁ、このフォーラムに一定の結論を出して締めくくるために、投票を行うことも全くの無意味ではないでしょう(←煮え切らないコメント)---謎の管理者もどき BadEditor 2022-09-30T01:59:31 (JST)

ちょっと話が逸れちゃうんですが、僕が考える「ざっくりガイドライン」を書いておきます。

  • 公開アカウント → 原則として記載OK
  • 鍵アカウント → プロフィールはいいが、ツイート内容はNG
  • 非公開情報(リアルの知り合いだけが知る情報など) → NG
    • (記事を書いたのが「本人」だと確実に分かるなら認めてもいい......が、そもそも確認が面倒なのであまり受け入れたくはない。)
  • 公開情報だがネガティブな内容(炎上事件、誰それと喧嘩してるetc) → 空気を読んで程度をわきまえる
    • 記事の全てがネガティブなら一回更地にすることも検討すべきだが、一部がネガティブなだけなら「除去」で対応。
  • 本人から削除依頼があった場合 → 基本的に応じる(公人・有名人は別)
    • 安易に「Enpedia:問題の報告」に回さない。管理者が本人確認して、コミュニティ内で解決する。
  • 軽い悪口ていどは、基本的に「除去」で対応。「版指定削除」は、殺害予告・住所の番地が書かれているなど、クリティカルなものに限って実施。
  • その人への感想・評価系 → 空気を読んで程度をわきまえる。「事実」と「評価・感想」を分けて書くように努める。手厳しい「評価・感想」を書きたい場合は、もろもろのリスクを引き受ける覚悟で「●●(自分の名前)の感想です」と明記する(

---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-25T16:11:48 (JST)

