成瀬健生

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

成瀬健生(なるせ たけお、1933年7月5日- )は、経営学者。

人物[編集]

甲府市生まれ。1957年国際基督教大学教養学部卒、東京都民銀行入行、63年日本経営者団体連盟へ移籍、調査部次長。調査部長、常務理事。

著書[編集]

  • 『経営統計の見方・使い方』ダイヤモンド社、1968
  • 『人事トータル・システムの設計と運用』中央経済社、1987.7
  • 『新釈・日本経済読本』日本経営者団体連盟広報部、1993.5
  • 『新聞・テレビの経済ニュースがわかる本』池田書店、2001.3
  • 『長期デフレを勝ち抜くための付加価値経営入門』日本経団連出版、2003.7
  • 『Excelで簡単経営計画自由自在』日本経団連出版、2006.11
  • 『労働分配率のすべて100問100答』労働新聞社、2008.1

共著[編集]

翻訳[編集]

  • 『経営計画の進め方』ジョン・アージェンティ 著, 産業能率短期大学出版部、1971
  • 『経営社会の人間行動 社会学・心理学・人間工学的アプローチ』デニス・ピム編, 梅沢正,村上良三共訳、ダイヤモンド社、1971
  • 『監督者の人間問題 プログラム学習方式による』レイモンド J.バービー 著,産業能率短期大学出版部、1973
  • 『管理者の問題解決 目標による意志決定の実践的手法』ジョージ・S.オディオーン著, 勝山英司共訳、産業能率短期大学出版部、1974