橋本重治

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

橋本重治(はしもと じゅうじ、1908年-1992年10月3日)は、教育学者。

人物[編集]

長崎県島原市出身。東京文理科大学心理学科卒、1964年「学習におけるテストの効果に関する実験的研究 特に生徒側からみたテストの効果について」で東京教育大学教育学博士。東京教育大学教授。同附属初代桐ヶ丘養護学校校長。82年「肢体不自由教育の発展に貢献した功績」によって高木賞を受賞。

著書[編集]

  • 『敎育評価法』 (敎育心理学全書) 金子書房, 1950.11
  • 『学力検査法』 (教育文庫) 金子書房, 1952
  • 『教育評価入門』金子書房, 1953
  • 『教育評価概説』 (大学教職課程シリーズ) 金子書房, 1954
  • 『教育評価法総説』金子書房, 1959
  • 『学習におけるテストの効果 特に生徒側からみたテストの効果について』 (心理学モノグラフ) 日本心理学会モノグラフ委員会, 1966
  • 『教師自作テストのつくり方 思考・創造・理解・技能などの作問法』日本図書文化協会, 1974
  • 『学習評価の研究 効果的な学習評価の基礎理論』日本図書文化協会, 1974
  • 『新・教育評価法総説』金子書房, 1976
  • 『新・教育評価法概説』金子書房, 1979.5
  • 『到達度評価の研究 その方法と技術』日本図書文化協会, 1981.2
  • 『続・ 到達度評価の研究』日本図書文化協会, 1983.9

共編著[編集]

  • 『小学校算数科能力別指導の理論と実際』 (能力別指導シリーズ)編. 新光閣, 1952
  • 『教育評価』 (教職教養シリーズ)橋本重治 等著. 誠文堂新光社, 1953
  • 『最新学習・行動評価の基準と方法 1-6年』編. 新光閣書店, 1957
  • 『脳性まひ児の心理と教育』編著. 金子書房, 1967
  • 『新指導要録の解説 付補助簿・通信簿・内申書』文部省内指導要録研究会,金井達蔵共著. 日本図書文化協会, 1971
  • 『肢体不自由教育総説』編著. 金子書房, 1972
  • 『中学校生徒新・指導要録の記入例と用語例 昭和46年改訂』橋本重治 [等]著. 日本図書文化協会, 1972
  • 『小学校児童新・指導要録の記入例と用語例 昭和46年改訂』橋本重治 [等]著. 日本図書文化協会, 1973
  • 『教育評価の技術 教師作成テストのつくり方と標準検査の用い方』榊原清共編著. 日本図書文化協会, 1973
  • 『子供を伸ばす テストによる診断と指導の事例』編. 日本図書文化協会, 1975
  • 『心身障害の教育評価』 (最新心身障害教育・福祉講座) 佐藤泰正共編集. 日本図書文化協会, 1977.12
  • 『教育評価要説』辰見敏夫、金井達蔵共編著. 日本図書文化協会, 1979.2
  • 『通信簿の改善と生かし方』石田恒好共著. 日本図書文化協会 (図文新書), 1979.7
  • 『新指導要録の解説と実務』橋本重治 [ほか]共著. 日本図書文化協会, 1980.5
  • 『高等学校新指導要録の解説と実務』橋本重治[ほか]編著. 日本図書文化協会, 1982.4
  • 『高等学校指導要録評価と記入例・用語例』橋本重治[ほか]編著. 日本図書文化協会, 1983.1