まとめていただきありがとうございます。
「公開情報だがネガティブな内容」「軽い悪口ていど」「評価・感想」が対処に困るもので、私人に対する内容は一律削除でも良いと思っています。
「管理者が本人確認」は現実的に可能なのでしょうか?
削除を依頼している人に対して、スタッフ以外の利用者が、Enpedia:問題の報告記載のメールアドレスに連絡するように指示するのは、一律やめてほしいと思っています。その代わり、「本人から削除依頼があった場合」等で削除すべきなのかよくわからないときは、(対外向けの連絡先として用意しているEnpedia:問題の報告以外の)Discord等の手段で篠田に相談してくれると嬉しいです。なにか「クリティカルなもの」は削除以外の対応も必要となる可能性があるので、そういった事案があった場合も知らせてくれると嬉しいです。
なお、コミュニティの審議で対処可能なものについてもスタッフにお伺いを立てろと言っているわけではありません。明らかに削除対象のものは、方針にしたがって削除してください。--篠田陽司 (トーク) 2022-10-25T20:55:46 (JST)
>「公開情報だがネガティブな内容」「軽い悪口ていど」「評価・感想」が対処に困るもので、私人に対する内容は一律削除でも良いと思っています。
念のため確認ですが「本文からの除去」ではなく「(管理者権限による)削除」というご意見でしょうか。
私は、記事「全体」がネガティブなら更地にすべき(=削除すべき)と思っていますが、一部だけなら「除去」で十分と考えています。なぜなら、悪口が書かれるたびに「差し戻し→削除議論→版指定削除」というのは余りにもキリがないからです。クリティカルなもの(殺害予告など)でなければ、「除去」で十分と考えています。
>「管理者が本人確認」は現実的に可能なのでしょうか?
管理者が持っているTwitterアカウントにDMを送ってもらえばよいのではないでしょうか。今のところ、この手の削除依頼はそう頻繁にあるわけでもなく、処理できない件数ではないと思います。
Enpedia:問題の報告記載のメールアドレスに連絡するように指示するのは、一律やめてほしいと思っています。
今までコミュニティ全体に「プライバシー・本人確認がからむ案件は Enpedia:問題の報告回さないといけない」という思い込みがあったように思います。というか、私もそう思っていました。そうではないことを今後周知していく必要がありますね。
---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-25T23:42:29 (JST)
一つ目について。「本文からの除去」ではなく「(管理者権限による)削除」という意見で間違いないです。私人に対するものは、公共性や公益性を認めにくく、名誉毀損のリスクが大きいためです。
二つ目について。スタッフが対応すれば、TwitterのDM以外にも、いろいろな本人確認の手段を取ることもできます。それと、いろいろなケースがあるので一概には言えませんが、本人確認を行わなければならないほど状況が深刻な場合は、スタッフが直接対応したい気持ちもあります。エンペディアの法的リスクを回避すべく、深刻なケースには迅速かつ適切に対応したいという意図から、篠田に相談してほしいと申し上げました。--篠田陽司 (トーク) 2022-11-02T21:50:43 (JST)
>一つ目について
すべて削除となると、例えば(Twitterユーザーではありませんが)「神が王になる」の初版はセーフなのか....みたいな話が出てきて、現実的にすべて対処可能なのか、疑問に感じます。{{無期限ブロック済み}} というテンプレートがあります。「インターネットを通じて全世界に公開されているものの、一私人にとってのネガティブな情報」という意味では、「Twitterの炎上」を取り上げるのと構造は同じだと思いますが、これらも削除するのでしょうか。Twitterの炎上は削除しても、{{無期限ブロック済み}}は削除しないのであれば、その対応基準の差が混乱をもたらすように思います。
法的リスク――それに伴うサイトの「存続可能性」――という観点をもちだされると、最終的には、サーバー管理者たる「スタッフ」の考えに従うよりないのですが、1ユーザーとしてはすべて対応するのは難しいように感じています。
>二つ目について
....となると、本人確認がからむケースは、結局スタッフに一任することになって、負担が全部のしかかるという結論になるのでしょうか。
---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-02T22:25:39 (JST)
追記 どこでの発言だったか忘れましたが、「Enpedia で低質な削除議論が多く行われていること」を篠田さんが嘆いていたような記憶があります(そのことには同感です)。「悪口」をすべて削除すると決めた場合、この記述は「正当な評価」なのか? 「皮肉」なのか? アウトの「悪口」なのか? という削除議論がそこらじゅうで同時多発的に発生し、プライバシーや名誉毀損の意味をよく理解していないユーザーによる低質な議論・投票がそこらじゅうで繰り広げられるのではないでしょうか。それを捌き切る能力が、今の Enpedia にあるのか、疑問に感じます。...かといって、削除議論を経ずにすべて「即時削除」で対応するというのも難しいように思います。そうした事情も踏まえて、ぼく個人としては「完全にクリティカルなもの以外は除去で済ます」のが現実的だと思っている次第です。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-11-03T00:52:02 (JST)
現状、スタッフは、本人確認が必要なレベルの深刻な案件の対応については、負担感を感じていません。9月にこのページで申し上げましたが、Enpedia:問題の報告の対応で最も負担に感じているのは、「エンペディアの利用者からの個人的な依頼、相談等」です。深刻な案件や「微妙な案件」については、むしろ、スタッフで対応すべきだと思っております。「エンペディアの利用者からの個人的な依頼、相談等」がなくなり、さらに「明らかに削除されるべき記事」をコミュニティで処理していただければ、スタッフの負荷が減り、より深刻な案件に注力できます。
ご指摘の通り、エンペディアのゆるい性格もあって、スタッフとコミュニティでは、深刻かどうかの判断基準が統一されていません。ゆるさを維持しつつ、クリティカルな案件に的確な対応をするために、スタッフに相談してほしいと思っています。
個別事案に対する意見表明はこの場では控えますけれども、私人に対する悪口やネガティブな評価は削除されるべきだと思いますし、現にEnpedia:問題の報告に私人に対する悪口の削除依頼が来た場合は概ね削除対処しています。また、削除されるべき案件が多数に及びコミュニティで対処しきれないとか、削除依頼で低質な議論が行われた結果リスクが高い審議結果となっただとか、そういったエンペディアの存続可能性を脅かすような事態となった場合は、最終的にはスタッフが対処することになると思います。--篠田陽司 (トーク) 2022-11-03T16:15:44 (JST)