漫才師
ナビゲーションに移動
検索に移動
漫才師とは、漫才をする人たちのことを示す。二人組(コンビ漫才)が基本だが、3人組(トリオ漫才)もある。
4人以上はあまりない。ときに番組企画によって組まされる例もあり、音楽ユニットである「ザ・モンキーズ」は珍しい四人組のユニットとして音楽活動とTVドラマ出演で人気を博した。アニメ映画『イエロー・サブマリン』では、ビートルズのメンバー四人の掛け合い漫才(!)が楽しめる。ジョン・レノンは「空気読めない奴」扱い。
禁句[編集]
「それはええねん」。「流し」といわれ、観客は「腰を折られた」と感じて場が冷める。
種類[編集]
- 普通の漫才:上方漫才、東京のしゃべくる漫才が含まれる。基本として他人同士が組む。
- 夫婦漫才:夫婦のコンビ。鳳啓介・京歌子。
- 男女漫才:男女コンビで夫婦でないもの。あした順子・ひろし。
- 兄弟漫才:兄弟のコンビ。テキサスコンビ、酒井くにお・とおるが該当する。
- 親子漫才:親子のコンビ。
- 外国人漫才:外国人同士のコンビ。ザ・USA。
- マジック漫才:マジックをしながら演じる漫才。テキサスコンビ、マジックナポレオンズ。
- トリオ漫才:三人で演じる漫才。レツゴ―三匹。
- 音曲漫才:楽器を使用する漫才、東京ぼーいず、ちゃっきり娘、かしまし娘
- アクション漫才:舞台のそでまで飛んでくような動きの激しい漫才。正司敏江・玲児
- どつき漫才:相手をどつく漫才。正司敏江・玲児。
- オカマ漫才:オネェ口調で話す漫才。酒井くにお・とおる
- 大富豪漫才:大金持ちという設定の漫才。横山たかし・ひろし。
- 学生漫才:大学生が行う漫才。卒業すると学生漫才ではなくなる。ザ・ちゃらんぽらん。トラコ&与作。
- ちびっ子漫才:小学生が行う漫才。泉郁江・伊佐代。どさんこキッズ。りあるキッズ。
- 振り付け漫才:8.6秒バズーカー。
- アイドル漫才:アイドルみたいな人気の出方をした漫才師。春やすこ・けいこ。
相方探し[編集]
入門組は不明だが、師匠が縁組すると思われる。
アマチュア芸人は掲示板などで募集することが多い。たまに事務所の意向で組ませられることもある。
余談[編集]
「YMO、電気止まれば漫才師」とは坂本龍一の弁。ダウンタウンの松本と「アホアホマン」の名でコンビ漫才を行なっていた。
「ウッチャンナンチャン」の南原は堀部圭亮と組んで「父さんのコップ」というユニットを組んでいた。